佐野尚美先生
ネイル
ジェルネイル
178
月々¥1,980〜
奥行き感のある流れるようなニュアンスアート!
尚美先生流、年中使えるおしゃれアートをレッスンしていきます♪
今回のレッスンでは、ニュアンスアートが得意な尚美先生が
流れるような柄のアートをレクチャーしていきます。
幅広い層に大人気のニュアンスアートは、
年中使えるデザインをマスターしておくことでサロンワークでも大活躍。
今回レクチャーするフローイングアートは、色使いや柄の配置によって
様々な雰囲気を楽しむことができるニュアンスネイルなので、
多くのお客様に提案することができます。
今回のレッスンでは、ただカラーをのせていくだけでなく
奥行感が出る色の組み合わせ方がしっかりと考えられた尚美先生流の作り方でレクチャー。
たった3色だけを使い、バランスよく柄を作る方法を丁寧にレッスンしていきます。
◎色の選び方
◎3色それぞれの色を配置する際のコツ
◎金箔をのせるタイミング
など、ニュアンスアートに役立つポイントが盛りだくさん。
色を綺麗にのせるための筆使いも見どころの一つです。
このような素材が重なり合った奥行感のあるアートは、
工程が複雑なイメージがありますが、実は簡単アート。
シンプルなステップで絶妙な奥行感を作っていくので
ニュアンスアートに始めてトライするという方にもおすすめです。
さらに、あるアイテムを使うことで
他のニュアンスアートにはないアクセントが効いたデザインに。
シックな色味を使用して大人っぽい雰囲気にしたり、
淡い色味で優しい雰囲気にしたりと、
様々なカラーアレンジを試してみてくださいね。
全1回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
たった3色だけを使い、バランスよく柄を作る「フローイングアート」をご紹介します。ニュアンスアートは、幅広い大人気♪年中使えるデザインをマスターしておくことでサロンワークでも大活躍します。奥行感が出る色の組み合わせ方を、しっかりと学んでいきましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■色の選び方
■3色それぞれの色を配置する際のコツ
■金箔をのせるタイミング
オープニング
00:00カラーの選び方
00:32ベースカラーを一度塗りする
01:28こげ茶色を3点に置く
02:052つのサブカラーをのせる
03:34金箔をのせる
05:18白で柄を描く
07:23シェルをのせる
10:16ベースに使った3色を薄く重ねる
12:36シースルーホワイトを薄く全体に塗る
14:33トップジェルを薄く塗って仕上げる
15:27まとめ
16:08ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
18カテゴリー、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!
Iさんの場合
講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。
Tさんの場合
子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。
佐野尚美先生
nao1118mi
NOEM nail salon 主宰。
ネイリスト歴14年。トータルバランスを考えたアートや独自の色合わせ、ニュアンスアート、ファッションに溶け込むアートを得意とする。
手元の美しさを大事にしたハイセンスなデザインに、リピーターも多い。
国内外でアートセミナーを開催するなど、注目を集めている。
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。