プラバンで作る可憐なアクセサリー講座 - miroom

プラバンで作る可憐なアクセサリー講座

プラバンでアクセサリーを作る方法や、繊細に仕上げるポイントを基礎から学べる講座です。

しばさおり先生|アクセサリー|プラバンアクセサリー

しばさおり先生

アクセサリー

プラバンアクセサリー

PDF資料あり

100名以上受講中

292

月々¥1,980〜

講座の紹介

こんにちは!

絵描き・プラバン作家のしばさおりです。



小学生以来、プラバンには触れていませんでしたが、大人になってから再開しSNSなどに作品をアップするようになりました。

そのうちに出版社の方の目に留まり、書籍出版の夢を叶えることもできました。



私の作る作品は、和菓子のように繊細で砂糖菓子のように淡い、立体的なお花の作品が中心です。

そんな私の作品作りのコツを、講座でじっくりと皆さまにもご紹介します。



プラバン初心者さんでも大丈夫です!

プラバンでアクセサリーを作る方法や、繊細に仕上げるポイントを基礎から丁寧にご紹介します。

一緒に楽しく制作していきましょう。



私の使う道具からご紹介します

プラバン作品作りを始めるときに、つまづくのがこの2点です。

・何から揃えたら良いか分からない
・使い方がいまいち良く分からない

このようなことで戸惑わないよう、道具の説明から丁寧にご紹介していきます。



私が愛用している道具はこんな感じです♪

◯紙やすり
◯クラフトハサミ
◯スジ彫り超硬ブレード
◯ピンセット
◯多用途接着剤 クリヤー
◯瞬間接着剤
◯クラフトツール 精密ピンバイス
◯クラフトツール ドリル刃
◯クリーニングブラシ
◯電動ハンディドリル
◯電動ミニサンダー

上記には、基本道具に加えて、作品のクオリティを上げるための道具や、より綺麗に仕上げるための道具も混じっています。

使い方を丁寧にご紹介していきますので、しっかりマスターしていきましょう。



もちろん、初めから全部の道具を揃える必要はありません。

使い方を理解し、基本道具を揃えていただければ十分です。

ぜひ、道具選びの時の参考にしてみてください♪



図案があるから誰でも素敵なアクセサリーが作れる

講座には、ダウンロードして使える図案も付いています。

だから、誰でも私とまったく一緒の作品作りが楽しめてしまうんです。

初心者さんや、絵が苦手な方でも安心してご受講いただけますね♪



講座では、こんな3つのアクセサリー作りをご紹介します。

・ツバキのブローチ
・ブルーベリーのピアス
・花びらのピアス

作品作りを通して、絶妙なニュアンスを出すための色使いや、立体感を出すためのコツなど、少しずつマスターしていきましょう。



プラバンの切れ端も無駄なく活用

プラバン作品を作っていると、どうしても出てくるのが、プラバンをカットした際に出る端切れ。

「もったいない!」とは思いつつも、上手な使い道が思いつかずに捨てていたという方も多いのではないでしょうか?



そこで、講座では端切れを使って作る飴玉のような「プラバンボール」の作り方をご紹介します。

完成した作品は、ピアス・ブローチ・かんざしなど、様々なアクセサリーに加工して楽しめます◎

アイディア次第で活用法は広がりますので、ご自身なりのプラバンボールの楽しみ方を探してみてくださいね。


カリキュラム

Icon course curriculum 2全5回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

タミヤツールの使い方とミニサンダーのやすりがけ

タミヤツールの使い方とミニサンダーのやすりがけのサムネイル

普段から愛用している道具の利点や使い方をお伝えしていきます。「プラバンで作品作りを始めてみたいけど、何から揃えたら良いかわからない」という方や、「揃えたは良いけど、実際の使い方がいまいち良くわからない」という方も納得できるよう、一つ一つ実践しながらお伝えします。道具の使い方や活用方法を習得して、作品の幅を広げてみましょう!

