もふもふ雑貨にアレンジ!はじめてのモールドール講座 うさぎ編 - ミルーム

もふもふ雑貨にアレンジ!はじめてのモールドール講座 うさぎ編

モール1本であっという間に作れる韓国発のドール。可愛いうさぎの作り方を学び、推し活にも使えるトレカケースに簡単アレンジ。

初級

ハンドメイド

モールドール

64

学習内容

■ 耳を長く作るモールドールの作り方
■ 崩れにくくするモールのねじり方
■ ふっくらとしたほっぺの作り方
■ 立体感を保つ手や足の作り方
■ 耳の長さを均一にする方法
■ カードケースに合わせたフレームの作り方
■ グルーガンの使い方と注意点
■ トレカケースとフレームの合わせ方
■ ドールの毛流れを整える方法
■ 鼻と目の位置の可愛いバランスについて
■ キーリングに仕立てる方法
■ 飾る場合の立て方
■ アレンジのバリエーション例

こんな方におすすめ!

✓韓国のカルチャーに興味のある方
✓オリジナルのトレカケースを作りたい方
✓気軽に新しい趣味を始めたい方

講座の紹介

こんにちは!

モールドール教室NAMSTUDIOのナムです♪



ふわふわもこもこ、韓国で大人気のモールドール。

この講座では、そんなモールドールの基本の作り方をご紹介します。

可愛いうさぎをモチーフに、初心者さんでも簡単に作れるコツをお教えしますよ。



実はこのモールドール、ちょっと応用するだけでトレカケースにもなるんです!

推し活を盛り上げる作品作りに、ぜひ挑戦してみてくださいね。



あっという間に可愛く完成

基本のうさぎの作り方はとっても簡単。

なんと1本のモールを折ったりねじったりするだけ!



途中でカットしたり接着したりする工程もないので、使う道具は最小限。

初心者さんでもあっという間に可愛いうさちゃんが出来上がります♪



チャームポイントの長い耳や、きゅっと集まった鼻と目。

そんな可愛さを表現するコツも掴めるようになりますよ◎



作品の幅が広がるアレンジ術

基本の作り方をマスターできたら、可愛いトレカケースも作ってみましょう!

便利なグルーガンを使えば簡単にできますよ。



他の作品作りにも役立ちますので、持っておいて損はなし◎

使い方や注意点もしっかりお伝えします。



作り方がわかれば、自分の好きなサイズに調整も可能!

モールドールをちょっとアレンジするだけで素敵なアイテムに変身です♪



推し活にもぴったり

キーリングを簡単に取り付けできるので、かばんに付けたら可愛さ満点!

実用的なカードケースとしてはもちろん、推しのトレカを入れると見るたびに気持ちが高まります♪



また、丸いしっぽのおかげで立たせておくことも◎

お部屋やデスクに飾れば、毎日の癒しにもなりますよ♪



モールにはたくさんの種類があるので、ぜひ自分好みのモールドールを作ってみてくださいね!

みなさまのご参加をお待ちしています♪


受講者の作品


カリキュラム

基本のうさぎの作り方のサムネイル

1. 基本のうさぎの作り方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:09
  • 耳と顔を作る

    02:34
  • 手足を作る

    03:44
  • 目と鼻をつける

    05:59
  • パーツをつけてアレンジする

    08:38
  • 毛をコームでとかす

    09:43
  • 完成♪

    10:51
うさぎのトレカケースの作り方のサムネイル

2. うさぎのトレカケースの作り方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:16
  • 顔を作る

    03:23
  • 表側のフレームを作る

    06:44
  • 裏側のフレームを作る

    09:14
  • グルーガンで接着する

    10:44
  • 毛をコームでとかす

    13:50
  • 目と鼻をつける

    14:12
  • パーツをつけてアレンジする

    16:55
  • 完成♪

    17:56

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

キット

2種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥3,380)  18
  • ビギナーオールインワンキット(¥5,980)  112
キット

  • ①モール 2本

    ピンクまたはライトブルーの、お選びいただいたカラーが入ります。
  • ②差し目パーツ 3mm×4個

    ドールの目に使用するパーツです。
  • ③鼻パーツ 2個

    ピンク)レッド ライトブルー)ブラック
    ドールの鼻に使用するパーツです。お選びいただいたカラーが入ります。
  • ④ネックレスパーツ 1個

    ドールにつける可愛らしいハート型のネックレスパーツです。
  • ⑤ミニヘアクリップ 2個

    ドールにつけるヘアクリップのパーツです。カラーはお任せになります。
  • ⑥ワイヤーリング 2個

    仕立てに使うパーツです。カラーはお任せになります。
  • ⑦硬質カードケース

    トレカケースの仕立てに使用します。
  • ⑧木工用ボンド

    パーツの接着に使用します。
  • ⑨グルーガン

    パーツの接着に使用します。
  • ⑩Clover S目打

    パーツの取付に使用します。
  • ⑪先曲がりピンセット

    パーツの取付に使用します。
  • ⑫ミニコーム

    ドールの毛繕いに使用します。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

NAM先生|ハンドメイド|モールドール

NAM先生
NAM先生公式インスタグラム nam_studio_designs

インタビュー

Q. 今回の講座に込めた思いを教えてください!


A.新大久保でいつもレッスンをさせていただいていますが、新大久保になかなか来れない遠方の方々にもモールドールの可愛さをお伝えしたいと思っていたところ、ミルームの動画レッスンのお話をいただきました。この動画レッスンを通して、もっと韓国モールドールの可愛さ、ハンドクラフトの楽しさをたくさんの方に感じていただけたら嬉しいです。 



Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A.新大久保の教室では、5歳のお子様も可愛く作られていますので、不器用な方もチャレンジしやすいハンドクラフトです。最近のモールの中の針金は、昔のものと違って、折ったり捻ったりしても切れにくく、何回もやり直しができるので、何度も練習もできます。 



Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A.韓国が大好きな方、ハンドクラフトが大好きな方、小さなお子様や、おばあちゃままで、どなたでも簡単に短い時間で作れるモールドール ぜひチャレンジしてみて下さいね!