石けんでフラワーボックスを作る講座です。色々なお花を彫りながらお花を彫るときの基本を学びます。
chaikha先生
ハンドメイド
カービング
183
月々¥1,980〜
こんにちは、 chaikha(チャイカ)です!
私は、本場タイで学んだカービング技術を活かし作品作りをしています。
この講座では、ソープカービングでギフトにぴったりなフラワーボックスの作り方をご紹介します。
基礎から丁寧にレクチャーしますので、初心者さんでもエレガントで美しい作品が作れますよ♪
1本のナイフで、石鹸を美しく彫刻するソープカービング。
今回は石けんをお花の形に彫り、一つのボックスに詰めギフト用のボックスアレンジメントを作っていきます。
初心者さんでも大丈夫です!
必要なテクニックを練習した上で、フラワーボックスに使う作品作りを始めます。
簡単なものからアレンジを加えた作品へと、少しずつステップアップしながら技術を習得していただけますよ。
ソープカービングの基礎から楽しく学び、美しいボックスアレンジメント完成を目指しましょう。
フラワーボックスがギフトにぴったりな理由
フラワーボックスが、ギフトにぴったりな理由は2つあります。
一つ目の理由は、手作りでよりその人の思いを込められること。
二つ目の理由は、オリジナリティーのあるギフトに仕上がることです。
講座では、ピンク系統の石けんで作りますが、贈る相手に合わせて色味をアレンジするのもおすすめ♪
石けんや周りに飾る造花を、ブルー系・イエロー系など、様々な色味へ変えて制作を楽しんでみましょう。
石けんからは良い香りが漂いますので、玄関・お手洗い・リビングなどに飾って香りを楽しんでいただけます。
空間が一気に華やかになるボックスアレンジメントは、インテリアにぴったりですよ。
さまざまな贈り物の場面で
可憐なお花は、お誕生日・ご結婚・新居のお祝いはもちろん。
母の日・敬老の日・卒業式・お世話になった方への贈り物にしても喜ばれます。
見とれてしまうほど美しいお花に、手書きのカードなどを添えて、お祝いの気持ちや日頃の感謝の気持ちを伝えてみましょう。
「こんなに繊細な作品、私に作れるかしら…」と、ご不安に思われた方でも大丈夫です!
徐々にレベルアップできるよう、前回学んだポイントを踏まえレッスンを展開していきます。
一緒に楽しみながら、素敵なボックスアレンジメントの完成を目指しましょう♪
石鹸の色や花びらの形を少し変えるだけで、ガラッと雰囲気の違う作品になりますよ。
一緒に美しいソープカービングの世界を楽しみましょう♪
✓彫刻がお好きな方
✓美しいお花が好きな方
✓タイ文化がお好きな方
✓新しい趣味を見つけたい方
丁寧なレッスン勉強になりました。
全7回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
まずは、ナイフの持ち方・基本的な彫り方・石けんの持ち方など基本をお伝えするレッスンです。ソープカービングをケガ無く楽しんでいただくために、しっかり習得していきましょう♪
〈このレッスンで学べること〉
■カービングナイフの扱い方
■カービングナイフのお手入れ方法
■基本の彫り方
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:50ナイフと石けんの持ち方
02:30石けんを彫る練習
03:48基本の花びらの彫り方
09:33石けんの形の整え方
11:41おわりに
13:17練習作品1つ目。基本の彫り方でできるお花の作品を制作します。ナイフの角度が重要になってきます。一つずつの作業を丁寧に行っていきましょう♪
〈このレッスンで学べること〉
■基本の彫り方
■花びらの彫り方
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:14彫る手順について
02:13花の内側の大きさを決める
02:50内側の1段目の花びらを彫る
07:10内側の2段目の花びらを彫る
10:36外側の1段目の花びらを彫る
12:12外側の2段目の花びらを彫る
15:33外側の3段目の小さな花びらを彫る
16:05外側の3段目の大きな花びらを彫る
18:24外側の4段目の花びらを彫る
19:07土台を整える
20:55完成♪
22:27練習作品2つ目。お花と葉っぱを彫ります。少し難易度が上がりますが、ナイフの角度・深さを一定に保つことを意識し制作してみましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■基本の彫り方
■お花と葉っぱのデザインの彫り方
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:12彫る手順について
01:33内側の台を作る
02:03内側の1段目の花びらを彫る
04:52内側の2段目の花びらを彫る
09:20内側の3段目の花びらを彫る
11:00外側の1段目の花びらを彫る
11:57外側の2段目の花びらを彫る
14:48葉っぱを彫る
16:29完成♪
26:08いよいよボックスアレンジメントへ入れるお花作りが始まります。全部で3つ作りますが、今回は一番大きいサイズのバラを彫っていきます。
