かんたんなのにかわいい!ミニチュアパン講座 クリーム系パン編 - ミルーム

かんたんなのにかわいい!ミニチュアパン講座 クリーム系パン編

ご褒美のような特別感のあるホイップ入りのミニチュアパン。クリーム絞りを学び、マリトッツォや生クリームコルネを作る。

中級

ミニチュア・クレイクラフト

ミニチュアフード

165

学習内容

■ クリームパンの着色と成形方法
■ 指紋がついたときの対処法
■ 底面と表面に塗るニスの使いわけ
■ クリームドーナツの着色と成形方法
■ ロー シェンナを二度塗りするコツ
■ 全体に砂糖をまぶす方法
■ はみだしたクリームをつける方法
■ ミニチュアパンに切り込みをいれる方法
■ 生クリームをのせて砂糖をまぶす方法
■ 生クリームコルネの作り方
■ 粘土を量って生地に着色する方法
■ 粉砂糖をトッピングする方法
■ 生地に生クリームを絞る方法

こんな方におすすめ!

✓クリーム系のパンが好きな方
✓ミニチュア雑貨を作ってみたい方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは!

ミニチュアパン作家のpain miniです。



樹脂粘土で作る、かわいいミニチュアパン講座をお届けしています♪

今回の講座では、クリームパンやマリトッツォなどのクリーム系パンを作っていきましょう。



生地にクリームを絞るコツ、簡単ながらもよりきれいに仕上げるポイントをお伝えします。

ご褒美のような特別感のあるクリーム系パンは、インテリアにもプレゼントとしても喜ばれますよ♪



リアルなクリームの表現

コロネからちょんとはみ出たクリームや、マリトッツォのすっきり切り取ったような生クリーム。

クリームひとつをとってみても、パンとの組み合わせしだいでさまざまな質感がありますよね。



レッスンでは、それぞれのパンに合ったリアルなクリームの絞り方を解説。

この技術を習得することで、あらゆるクリーム系パンの表現ができるようになりますよ◎



生クリームをカスタードやチョコクリームに変えるなど、いろんなパン作りを楽しんでみましょう。

作っていくうちに、ミニチュアだけでなく本物のホイップ絞りも上手になりそうです♪



きれいに仕上げるひと工夫

クリームパンは、そのつややかな表面がなんともいえない魅力。

しかし樹脂粘土を成形していると、どうしても指紋がついてしまうことがあります。



そんなときの対処法も、講座で詳しく解説していますので安心してくださいね。

樹脂粘土がはじめてという方でも、きれいに仕上げるコツをお教えします!



こういった工夫をひとつひとつ取り入れることで、完成度がグッとアップしますよ♪

クリームドーナツの丁寧な作り方、クロワッサン生地を手早く作る方法など、他にもたくさんのポイントを盛り込んでいます◎



プレゼントにぴったりなご褒美パン

見た目にもゴージャスで華やかさが魅力のクリーム系パン。

シンプルなパンでも、切り込みを入れてクリームを挟むだけで、ちょっと豪華なパンに変身します♪



子どもにも大人にも人気の特別感のあるパンは、プレゼントとしてもぴったり!

ちょこんとかわいいミニチュアパンは、どんな方でも愛でたくなることまちがいなしです◎



クリームたっぷりの贅沢なご褒美パン、ぜひたくさん作ってみてくださいね!

レッスンでお待ちしています♪


受講者の作品


カリキュラム

クリームパンのサムネイル

1. クリームパン

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:14
  • 粘土を量って着色し成形する

    02:10
  • 粘土に切り込みを3本入れる

    05:03
  • 指に水をつけて指紋を消す

    05:36
  • 着色する

    06:23
  • 表面にツヤ出しニスを塗る

    11:18
  • 底面にツヤ消しニスを塗る

    11:54
  • 完成♪

    12:27
クリームドーナツのサムネイル

2. クリームドーナツ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用道具・材料

    01:05
  • 粘土を量り、生地に着色する

    02:11
  • ロー シェンナを二度塗りする

    04:47
  • 薄く焼き色をつける

    06:48
  • 全体に砂糖をまぶす

    07:46
  • クリームをつける

    09:32
  • 完成♪

    10:34
マリトッツォと生クリームメロンパンのサムネイル

3. マリトッツォと生クリームメロンパン

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:51
  • ミニチュアパンに切れ込みを入れる

    01:38
  • 生クリームをのせる

    02:52
  • 砂糖をトッピングする

    05:24
  • 完成♪

    06:18
生クリームコルネのサムネイル

4. 生クリームコルネ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用道具・材料

    01:26
  • 粘土を量り、生地に着色する

    02:33
  • 形成する

    04:15
  • イエロー オキサイドで着色する

    10:07
  • ロー シェンナで着色する

    11:28
  • 粉砂糖をトッピングする

    14:03
  • つや消しニスを塗る

    14:54
  • 生クリームを絞る

    15:54
  • クリームにつや消しニスを塗る

    18:13
  • 完成♪

    18:50

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥5,680)  15
  • オールインワンキット(¥7,380)  110
  • ビギナーオールインワンキット(¥8,480)  115
キット

  • ①モデナホワイト 250g/グレイスカラー ブラック 1本

    メインで使う材料の粘土です。
  • ②TAMIYA トッピングの達人 砂糖/粉砂糖

    パンのトッピングに使用します。
  • ③PADICO クリーミィホイップ

    ホイップクリームづくりの材料です。
    ※実演ではタミヤのホイップの達人としぼり口を使用していますが、欠品のため代用品となります。
  • ④TAMIYA つや出しニス・つや消しニス

    作品の仕上げに作品を保護するために塗ります。
    表現に合わせてツヤありとなしを使い分けます。
  • ⑤リキテックス アクリリックレギュラー

    イエローオキサイド/ローシェンナ/トランスペアレントバーントシェンナ 各20ml
    粘土に色をつけるために使います。
  • ⑥パジコ カラースケール

    粘土の量を測るために使います。
  • ⑦TAMITA モデリングブラシHGll 平筆極小

    粘土に色を塗るために使います。毛先が細かいタイプで繊細な作業にも便利です。
  • ⑧メラミンスポンジ 約7×5cm

    作品を乾燥させるときの台として使います。
  • ⑨ホルベイン ペーパーパレットSS

    絵の具のパレットとして使います。
  • ⑩竹ブラシ/幅広ヘッド歯ブラシ かため

    質感を出すときに使用するやや硬めのブラシです。
  • ⑪つまようじ 10本

    絵の具を粘土につけたり、細かい作業をするときに使います。
  • ⑫デザインナイフ

    パンの筋を表現するときに使います。
  • ⑬カッターナイフ

    一般的なカッターナイフです。アートナイフと併せて質感つけなどに使用します。
  • ⑭ストレートピンセット

    細かい作業に適した先が細いタイプのピンセットです。
  • ⑮粘土板

    粘土の作業台として使います。机や粘土が汚れるのを防ぐことができます。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

pain mini先生|ミニチュア・クレイクラフト|ミニチュアフード

pain mini先生
pain mini先生公式インスタグラム pain_mini

はじめまして、pain miniです!
私はパン屋さんで働きながら、ミニチュアパンの雑貨を作っています。
本物のパンの作り方や、焼き色の付け方、入っている材料なども考えて、よりリアルに見えるように日々研究中です!
ミニチュアの中でもパンは比較的難易度が低めで、色々な種類を作れるので、みなさん是非たくさん作ってみてください♪