すべてのマイレポ投稿 (Page 261) - miroom

すべてのマイレポ投稿

いちきゆきこ先生

お疲れ様でした!☺️🙌🏻角の仕立て方は色々あるのでひとつの方法として覚えておくと便利ですよ😊紺色に馴染む糸の米刺しも素敵です💕

水通しをしたので目が不揃いだったのが少し揃いました。病院の待ち合い時間に

編み物

2022/01/18

はじめての棒針編みで作る 日常づかいの小物づくり講座

平田暁子先生

お疲れ様でした!柔らかそうな編み地が画像から伝わってきます。 水通しで目が整って、編み地の感触が変わったと思います。 少し面倒に感じても、やるとやらないでは全然違うので、今後の作品でも是非試してみてください。

おちゃ先生

ふうこさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊❤️ 12月分を見ることができ、私はとっても幸せです〜☺️❣️なんと、あったかい絵日記なんでしょ〜😭✨ 1ヶ月完走ほんとーーにおめでとうございます☺️❤️ 絵日記が続くには、同じ角度で描きやすいイラストであることも大切だと思います☺️✨毎日続けることで、必ず絵のクオリティーも上がってくるので、徐々にですね☺️✨ これからも、楽しみにしていますね😊❣️どうぞよろしくお願いいたします😍✨

bitte先生

陽子さま 先ずはモチーフを刺し終えていただき大変お疲れ様でした。 刺す順番が明確だったらいいなぁ…と日頃から感じていたため図解にしてみました。お役に立ててうれしいです。 トレースの大切さを実感していただけたことも今後のプラスになると前向きに捉えていただけたら幸いです。 これからのレッスンも得るものが多い内容になるよう努めますのでよろしくお願いします。

chicco先生

とてもかわいいです! たくさん編んでくださって嬉しいです🥰 ズッキーニの編み方はこの後のレッスンでも出てくるので、またチャレンジしていただけたらと思います💦 少しですが、直近のライブでも説明しているのでそちらも参考になるかもしれません(画質が悪いですが😓)

やっと海鮮チヂミ作りました!大好きな韓国海苔まぶしてみました。海鮮から出

クッキング

2022/01/17

人気韓国料理家が教える!おうちでかんたん本格韓国料理講座

chalker先生

ありがとうございます❗️ Rゴシックは、筆記体とゴシックの中間のフォントなので、型を覚えていただければサインのようにさらっと書けるようになりますよ〜_φ(・_・ good✨

自宅にある調味料、食材で本格的な味が簡単に作れました😆後から辛さを調整で

クッキング

2022/01/17

人気韓国料理家が教える!おうちでかんたん本格韓国料理講座

ふんわりドレスが描けました🥰ドレスってこう描くのですね…✨次も楽しみです

イラスト・絵画

2022/01/17

comihoの世界観を楽しむ 水彩イラスト講座

comiho先生

スカートのふんわり感、すごく可愛いです😭💗だいぶ水彩をマスターされてる感じですね!!お写真も世界観があって素敵です🕊✨

ほんぶさとこ先生

うれしいですー!!是非是非いろいろアレンジしてみてくださいね❤️

bitte先生

seaさま ミントを練習していただきありがとうございます。 こちらのモチーフは小さいながらもサテンステッチを練習していただくさまざまなポイントを押さえています。 大変ですがマスターしていただきますと色々なモチーフに応用できるスキルを身につけていただけます。 いっしょに頑張りましょう。

延山菜摘先生

マイレポありがとうございます!キットを素晴らしく活用くださっていてとても嬉しいです🥰今回のクラスの最後までお付き合い頂きありがとうございました✨次のクラスでもよろしくお願い致します🙇✨

小川 直美先生

kotatomoka様 完成おめでとうございます。とても綺麗にできています沢山つまんで、色々な物に挑戦して下さい(^^)

いちきゆきこ先生

お疲れ様でした!普段やり慣れていないまつり縫いもコツがわかると他のものでもチャレンジしたくなりますよ!他の模様を刺した布ふきんなども今回の内容を活かして裏地をつけたりすると、コースターだけでなくランチョンマットマットやハンカチにも活用できるので、もしご興味あればやってみてくださいね💕作っていただきありがとうございました!

hanakogin先生

こぎん刺しの基本である紺生地に白糸は私も大好きです。 模様を変えると作品の雰囲気も変わってくるのが楽しいので、是非やってみてください♪ 一緒に写っている虎の置物は中川政七商店さんのモノですか?同じのを持っています♡

