モロッカンテイストのネイルアート講座 - miroom

モロッカンテイストのネイルアート講座

異国情緒のある大人っぽいネイルアートデザインが4種類学べる講座です。

天白麻耶先生|ネイル|ジェルネイル

天白麻耶先生

ネイル

ジェルネイル

103

月々¥1,980〜

講座の紹介

今回は、私がプロデュースしたシールを使って、ターコイズカラーのモロッカンタイル柄のアートをレクチャーしていきます。



幅広い層に大人気のタイル柄ですが、描くのが難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。

シールを活かして、トレンドで大人気のタイルアートを手早く綺麗に仕上げる方法が学べるので、複雑な柄を作るのが苦手という方におすすめです。



タイルを貼り合わせる際のコツ、シールを使う際の注意点、などポイントを分かりやすくご紹介します。

◯シールをしっかりと密着させるための一手間
◯お爪の角など、狭い範囲が余ったときの対処法
◯タイルの一部をゴールドにする方法

などもお伝えしていきます。



別レッスン、モロッカンシェルタイルシルバーと異なる点は、一部のタイルだけをゴールドにする方法です。

この技法は他のアートへも応用ができるので、ぜひ習得してください。



シールをお持ちでないという方は、タイルを作り置きしておくことができる「シェルモロッカンタイル」に挑戦してみてくださいね。

タイルを作り置きしておくことで、サロンワークでは時短でモロッカンタイルアートを施術することができるようになります。



今トレンドのモロッカンタイルアートをぜひマスターしてサロンワークに活かしてみてくださいね♪

シールをはじめとした、レッスンで使用しているアイテムは動画再生画面の下から購入ができますので、そちらも合わせてチェックしてみてください♪


生徒の作品


カリキュラム

Icon course curriculum 2全5回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

モロッカンシェルタイルターコイズ

モロッカンシェルタイルターコイズのサムネイル

天白麻耶先生プロデュースのシールを活用したタイルアートの作り方を学びます。シールを活かすことで、トレンドで大人気のタイルアートを手早く綺麗に仕上げることができます。シールを使う際の注意点やリフトを起こさないようにするためのポイントなどもお伝えしていきます。

〈このレッスンで学べること〉
■タイルシールを貼り合わせる際のコツ
■シールをしっかりと密着させるための一手間
■お爪の角など、狭い範囲が余ったときの対処法
■タイルの一部をゴールドにする方法

  • オープニング

    00:00
  • 使用アイテム

    00:17
  • ベースカラーを二度塗りしてバフをかける

    01:56
  • シールを貼って柄を作る

    03:32
  • 残った小さな隙間に手描きでラインを描く

    11:13
  • ミキシングジェルを一度塗りする

    13:05
  • マットトップを塗る

    14:15
  • ゴールドにしたい部分に色をのせる

    14:56
  • クロムパウダーをのせる

    17:09
  • トップジェルを塗って仕上げる

    18:32
LESSON
2

モロッカンシェルタイルシルバー

モロッカンシェルタイルシルバーのサムネイル

前回のレッスンの技法をアレンジし、雰囲気の異なるモロッカンアートを学びます。シルバーやグレーなどの大人カラーを中心としたアートは幅広い世代に受けること間違いなしのお洒落アートです。

〈このレッスンで学べること〉
■タイルを貼り合わせる際のコツ
■シールをしっかりと密着させるための一手間
■お爪の角など、狭い範囲が余ったときの対処法
■タイルの一部をラメシルバーにする方法

  • オープニング

    00:00
  • 使用アイテム

    00:12
  • ベースカラーを二度塗りする

    01:37
  • シールを貼って柄を作る

    02:06
  • 残った小さな隙間に手描きでラインを描く

    07:11
  • マットトップを塗る

    09:03
  • シルバーにしたい部分にラメで色をつける

    09:59
  • ホイルを貼る

    12:23
  • マットトップを塗って仕上げる

    12:53
LESSON
3

マーブルタイルターコイズ

マーブルタイルターコイズのサムネイル

続いては、シールを別の方法で活用するアートを学びます。シールがなくても同じアートを作ることができるよう、シールをハンドメイドする方法もお伝えするので、シールがなくなってしまってもマーブルタイルアートを楽しむことができますよ。