■作品作りのための必需品
■道具の使い方や活用方法
■より綺麗に仕上げるために使用する道具

  • オープニング

    00:00
  • 使用道具

    00:12
  • 紙やすりの使い方

    02:33
  • クラフトはさみの使い方

    03:55
  • スジ彫り超硬ブレードの使い方

    05:44
  • ピンセットの使い方

    09:04
  • 多用途接着剤クリヤーの使い方

    09:43
  • 瞬間接着剤の使い方

    11:07
  • 精密ピンバイスの使い方

    12:14
  • 電動ハンディドリルの使い方

    13:51
  • モデルクリーニングブラシの使い方

    14:15
  • 電動ミニサンダーの使い方

    15:08
  • まとめ

    18:38
LESSON
2

ツバキのブローチ

ツバキのブローチのサムネイル

ほんのり渋い赤が大人可愛い印象の、ツバキのブローチの作り方を細かくレクチャーしていきます。まるでついさっきお庭から摘み取ってきたように鮮やかさがリアルなツバキのブローチの作り方を、重要なコツやテクニックと合わせて詳しく解説していきます♪

〈このレッスンで学べること〉
■図案をなぞる際におすすめのペン
■着色するときの色の配分やインクの量
■より大人っぽく渋いツバキに仕上げるためのコツ
■繊細な花芯を作るコツ
■よりリアルな花びらや葉っぱに仕上げるコツ

  • オープニング

    00:00
  • 使用道具

    00:12
  • プラバンに図案を写す

    01:50
  • プラバンを部分ごとにカットする

    03:27
  • 花びらパーツの着色

    04:15
  • 葉の着色

    08:23
  • 花芯の着色

    10:04
  • プラバンをカットする

    10:47
  • 花びらと葉に筋を入れる

    15:17
  • プラバンを焼く準備

    17:38
  • 花芯を焼く

    18:34
  • 花びらを焼く

    19:19
  • 葉を焼く

    22:30
  • パーツ同士を接着する

    23:36
  • アクセサリーパーツをつけて完成♪

    25:32
  • まとめ

    26:58
LESSON
3

ブルーベリーのピアス

ブルーベリーのピアスのサムネイル

しゃらしゃら揺れるお花と葉っぱが可愛い!ブルーベリーの白いお花をモチーフにした可憐なピアスの作り方をレクチャーしていきます♪基本的なプラバンの扱い方からピアスに加工する際のコツまでを細かく解説していくので、ハンドメイド初心者さんでも簡単に作ることができますよ。

〈このレッスンで学べること〉
■お花の中心にほんのり色をのせる方法
■焼成後にきれいに形を作るコツ
■動きを出したりリアルに仕上げるためのコツ
■ピアスに加工する際の注意点やコツ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:12
  • 使用道具

    00:26
  • 図案をプラバンに写す

    03:18
  • 図案を大まかにカットする

    05:05
  • プラバンに着色する

    05:32
  • プラバンをカットして形を整える

    08:00
  • 花びらに筋を入れる

    10:41
  • オーブンの準備

    12:43
  • 花びらを焼く

    13:17
  • 葉を焼く

    14:07
  • 焼き上がったプラバンに穴を開ける

    14:53
  • デザインピンを通す

    16:28
  • 先端を丸め丸カンをつけピアスにする

    17:40
  • まとめ

    20:14
LESSON
4

花びらのピアス

花びらのピアスのサムネイル

ひらひら舞う花びらをイメージした大人可愛いピアスの作り方をレクチャーしていきます♪ひらりと風にそよいでいるような軽やかな印象のピアス。動きのある立体的な花びらを作るための、プラバンの基本的な扱い方から着色方法、
作成した花びらパーツの、ピアスへの加工方法までを惜しみなくお伝えします。

〈このレッスンで学べること〉
■絶妙なニュアンスを出すための色使い
■きれいなグラデーションを作るコツ
■プラバンのひび割れを防ぐためのカット方法
■花びらに表情をつけるための工程
■花びらに動きを出すコツ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:12
  • 使用道具

    00:31
  • 図案をプラバンに写す

    03:22
  • 図案を大まかにカットする

    04:34
  • プラバンに着色する

    04:52
  • 花びらの形に沿ってカットする

    06:36
  • 花びらに筋を付ける

    07:27
  • オーブンの準備

    09:30
  • 花びらを焼く

    09:59
  • 花びらの成形のアレンジ方法

    10:51
  • ピアス金具を通すための穴を開ける

    11:36
  • 金具をつけてピアスにする

    12:45
  • 完成♪

    13:50
LESSON
5

飴玉みたいなプラバンボールの作り方

飴玉みたいなプラバンボールの作り方のサムネイル

プラバン作品を作る際に出た端切れを使って飴玉のようににころんと可愛いプラバンボールを作る方法をレクチャーしていきます♪自由に作品作りを楽しむ際の悩みどころとなるのが、プラバンをカットした際に出る端切れの使い道ですよね。今回のレッスンでは、そんな端切れを有効活用して、飴玉のようなプラバンボールを簡単に作る方法を詳しく解説していきます♪

