色の重ね方がポイント!程よい甘さのピンクを基調としたニュアンスアートの作り方を学びます。
Summer先生
ネイル
ジェルネイル
105
程よい甘さと可愛さのニュアンスアート!春夏にぴったりな、コットンキャンディのようなアートをレクチャーしていきます♪
今回のレッスンでは、ピンクを貴重としたニュアンスアートの作り方をレッスン。
奥行き感と輝きが特徴の春にぴったりなデザインです。
ピンクをメインに使いつつも、アクセントにブルーやイエローを入れることで甘すぎない印象に。
ただ様々な色を入れるだけでは、綺麗に重なり合ったニュアンスアートを作ることができません。
今回のレッスンでは、その色を重ね方はもちろん、どのような質感の素材を入れるとより奥行き感を生み出すことができるのかをレクチャー。
工程さえマスターしてしまえばカンタンに仕上げることができるアートです。
また、その他にも
◯色を重ねる順番
◯オーロラフィルムを三角形にカットする理由
◯白をのせるタイミングと、ニュアンス感を残すためののせ方
などをレッスン。
キューティクル際にチェーンをのせ、コーティングして仕上げる方法までレクチャーしていきます♪
指先を一気に華やかに見せてくれる、温かい季節にぴったりのアート♪
マスターした後はカラーアレンジをして試してみましょう。
今回はピンクを貴重としていますが、ブルーを貴重としたり、イエローやグリーンなどを使っても素敵に仕上がります。
工程や色ののせ方をマスターしてしまえばサロンワークに大活躍間違いなし!
ぜひSummer先生のニュアンスアートをマスターして、春夏のサロンワークに活かしてみてください♪
全1回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
奥行き感と輝きが特徴♪春にぴったりなデザインをご紹介します。ピンクをメインに使いつつも、アクセントにブルーやイエローを入れることで甘すぎない印象に♪色の重ね方や奥行き感の出し方のコツなど、詳しく解説します。
〈このレッスンで学べること〉
■色を重ねる順番
■オーロラフィルムを三角形にカットする理由
■白をのせるタイミング
■ニュアンス感を残すのせ方
オープニング
00:00使用道具
00:12ベースジェルを塗布する
01:40硬化しないまま、ホイルをのせる
02:15マットトップジェルを全体に塗布する
03:59アクリル絵の具を使ってカラーをのせる
07:09ベースジェルを全体に塗布する
11:30オーロラフィルムや糸をのせる
12:13クラッシュシェルをのせる
13:50ミキシングジェルを全体に塗布する
14:38ジェルデザインパウダーを全体にかけて表面をマットにする
16:39白のアクリル絵の具をのせる
19:40チェーンやストーンをのせる
23:50完成♪
26:17ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
受講が可能。教室に比べてずっとお得!
Summer先生
summerrr0228
ネイリスト
HESTIA 国際時尚美甲-技術講師
RUYIYA 専業美甲学院-技術講師
ネイリスト歴10年
高効率・高品質のアートを追求。シンプルで理解しやすい方法を使ったデザインを得意とする。