〈このレッスンで学べること〉
■細かい模様を描くときのジェルの取り方と分量
■細い線を描く際にゆがみにくくするための描き方
■ラメジェルを使わずに一部分をゴールドにする方法

  • オープニング

    00:00
  • 使用アイテム

    00:12
  • 深みのあるターコイズブルーを二度塗りする

    02:50
  • 縦と横にラインを引く

    03:06
  • タイルシールを貼る

    05:29
  • ミキシングジェルを一度塗りする

    08:19
  • 白で飾りを描く

    09:08
  • マットトップを一度塗りする

    11:38
  • 模様を描く

    12:16
  • クロムパウダーをのせる

    15:24
  • 完成♪

    17:12
  • タイルを手作りする方法

    17:26
  • 作ったシートをパンチで抜く

    19:44
  • 切り抜いたタイルシールの貼り付け方

    21:46
  • まとめ

    24:33
LESSON
4

チロリアンタイル

チロリアンタイルのサムネイル

最後は、シールと手描きを組み合わせながら作るこっくりとしたお色が可愛いアートを学びます。忙しいサロンワークでも凝ったアートを施術できるようにシールを使いながら、貼り合わせる際のポイントや柄を綺麗に描くコツを中心にレクチャーしていきます。

〈このレッスンで学べること〉
■柄を綺麗に出すためのシールの貼り付け方
■細かい柄を描くときのジェルの分量
■なるべく短時間で仕上げるための模様を描く順番

  • オープニング

    00:00
  • 使用アイテム

    00:12
  • ベースカラーを二度塗りする

    01:23
  • シールを貼る

    01:48
  • ミキシングジェルを塗る

    10:12
  • グレーで涙型の線を描く

    11:24
  • ホワイトで涙型の線を描く

    16:02
  • ダークレッドでドットを描く

    19:11
  • グリーンで小さな涙型を描く

    22:01
  • グレージュで細かい柄を描く

    25:16
  • トップジェルを塗って仕上げる

    26:41
  • 完成

    27:45
LESSON
5

フラットアゲート

フラットアゲートのサムネイル

最後は、これまで学んだモロッカンアートと組み合わせて使えるサブアートを学びます。2レッスン目で学んだモロッカンシェルタイルシルバーに合わせた色で作りますが、カラーアレンジは無限大なので、合わせたいアート次第で色を変えて楽しめる万能アートです。

〈このレッスンで学べること〉
■時短なのにリアルに描けるアゲート模様の描き方
■時短に仕上げるために使用する筆
■アゲートを囲む際の注意点

  • オープニング

    00:00
  • 使用アイテム

    00:12
  • ベースを塗る

    01:19
  • パレットに色を出して筆にグラデーションを作る

    01:32
  • アゲートの柄を描く

    04:07
  • アゲートをアウトラインで囲む

    06:07
  • ミキシングジェルを一度塗りする

    07:03
  • バフをかける

    07:49
  • スティッキージェルを塗布する

    08:27
  • ゴールドホイルを貼り付ける

    09:03
  • トップジェルで仕上げる

    09:36

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    18カテゴリー、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題

料金・契約期間

3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!

料金・契約期間
  • ※各契約期間でのサービス提供内容に差はありません。
  • ※期間終了後は自動更新となりますが、マイページの「有料会員情報の確認・更新」からいつでもご解約手続きをしていただけます。
Iさんの場合

Iさんの場合

講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。

Tさんの場合

Tさんの場合

子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。


先生の紹介

天白麻耶先生|ネイル|ジェルネイル

天白麻耶先生
天白麻耶先生公式インスタグラム maya_tempaku

ネイルサロンGlitter代表
"爪のコンシェルジュ"として、最新デザインを提供し続けるアーティスト。

繊細な筆使いが産み出すデザインは痛ネイルからブライダルまで幅広いジャンルで支持されている。
2012年アジアネイルフェスティバルアートチップアワード 1位等賞歴多数。

手先の器用さで進められてネイルを始めたことがきっかけで、どんどんネイルの魅力にのめり込む。
細かいアートを得意とし、常に新しいデザインを提供し続けている。
サロンワークではお客様に長く愛されるネイルアーティストでありたいという思いから、
"爪のコンシェルジュ"であることを心がけている。

FAQ

Q. 動画は何回でも見ることができますか?


A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。


Q. 動画に公開期間はありますか?


A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。


Q. 講座はいくつでも受講することができますか?


A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。