NIKON一眼レフカメラの基本的な機能や使い方が一通り学べる講座です。
ミルーム写真教室先生
カメラ・写真
カメラ基礎
100名以上受講中
259
月々¥1,980〜
こんにちは!
花や風景をメインに撮影をしています岡本洋子です。
この講座では全10回にわたり、NIKON一眼レフカメラの基本的な機能や使い方をご紹介します。
カメラのボディとレンズの種類など、カメラの基本的なことからご紹介します。
カメラを購入するときにも役立つ知識なので、まだお手元にカメラが無い方にもおすすめの講座です。
「カメラを購入したいけど、どのカメラを選べばいいのかわからない…」
「一眼レフに興味があるけど、よくわからない」
このような方に向けて、どのようなカメラを選べばいいのかを丁寧に解説していきますよ。
実際の撮影写真と解説で分かりやすい
いくら言葉で説明するよりも、実際の写真をみていただくのが一番分かりやすい方法だと思っています。
講座では、実際の撮影例とあわせて解説していきますので、ご自身の撮影したい写真にぴったりなカメラ選びができるようになりますよ♪
同じ一眼レフタイプでも様々な種類がありますので、違いをしっかり学んでいきましょう!
・カメラの形の違いについて
・一眼レフタイプのカメラの種類
・カメラ初心者さん向けのカメラ
など、カメラ初心者さんがカメラを選ぶときに知っておきたい知識を、ゆっくり丁寧にレクチャーしていきます。
知っておくと便利な機能もご紹介
撮影した写真を、インスタグラムやツイッターにアップしたり、メールで送ったりして楽しみたい方も多いことでしょう。
Nikonのカメラで練習を始める前に、知っておくと便利な機能をレクチャーしていきます♪
Nikonのカメラをこれから便利に使うために、スマートフォンを活用する方法を学んでいきましょう。
スマートフォンとカメラを接続して使うことで、離れた場所からでも撮影できるようになってとても便利です。
スマートフォンとカメラの設定をゆっくり行っていきますので、動画を見ながら私と一緒に設定していきましょう!
・カメラを設定する方法
・スマートフォンのアプリの設定方法
・スマートフォンで操作する方法
など、機械操作が苦手な人にもわかりやすいように、1つ1つの設定を丁寧にレクチャーしていきます。
スマートフォンとカメラをつなぐと、簡単にカメラの画像をスマートフォンに移動させることが可能に♪
SNSにアップしたりメールで送ったりと、撮影した写真をすぐに活用することができますよ。
Nikonのカメラを購入したらスマートフォンとつなげて、便利な機能を使いこなして撮影の練習をしていきましょう♪
✓NIKON一眼レフカメラの基本から学びたい方
✓カメラ初心者さん
✓新しい趣味を見つけたい方
全10回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
〈このレッスンで学べること〉
■カメラの形の違いについて
■一眼レフタイプのカメラの種類について
■カメラ初心者さん向けのカメラについて
オープニング
00:00はじめに
00:20カメラのボディについて
00:51レンズの種類について
04:40レンズを変えて撮ったときの作品例
06:14まとめ
12:53〈このレッスンで学べること〉
■カメラを設定する方法
■スマートフォンのアプリの設定方法
■スマートフォンで操作する方法
オープニング
00:00はじめに
00:10スマートフォンとカメラを接続する方法
01:05スマートフォンにカメラの画像を取り込む方法
04:05リモート撮影の設定をする方法
05:04カメラ本体で撮った写真を確認する方法
07:09まとめ
08:02〈このレッスンで学べること〉
■カメラを正しく構える方法
■レンズを交換する方法
■バッテリーや記録媒体を入れる方法<
オープニング
00:00はじめに
00:10カメラの基本の構え方
00:50レンズの装着方法
04:12バッテリーを入れる方法
07:44SDカードを入れる方法
08:46ボディとレンズの保管方法
10:18まとめ
11:24〈このレッスンで学べること〉
■絞りを調整する方法
■実例を使った絞りの解説
■絞りの調整でできること
オープニング
00:00はじめに
00:10絞りとは
00:59絞りを変えて撮ったときの作品例
02:20絞りの設定方法
04:49絞りを使うときの例
06:30まとめ
08:03〈このレッスンで学べること〉
■シャッター速度について
■シャッター速度を活かした作品例
■シーンにあわせたシャッター速度の設定
オープニング
00:00はじめに
00:10シャッタースピードとは
00:47シャッタースピードで撮れる被写体の例
03:57シャッタースピードの設定方法
07:20まとめ
09:27〈このレッスンで学べること〉
■ISO感度について
■ISO感度の違いによる写り方の違い
■ISO感度を設定するときの注意点
■カメラでISO感度を設定する方法
オープニング
00:00はじめに
00:10ISO感度とは
00:59ISO感度の選び方
02:02iSO感度を調整するときの注意点
05:10ISO感度の設定方法
07:01まとめ
07:51〈このレッスンで学べること〉
■撮影モードについての解説
■撮影モードの設定方法
■撮影モードを使った実際の作品例
オープニング
00:00はじめに
00:10撮影モードについて
01:00Aモードの設定方法
04:40Sモードの設定方法
05:40Aモードの作品例
06:47Sモードの作品例
07:12まとめ
07:51〈このレッスンで学べること〉
■ホワイトバランスについて
■ホワイトバランスの設定方法
■ホワイトバランスを調整した撮影例
オープニング
00:00はじめに
00:10ホワイトバランスとは
00:57ホワイトバランスの設定方法
01:30ホワイトバランスの選び方
02:33まとめ
06:54〈このレッスンで学べること〉
■ピクチャーコントロールについて
■ピクチャーコントロールの設定方法
■ピクチャーコントロールを使った撮影例
オープニング
00:00はじめに
00:10ピクチャーコントロールとは
00:51ピクチャーコントロールの設定方法
02:15ピクチャーコントロールの選び方
05:30まとめ
12:53〈このレッスンで学べること〉
■フォーカスについて
■フォーカスを設定する方法
■フォーカス設定を使った撮影例
オープニング
00:00はじめに
00:20フォーカス設定とは
01:02フォーカス設定の種類
01:19フォーカス設定の設定方法
01:34人物を撮影する場合
07:55まとめ
09:56ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
18カテゴリー、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!
Iさんの場合
講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。
Tさんの場合
子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。