様々なメインアートと相性抜群♪程よいカジュアル感が特徴のセカンドアートを学びます。
mayu先生
ネイル
ジェルネイル
108
ストリートポップなうねうねアート! ハンドペイントとはまた違った個性派ライン!サロンワークに大活躍間違いなしのセカンドアートをレクチャーしていきます。
今回のレッスンでは、シンプルだけどポップな印象のセカンドアートをレッスン。様々なメインアートと相性抜群な、程良いカジュアルさを持ったデザインです。
一見手描きに見えるこのこの面白い曲線ですが、実は手描きではありません。あるものを使って唯一無二の曲線を作っていくのです♪
その「あるもの」を、ただお爪にのせるだけではお爪のカーブに沿わなかったり、気泡が入った仕上がりになってしまいます。
今回は、そのようなことを防いで綺麗に仕上げるためのポイントはもちろん、その他にも
◆ベースに使用すべきカラーや、濃さの目安
◆お爪からはみ出たラインを綺麗にカットするためのプロセス
◆バフをかけて形を整える際の、バフをかける順番
などを理論的に解説していきます。
なぜそのように施術するのかということを理解することで、よりハイクオリティに仕上げることができるので、手順や技法だけではなく、理論も合わせて習得してみてください。
これまでにありそうでなかったような少し個性的なアートは幅広い層に人気間違いなし!
毎回異なった曲線が出来上がるrange ropeは、お客様にもプロセスを楽しんでいただけるアートです。
とてもカンタンなステップで作っていく時短アートなので、少し手の込んだメインアートと合わせてあげるとサロンワークの時間もバランスを取ることができます。
ぜひマスターしてサロンワークで活用してみてください♪
全1回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
シンプルかつポップな印象のセカンドアートをご紹介します。様々なメインアートと相性抜群な、程良いカジュアルさを持ったデザインです。手描きではなくあるものを使うので、独特の曲線が楽しめます。きれいに仕上げるためのコツを詳しくご紹介します。
〈このレッスンで学べること〉
■ベースに使用すべきカラーや、濃さの目安
■お爪からはみ出たラインを綺麗にカットするためのプロセス
■バフをかけて形を整える際の、バフをかける順番
オープニング
00:00はじめに
00:12乳白色を一度塗りする
02:34クリアブラックを重ねる
04:50使用する素材
07:28糸で丸めて柄を作る
10:56糸をお爪にのせる
12:51ミキシングジェルでコーティングする
24:51ビルダージェルでコーティングする
26:37エッジや表面を削って整える
29:13ステッカーを貼る
41:06トップジェルでコーティングする
44:40完成♪
47:15ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
受講が可能。教室に比べてずっとお得!
mayu先生
m_d_a
M.D.A NAiL オーナー / サロンワークコンサルター
:: Art Of Vibes ::
ココロを彩る指先メイク。
96年よりネイル活動開始。東京銀座にてネイルサロンを経営。
多くのアーバンライクな女性層をはじめ海外からも顧客様を迎える。
サロンのコンセプト「happyをmakeする」をテーマに圧倒的オリジナリティーとハイグレードな指先ビューティーを展開。
たらしこみネイル、プレスタッチ技法など、数々のネイルアートの代表的技法を発表。
国内から海外まで多くの支持を受け、セミナーやイベントを通じデザインと発想の輪を広げる活動を世界に発信中。
自由な材料を自由に使うをモットーにし、ネイルアートの無限の可能性を体現している。