Fluffy Leopard - miroom

Fluffy Leopard

ふんわり感がポイント♪一味違ったおしゃれなレオパード柄の作り方を学ぶ講座です。

佐野尚美先生|ネイル|ジェルネイル

佐野尚美先生

ネイル

ジェルネイル

113

講座の紹介

ただのレオパード柄じゃない!ふんわりしているのに華やかでお洒落なFluffy Leopardをレクチャーしていきます♪



今回のレッスンでは、秋冬の定番アートをレッスン。naomi先生流にお洒落に仕上げたふんわりレオパードをレッスンしていきます。

秋冬の定番中の定番アートとも言えるレオパード柄。メインアートに入れるとシンプルだけどお洒落に決まったり、レオパード柄の雰囲気によってはサブメインのアートとしても使うことができます。

様々な雰囲気のレオパード柄がありますが、今回はふんわりとした印象のレオパード柄をレッスン。

ハード系な印象に思いがちなレオパード柄もふんわりと作ってあげることでシンプルがお好きなお客様や普段あまり柄を選ばないというお客様にも提案することができます。

ふんわりとしているだけではなく、さりげないラメが入っていたり奥行き感もあるので凝った仕上がりに。

今回のレッスンではそんなふんわりとしたレオパード柄を作るためのカラーの重ね方を丁寧に解説していきます。

一見複雑そうに見えますが、ステップ自体はシンプル。工程さえマスターしてしまえばサロンでたくさん使えるアートです。

作り方の他にも、

◆レオパード柄に動きを出すためのポイント
◆カラーをぼかす際の注意点
◆お爪を長く見せるためのひと手間

などをレッスン。ただレオパード柄になるようにカラーを重ねていくだけではない工程は必見です♪



今回はくすみ系のベージュを使ってレクチャーしていますが、お好きな色を使って作ってみましょう。

女性らしいお客様にはピンクを入れてキュートな印象にしたり、クール系がお好きなお客様にはブラウン味を強めにしてみたり。

お客様の雰囲気に合わせて様々なカラーを使ってアレンジしてみてください♪


カリキュラム

Icon course curriculum 2全1回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON

Fluffy Leopard

Fluffy Leopardのサムネイル

秋冬の定番中の定番「レオパード柄」をご紹介します。ハード系な印象に思いがちなレオパード柄をふんわりと作ると、シンプルがお好きなお客様や、普段あまり柄を選ばないお客様にも提案できるようになりますよ♪

〈このレッスンで学べること〉
■レオパード柄に動きを出すためのポイント
■カラーをぼかす際の注意点
■お爪を長く見せるためのひと手間

  • オープニング

    00:00
  • 使用カラー

    00:12
  • シースルーベージュを二度塗りする

    01:19
  • ラメで斑点模様を作る

    02:27
  • パープルをラメのまわりにのせる

    03:09
  • こげ茶色をラメのまわりにのせる

    04:55
  • ラメのまわりに入れたカラーをぼかす

    05:58
  • シースルーベージュをふんわりと入れる

    07:26
  • パープルとこげ茶色を重ねる

    09:13
  • 先端にこげ茶色でラインを入れる

    14:30
  • トップジェルを塗って仕上げる

    15:28

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題
  • 6ヶ月単位で受講

    ¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
    受講が可能。教室に比べてずっとお得!

    料金・受講期間

先生の紹介

佐野尚美先生|ネイル|ジェルネイル

佐野尚美先生
佐野尚美先生公式インスタグラム nao1118mi

NOEM nail salon 主宰。
ネイリスト歴14年。トータルバランスを考えたアートや独自の色合わせ、ニュアンスアート、ファッションに溶け込むアートを得意とする。

手元の美しさを大事にしたハイセンスなデザインに、リピーターも多い。
国内外でアートセミナーを開催するなど、注目を集めている。