〈このレッスンで学べること〉
■基本のバラの彫り方
■キレイに仕上げるためのポイント
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:13彫る手順について
01:31石けんをおまんじゅう型にする
02:53内側の台を作る
05:42内側の1段目の花びらを彫る
08:04中心まで花びらを彫る
10:21外側の1段目の花びらを彫る
12:56外側まで花びらを彫る
15:19底面を整える
19:24完成♪
20:06ボックスアレンジメントへ入れる作品の2つ目。前回のレッスンを応用させ、少し花びらの形を変えたお花を彫ります。雰囲気も変わり素敵な作品ができますよ♪
〈このレッスンで学べること〉
■少し尖った花びらの彫り方
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:10石けんをおまんじゅう型にする
01:42内側の台を作る
05:50内側の1段目の花びらを彫る
08:31内側の2段目の花びらを彫る
12:01中心まで花びらを彫る
12:56外側の1段目の花びらを彫る
14:07外側の2段目の花びらを彫る
16:26外側まで花びらを彫る
17:40完成♪
20:35ボックスアレンジメントへ入れる作品の3つ目。これまで作ったお花とは全く違ったデザインに挑戦します。ゆっくりと、ご自身のペースで練習してみましょう♪
〈このレッスンで学べること〉
■中心から外側へ広がる彫り方
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:00彫る手順について
01:25石けんをおまんじゅう型にする
03:06中央の3枚の花びらを彫る
06:052段目以降の花びらを彫る
08:35底面を整える
14:56完成♪
15:54今まで彫った3作品を、丸いボックスへ詰めアレンジメントしていきます。組み合わせることで更に洗練された作品になりますので、ぜひ楽しんでレッスンしていきましょう♪
〈このレッスンで学べること〉
■ボックスアレンジメント方法
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:56土台を作る
03:16お花を入れる
07:09隙間を埋める
11:34完成♪
16:19ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
18カテゴリー、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!
Iさんの場合
講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。
Tさんの場合
子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。
2種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
chaikha先生
chai.kha
みなさん、はじめまして。
タイカービングクリエイターのchaikha(チャイカ)です。
この度ミルームで、石けんのお花でフラワーボックスアレンジメントをつくる、ソープカービングの講座レッスンを開講することになりました。
石けんでお花をつくるには、タイの伝統工芸「タイカービング」の技術を使います。
私はもともとタイが大好きで、「タイに関することが何かやりたい!」と思い、数年前に本場タイの学校でカービングを学び始め、その後も定期的に勉強しに行っています。
自分の手の中できれいなお花ができあがっていくのはとても楽しいものですので、その楽しさをみなさまにもぜひ味わっていただけたらと思っています。
この講座では、初心者の方でも始められるように、まずは道具の扱い方や基本的な彫り方から練習していきます。
レッスンが進んでいき、ご自身でお花を彫りアレンジメントが完成するまでには、難しく感じるところもあると思いますが、レッスンの終わりにはきっと「挑戦してみてよかった!」と思えるような作品ができあがっているはずです。
その難しさも楽しみながら、「誰かにプレゼントしたい」と思えるようなステキな作品をつくっていただけたらうれしいです。
一緒に楽しみましょう!
どうぞよろしくお願いします♪
A. カービングナイフや石けんの持ち方など基本的なことから始め、ナイフの角度やちょっとしたコツなど、初心者の方が迷いがちなところをレッスン動画の中に散りばめています。
難しいなと感じたところは何度も練習していただくことで、できることが徐々に増えて、どんどん楽しくなってくると思います!
A. 私自身は、誕生日などお祝い事でプレゼントしたことがあります。また、贈り物としてオーダーいただくのは、母の日やクリスマス、お友達のご結婚祝いなど、本当にさまざまです。結婚式で両家のお母様に贈られた方もいらっしゃいました。華やかなので、いろいろな場面で喜んでいただけますよ。
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。