綺麗なダイヤの形にするのが難しかったですが、満足です✨ 貝殻などつけてア

編み物

2022/01/16

マクラメのある暮らしをはじめよう!1から学ぶモダンマクラメ講座

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

制作お疲れ様でした! とても美しく結び目が揃っていて可愛くできていると思います✨ アレンジも楽しんでください😊

hanakogin先生

はじめてのこぎん刺しに私のレッスンを選んでいただき、どうもありがとうございました! 簡単にできるので、色違いでも沢山作ってください♪ これからもこぎん刺しを楽しんでいただけたら嬉しいです♡

nakki先生

なんと!素敵に丁寧な刺繍のお花ピアスに仕立てられましたね!色合いもとっても素敵です。 私よりも上手です。笑

金子ひとみ先生

ステキなアレンジ!! 爽やかな石けんですね。 海に行きたくなってしまいました😊

古木明美先生

yoriyoriさん 素敵に仕上がりましたね。縦ひもが足りませんでしたか?始末大変でしたね。今回は2本取りに割きましたが、1本取りに割いて作るとまた雰囲気が違って素敵になります。

いちきゆきこ先生

4枚も仕上げてくださってありがとうございました!まつり縫いは苦手意識のある方も多いですが、ちょっとしたコツがわかると難しくないので、小物作りもハードルが下がりますよね。コーヒーのグラスを置いて頂いて、使用しているイメージがつきやすいです💛お疲れ様でした〜!

金子ひとみ先生

可愛く作って下さってありがとうございます♪ 色材をたくさん入れるのは、勇気が必要ですよね。色の加減は慣れもありますから、また是非作ってみて下さいね。 バラ、可愛く出来ていますよ〜💕

mini_minor先生

友美さん♩レッスン内容に忠実に進めてくださってありがとうございます♡ 全体的にとてもバランスよくまとめられている&タイトル文字などにオリジナリティも出ていてすごく素敵です! 倉敷はわたしも思い出深い旅先なので、楽しく見させていただきました♡次回もまたよろしくお願いします!

竹澤 この木先生

製作お疲れさまでした! 遠目にはわからないですが、左側が包めなかったのですね😭 一度貼ったものを剥がすときは、乾く前になるべく早く霧吹きを使って剥がします。布と紙の間に霧吹きでお水をかけながら、少しずつ剥がします。 紙は濡れると再利用は難しいのですが、布は救出できます。参考にしていただけたらと思います😊

金子ひとみ先生

バラ、とても上手です😊 色を変えると、また違う美しさになりますね。アレンジした石けんを見せていただけて嬉しかったです!

コースター完成しました!家族にも好評でした☆

刺繍

2022/01/16

時間を忘れて楽しむ 刺し子の基本講座

いちきゆきこ先生

完成おめでとうございます!十字が大胆に刺してあってとてもパワフルな印象!とっても好きです💕おうちでぜひお使いくださいね💖お疲れ様でした!

平田暁子先生

渡り糸は気をつけたいポイントなので、注意しながら編むのはとても大切なことです。次はきっとうまくいきます! 色違い楽しみですね!

にしざわかおり先生

友美さん 巻き巻きたくさん出来ましたね✨土台も模様も、初めてとは思えぬとても綺麗な仕上がりです☺️これだけあれば、早くも1本の飾りができてしまいそうですね!今後の作品も、ぜひ拝見させてくださいね〜^ ^

いちきゆきこ先生

コースターの仕立てがとても美しいです!丁寧にまつり縫いして頂いたのがとてもよくわかります。角の仕上げは少しコツが入りますが丁寧に行えば必ず上手に仕上がるのでおすすめです。コツがわかると難しいことではないので他の小物にも活かせると思います。米刺しも美しくて糸の色合わせも日常的に使いやすそうで、食卓が華やぎそうですね!

金具を付けるのに苦戦しました💦結局少し大きめの丸カンを使用しましたがなん

アクセサリー

2022/01/15

ワイヤーレジンフラワーで作る 心ときめくアクセサリー講座

千葉 あやか先生

八角形のコースターキレイに編めていますよ✨✨ 一目分の高さをしっかり出しながら細編みを編むと思います🤗 四角形はおそらく拾っている目が違って、筋編みと言う編み方になっているような… この編み方は普通の細編みより高さが出てしまうので、大きくなってしまったんだと思います🌼 細編みの頭の鎖2目を拾うと普通の細編みになりますよ♡

comiho先生

とっても可愛く仕上がってますね✨ヘアスタイルも綺麗に描かれてます…!!お花の飾りがあって、絵本のページのようですね🌷

comiho先生

楽しそうに描かれていたのが伝わるイラストですね✨色の鮮やかな出し方がとってもきれいです🥰

千葉 あやか先生

可愛く編んで下さりありがとうございます🥰 紐、ちょっと複雑でしたよね! でも、上手に出来ていますよ👏👏 色違いも作ってくださり嬉しいです💞

いちきゆきこ先生

角寄せ模様のハンカチやふきんを気に入っていただけて嬉しいです。動画も何度も見てくださってありがとうございます☺️何枚刺しても自分なりの課題が生まれるのは向上心があるからだと思います。そのような気持ちを大切にして作っていただけたら、きっと満足のいく1枚がつくれるのでは?と思いますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

