大人っぽネイルの定番、パイソン柄をレッスン!
天白麻耶先生流、サロンワークに特化した作り方をじっくりお届けしていきます♪
今回の講座では、手描きアートが苦手な方でも簡単にできるパイソン柄の作り方を詳しくレクチャーしていきます♪
毎年秋冬になると挑戦したくなるのが、落ち着いた色味で作るのにトレンド感が満載のパイソン柄。
取り入れるだけでお洒落度がぐっとアップするリアルなヘビ柄は、リアルに仕上げようとするほど工程が複雑になって手間がかかりがち…
「難しいパイソン柄をサロンでも簡単きれいに仕上げたい!」
そんな方に向けて、今回のレッスンでは簡単なステップで仕上げるパイソン柄の描き方を徹底レッスン♪
どのような手順でパイソン模様を作っていけばいいのか、一連の流れや細かなテクニックをたっぷりと解説していきますよ。
具体的なポイントとしては、
◆ベースとなる模様作り
◆細いラインを引くための筆使い
◆よりナチュラルに仕上げるひと手間
習得すれば明日からサロンワークで実践できるコツを詰め込んでいるので、初めて挑戦する方でもパイソンアートを完璧にマスターしていただけます♪
これからの季節の定番アートながら、「一体どうやって作るの?」と疑問に思うほど凝って見えるパイソン模様。
しかし、本レッスンで1つ1つの手順を踏むことで色の重ね方や筆使いのコツまでをしっかり学んでいただけます。
基本的な描き方のコツを掴んだら、柄をより細かく描いたりツヤ仕上げにしたりと、お客様の爪のサイズやアートの雰囲気に合わせて色々なアレンジを試してみるのもおすすめ!
「パイソンは好きだけど、靴やバッグに取り入れる勇気が出ない…」と言う方も、ネイルならさりげなく取り入れることができそうですよね♪
ぜひこの機会にパイソン柄の描き方を完璧にマスターして秋冬のサロンワークに活かしてください♪
オープニング
00:00使用道具
00:12柄のベースを作る
00:53楕円形のラインを描く
03:55斜めにラインを引っ張る
06:35ホワイトで柄を描く
08:55ブラックをのせて色味を調整する
13:39マットトップでコーティングして仕上げる
14:34まとめ
16:04
天白麻耶
maya_tempaku
ネイルサロンGlitter代表
"爪のコンシェルジュ"として、最新デザインを提供し続けるアーティスト。
繊細な筆使いが産み出すデザインは痛ネイルからブライダルまで幅広いジャンルで支持されている。
2012年アジアネイルフェスティバルアートチップアワード 1位等賞歴多数。
手先の器用さで進められてネイルを始めたことがきっかけで、どんどんネイルの魅力にのめり込む。
細かいアートを得意とし、常に新しいデザインを提供し続けている。
サロンワークではお客様に長く愛されるネイルアーティストでありたいという思いから、
"爪のコンシェルジュ"であることを心がけている。