奥行き感がポイント!落ち着いた色合いで作る上品なモザイクアートの作り方を学びます。
佐野尚美先生
ネイル
ジェルネイル
218
キラキラ輝く上品な大人アート!今回は落ち着いた色合いで作るモザイクのような模様のアートをレッスンしていきます♪
奥行き感が最大のポイント!今回のレッスンでは、立体的で深みのあるモザイクアートの作り方をじっくりレクチャーしていきます♪
「アートがいつものっぺりとした印象になってしまう…」
「素材を使って、もっと立体的なアートを作る方法はないかな?」
そんなお悩みを持つネイリストさんに朗報です♪今回尚美先生がレクチャーしてくれるのは、何層にも色が重なったような奥行き感が魅力のニュアンスアート。
本レッスンでお伝えしている基本の素材の重ね方をマスターすれば、どなたでも簡単にぐっと奥行きのある大人アートを作ることができますよ。
その他にも、
◆素材をのせる際のきれいな配置
◆バランスの取れたニュアンスアートを作るコツ
◆素材を重ねても厚くなりすぎないようにするコツ
などを中心に、他のデザインにも応用できる細かなポイントがたっぷり詰め込まれたレッスン内容となっています。
奥の方で輝きを放っているような奥行き感の美しいアートは、「可愛すぎるのは苦手…」という大人女性でも気軽に挑戦しやすいデザイン。
落ち着いた色味を使いながらも、ふんわりと柔らかな印象に仕上がっています。
カラーアレンジも豊富なので、基本を習得すればサロンサンプルも一気に充実!今回はブルーや茶系を中心に作っていますが、お客様のその日の気分やなりたい雰囲気に合わせて自由に色味を変えてみてもいいですね。
ぜひこの機会に、大人女性の手元を引き立てるニュアンスアートを習得して、モザイクアートのバリエーションを増やしてみてください♪
全1回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
奥行き感と立体感を感じる、深みのあるモザイクアートの作り方をじっくりレクチャーしていきます♪「アートがいつものっぺりとした印象になってしまう…」そんなお悩みを持つネイリストさんは必見です♪
〈このレッスンで学べること〉
■素材をのせる際のきれいな配置
■バランスの取れたニュアンスアートを作るコツ
■素材を重ねても厚くなりすぎないようにするコツ
オープニング
00:00はじめに
00:12シルバーのフォイルを貼る
00:33クラッシュシェルをのせる
02:33透け感のあるグレーを塗る
03:393色を全体的にランダムにのせる
04:59再びシルバーのフォイルを重ねる
07:54再びクラッシュシェルをのせる
09:06マットな焦げ茶色で濃淡をつける
09:36透け感のある青を部分的に入れる
10:31透け感のあるグレーを部分的に入れる
11:39糸状の箔を重ねる
12:19トップジェルでコーティングする
14:05未硬化ジェルを拭き取って完成♪
14:36今回の使用カラー
15:01ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
受講が可能。教室に比べてずっとお得!
佐野尚美先生
nao1118mi
NOEM nail salon 主宰。
ネイリスト歴14年。トータルバランスを考えたアートや独自の色合わせ、ニュアンスアート、ファッションに溶け込むアートを得意とする。
手元の美しさを大事にしたハイセンスなデザインに、リピーターも多い。
国内外でアートセミナーを開催するなど、注目を集めている。