chicco先生

わぁ!ありがとうございます✨ 諦めずにチャレンジしてくださったことに感謝です🙏 おっしゃるほど全体的に形は悪くないですし、温もりを感じる作品でとても好きです☺️ ぜひ他のレッスンもよろしくお願いします♪

m.higashi先生

ましゃだるまさん(^^)こんにちは。色白ちゃんのラングドシャになりましたね、オーブンの温度が上がらなかったのでしょうか?!あと少し周りが茶色く色づいたらバッチリでしたね~😄お子様たちが美味しく食べてくれてよかったです😆🙌

素敵なレッスンありがとうございます。可愛いケーキが描けました!

イラスト・絵画

2022/01/15

1から学ぶ!iPadで描く おしゃれなカフェイラスト講座

gieh先生

アヤピコ様 ご受講いただきありがとうございます! お気に入りの1枚が描けましたら幸いです☺️

gieh先生

しまりすママ様 今回も受講いただきありがとうございます! モチーフが増えるごとに、それだけ集中力が必要になりますが、出来上がった時の達成感も高まりますよね☺️ ご自身のペースで描き進めていってくださいね🤍

ユリカ先生

ありがとうございます😊 濃いところと薄いところと塗り分けが綺麗でとても素敵です!✨ マフラーは丸みを帯びさせるためにまずは繊維の曲線を描くような線を引くように塗っていただけると立体感を出せますので、上からでもぜひ試してみてください(*ᴗˬᴗ)

POPLAR先生

わぁ〜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝作ってくださり有難うございます♡ ぷっくりかごが可愛いですね⸜❤︎⸝‍ 生成り色の巾着も素敵です(*´˘`*)💕 そして重ねて縫う部分の所は、生地が厚かったですかね、、、 またリベンジの際には8号帆布の生地のところを11号帆布生地で作って見てください♡ 厚みのある生地が縫えない場合におすすめです!!

mini_minor先生

ヴァイツェンさん♩シールを上手に使って、レッスンの内容をさらにオリジナリティのあるページに発展させていて…すごいです!!! そして館林美術館…わたしも大好きな建物なので、思わずじっくり見入ってしまいました〜♡ ただいま次回のクラスも準備中なので、よかったらまたチェックしてみてください♩

POPLAR先生

わぁ♡⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ミニショルダーかごバッグ完成おめでとうございます🎊👏🏻👏🏻凄く綺麗に仕上がってますね💕 作って下さりありがとうございます(*^^*)✨✨ 革への目打ちでの穴あけ、少し難しいですよね、、、 でも楽しんで作ってよかったです♡レポありがとうございました😊

竹澤 この木先生

ありがとうございます❣️ ハサミケースレッスンでは、角処理の仕方が重要ポイントなので、ためになってよかったです✨✨ フォトフレームの水貼りテープですが、表の柄布にひびかないように貼っているため、なくても作れます。 上質紙(クラフト紙)程度の厚みなものがあれば、水貼りテープのようにカットして代用してもいいです。 ぜひ作ってみてくださいね😊

古木明美先生

眞里子さん 縁飾り揃えるのが難しいですが、綺麗に仕上がっています。果物やお菓子入れたり、作りかけのものや道具いれにも活躍するのでリベンジして下さい❤

おちゃ先生

eminさん✨ ステキなレポートを投稿していただき、本当にありがとうございます😊❤️お返事が遅くなってしまいました、本当にすみません😭💦 こちらこそ、レッスンを受けていただき、本当にありがとうございます😭✨ たくさん描いてくださいましたねー❣️そして、本当にキレイに仕上がっていて、感動です☺️❣️❣️ 線が本当にキレイで、多彩な表情もとってもよくて、楽しい気持ちになりました😍⭐️ オリジナルで描かれた作品もとっても気になります☺️⭐️ もしよろしければ、また投稿していただけたら嬉しいです☺️❤️ ありがとうございました☺️❤️

comiho先生

upありがとうございます♡スカートのアップが写っているので、拝見できて嬉しいです✨ラメの色の感じがすごく素敵です🕊🤍

手軽に作れて、本格的な味で、とっても美味しかったです。次のクラスも楽しみ

クッキング

2022/01/13

人気韓国料理家が教える!おうちでかんたん本格韓国料理講座