〈このレッスンで学べること〉
■よりきれいな色合いで作るための端切れの選び方
■お花を作るときとは異なる焼き加減

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:12
  • プラバンボールに使用する材料

    00:27
  • トースターの準備

    01:37
  • プラバンを焼く

    02:14
  • プラバンをまるめる

    03:06
  • まとめ

    03:37

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    18カテゴリー、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題

料金・契約期間

3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!

料金・契約期間
  • ※各契約期間でのサービス提供内容に差はありません。
  • ※期間終了後は自動更新となりますが、マイページの「有料会員情報の確認・更新」からいつでもご解約手続きをしていただけます。
Iさんの場合

Iさんの場合

講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。

Tさんの場合

Tさんの場合

子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。


キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。

  • 材料キット(¥3,980)  19
  • オールインワンキット(¥12,800)  111
  • ビギナーオールインワンキット(¥16,800)  114
キット

  • ①TAMIYA 透明プラバン 0.2mm厚

    B4サイズ5枚入り
    本講座のメイン材料になるプラバンです。
  • ②回転ピン 丸皿13mm付 ゴールド 2個

    アクセサリーに仕立てるのに使用するパーツです。
  • ③丸カン 各種

    0.6 × 3mm/0.8 × 5mm 各10個
    アクセサリーに仕立てるのに使用するパーツです。
  • ④ステンレスU字ピアス ゴールド 5組入

    アクセサリーに仕立てるのに使用するパーツです。
  • ⑤デザインピン 丸 ゴールド 0.5×28mm 10本

    アクセサリーに仕立てるのに使用するパーツです。
  • ⑥タミヤ 接着剤各種

    瞬間接着剤 高強度タイプ/多用途接着剤クリヤー
  • ⑦無水エタノール

    着色作業で使用するエタノールです。
  • ⑧クリーンカップ 60BL 3個

    着色作業で使用するエタノールの入れ物です。
  • ⑨図案

    キットにはオリジナルの図案が付属しています。
    ※キットをお申し込みでない方も、ダウンロードしてお使いいただくこともできます。
  • ⑩ハイマッキー 12色セット

    着色作業で使用する油性マーカーです。
  • ⑪TAMIYA クラフトツール各種

    スジ彫りブレードホルダー + スジ彫り超硬ブレード0.3mm
    ベーシックドリル刃セット + 電動ハンディドリル
    モデルクリーニングブラシ / フィニッシングペーパー P600
  • ⑫TAMIYA クラフトバサミ

    プラスチックが切りやすい多用途のはさみです。
  • ⑬TAMIYA 精密ピンセット 先丸・ツル首タイプ

    先生オススメの、小さいプラパーツも扱いやすいツル首タイプのピンセットです。
  • ⑭アクセサリー用工具3点セット

    ニッパー・丸ヤットコ・平ヤットコのセットです。
    アクセサリーパーツを扱う際の必須アイテムです。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

しばさおり先生|アクセサリー|プラバンアクセサリー

しばさおり先生
しばさおり先生公式インスタグラム koshiba0822

絵描き・プラバン作家
和菓子の様な、砂糖菓子の様な繊細で淡い立体的なお花の作品を日々創作。

2014年に小学生以来触れていなかったプラバンと再会し、Instagram等に作品をアップしていくうちに出版社の編集者の目に留まり、書籍出版の夢を叶える。

現在はイベントやワークショップ、書籍の執筆等を通じてアート活動を続けている。2018年より通販開始予定。

著書

「プラバンで作る素敵なお花のアクセサリー」
(PHP研究所)

「おとなもたのしいプラバンあそび」
(オリジナルZINE)

共著

「プラ板&レジンの今すぐ作りたいアクセサリー110」
(主婦と生活社)

「プラバンカタログbook」
(日本文芸社)

「プラバンのかんたんモチーフアクセサリー」
(芸文社)

他雑誌掲載

FAQ

Q. 動画は何回でも見ることができますか?


A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。


Q. 動画に公開期間はありますか?


A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。


Q. 講座はいくつでも受講することができますか?


A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。