縦グラデーション - ミルーム

縦グラデーション

中級 ネイル | ジェルネイル

派手なアートが苦手な人やオフィスネイルにもぴったり。ふんわりとした色の濃淡が美しいグラデーションアートの作り方。

キット・材料アイコン キットなし
補助資料アイコン 補助資料なし

講座の紹介

オフィスにも使える上品デザイン!
shiri先生のInstagramで大人気のふんわりときれいな縦グラデーションのアートをレッスンしていきましょう♪



今回のレッスンでは、色の濃淡が美しい上品な縦グラデーションのアートをレクチャーしていきます♪

ふんわりとした優しい雰囲気の縦グラデーションは、派手なアートが苦手な人やオフィスにも使えるデザイン。

濃い色と薄い色を効果的に入れてグラデーションがきれいに出せるように、コツやポイントを丁寧にお伝えしていきます。

具体的なポイントは、

◆ベースを塗るときのポイント
◆濃い色をのせるときのブラシワーク
◆グラデーションがきれいに見えるバランスの取り方
◆筆圧を意識するポイント

数回塗るだけできれいでふんわりとしたグラデーションを出す方法や、デザインのポイントやブラシワークなど、細かくレッスンしていきますよ。



今回はグレージュをベースに赤のグラデーションを作りましたが、お好みの色で挑戦してみてくださいね。

失敗してしまったときの修正方法や、完成してから修正する方法もお伝えしていきますので、万が一塗り間違えてしまっても大丈夫!

ストーンやラメなどをプラスすると、華やかに仕上げたいときにもぴったりなデザインにアレンジが可能です。

様々なカラーのグラデーションにチャレンジして、美しい縦グラデーションをたくさん生み出してみてくださいね。

縦グラデーションのテクニックはどんな色でも使えるテクニックなので、マスターすればサロンワークで大活躍すること間違いなし!

使い勝手のいい縦グラデーションをきれいに塗るテクニックをマスターして、サロンワークでぜひ活用してみてくださいね♪


受講者の作品


カリキュラム

縦グラデーションのサムネイル

縦グラデーション

  • オープニング

    00:00
  • 使用材料・道具

    00:20
  • Presto 252をワンカラーで塗る

    00:55
  • JC-14とミキシングジェルを混ぜてグラデーションしやすいカラーを作る

    02:01
  • ミキシングしたカラーを筆の片側に取ってグラデーションを作る

    02:57
  • 二度塗りをする

    05:11
  • 最初に混ぜたカラーとミキシングジェルを1:1で混ぜる

    06:44
  • 少し多めの量を取ってグラデーション部分全体にふんわりと塗る

    07:26
  • グラデーションを作るときのポイント

    08:41
  • ムラがある部分を微調整する

    10:08
  • アウトラインを調整する

    11:38
  • トップジェルでフォルムを作る

    12:50
  • ノンワイプトップでコーティングしてツヤを出す

    15:08
  • 他のカラーについて

    17:35
  • まとめ

    19:13

先生の紹介

shiri先生|ネイル|ジェルネイル

shiri
shiri先生公式インスタグラム nailsalon_filer

ネイリスト
予約の絶えない大人気ネイルサロンfilerのオーナーネイリスト。
自他共に認める「三度の飯よりネイルが好き!」なネイルマニア。ネイリストからの支持も多く、セミナー開催や商品プロデュースも行っている。

・ブランド RRIEENÉE Creative designer
・Nail laboアーティスト
・Prestogel エデュケーター