Dream Catcher - ミルーム

Dream Catcher

中級 ネイル | ジェルネイル

魔除けのお守り「ドリームキャッチャー」をイメージしたファッション性の高いデザイン。1年中ご提案できる万能アート。

キット・材料アイコン キットなし
補助資料アイコン 補助資料なし

講座の紹介

ネイティブなデザインをキュートにオン!
魔除けのお守り「ドリームキャッチャー」を用いたネイルアートと、それに合わせられる2つのデザインをレクチャーしていきます♪



今回のレッスンでは、アメリカインディアンの悪夢除けとして名高い
ドリームキャッチャーをイメージするおしゃれネイルをレクチャー♪

ドリームキャッチャーというと、羽などのアイテムが思い浮かびますが、
そこは天白麻耶先生流のオリジナルデザインに落とし込まれているので、
どなたにでも似合うファッション性高いネイルに仕上がっています。

1つ1つ細かいラインで描き込むため、最初は難しく感じるかもしれません。
しかし、きれいに描くコツやおすすめの道具も合わせて紹介しますので、
ぜひチャレンジしてみて下さい。

具体的なポイントとしては、

◆おすすめの道具や材料の紹介
◆ドリームキャッチャーのバランス良い描き方とコツ
◆きれいなドロップの描き方
◆文字を描くコツ
◆より自然な天然石デザインの描き方
5指全てをトータルコーディネート出来るボリューム感満載の
レッスン内容となっています♪



今回のデザインはピンクをベースにしているので、女性らしく、
また春らしい仕上がりになっていますが、ベースをグレージュや
寒色系にすると、とてもクールでカッコ良い大人デザインに♪

オレンジや黄色などのビタミンカラーにもおすすめなので、
季節を問わずに1年中ご提案できる超万能デザインです。
ネイティブファッションやフォークロア、ボヘミアンなどが好きな方にも、
必ずや喜ばれること間違いなし!

ドリームキャッチャーが主役のデザインではありますが、
難しくてまずは練習から...という方は、まずは天然石や文字アートから
実践しても汎用性が高いので、既存のデザインと合わせやすいですよ。

これから春に向けてファッションも色鮮やかになってきますので、
ネイルも軽やかな印象を与えるデザインを求められる様になってきます。

季節を先取りするおしゃれ好きなお客様に向けて、
ぜひこの動画で練習してご提案してみてください♪


カリキュラム

Dream Catcherのサムネイル

Dream Catcher

  • オープニング

    00:00
  • 使用材料・道具

    00:31
  • ドリームキャッチャー

    03:08
  • ライナーホワイトで円の中央を描く

    03:23
  • 1段目の羽を描く

    08:23
  • 2段目の羽を描く

    16:30
  • 中央のまわりにドットを打つ

    22:07
  • ドットのまわりに涙型を描く

    26:51
  • リーフパーツを2段目の羽の中にのせる

    30:24
  • トップジェルでコーティングする

    32:34
  • 未硬化ジェルを拭き取って完成♪

    35:00
  • ドリームキャッチャーに合わせて使える文字アート

    35:25
  • ベースカラーを二度塗りした後、バフをかける

    35:38
  • ゴールドで文字を描く

    36:58
  • 文字の上にホイルを貼り付ける

    41:05
  • トップジェルでコーティングして仕上げる

    41:38
  • ドリームキャッチャーに合わせて使える天然石アート

    42:50
  • 赤茶系のブラウンをプレップで薄める

    43:20
  • 天然石の模様を描く

    44:38
  • 濃いブラウンをブラウンをプレップで薄める

    46:33
  • 天然石の模様を描く

    47:07
  • 一度ミキシングジェルで薄くコーティングする

    47:59
  • 未硬化ジェルを拭き取った後、表面にバフをかける

    48:45
  • ホイルを貼り付ける

    49:32
  • トップジェルでコーティングして仕上げる

    51:33
  • まとめ

    52:38

先生の紹介

天白麻耶先生|ネイル|ジェルネイル

天白麻耶
天白麻耶先生公式インスタグラム maya_tempaku

ネイルサロンGlitter代表
"爪のコンシェルジュ"として、最新デザインを提供し続けるアーティスト。

繊細な筆使いが産み出すデザインは痛ネイルからブライダルまで幅広いジャンルで支持されている。
2012年アジアネイルフェスティバルアートチップアワード 1位等賞歴多数。

手先の器用さで進められてネイルを始めたことがきっかけで、どんどんネイルの魅力にのめり込む。
細かいアートを得意とし、常に新しいデザインを提供し続けている。
サロンワークではお客様に長く愛されるネイルアーティストでありたいという思いから、
"爪のコンシェルジュ"であることを心がけている。