ジェルや絵の具を使って好きな色や好きな形に手描き猫を描く方法が学べます。
DAISY先生
ネイル
ジェルネイル
59
月々¥1,980〜
こんにちは!
プライベートサロン DAISY を主宰しているDAISYです。
アートセミナーやネイルイベントの講師としても活動しています。
私のネイルの特徴は、ストーリー性やメッセージ性が感じられる、遊び心のあるプレイフルなデザインです。
繊細なペイントアートと、独創性を組み合わせた独自の世界観を持つアートで、雑誌にも数多く取り上げられ、海外からも注目を集めています。
さて、今回の講座ではジェルや絵の具を使って「猫」をモチーフにしたアートをご紹介します。
可愛く仕上げるコツをたっぷりとご紹介しますので、ぜひマスターしてくださいね♪
3タイプの猫
講座では、こんな可愛い3タイプの猫の描き方をご紹介します。
・茶猫
・シャウト猫
・乙女猫
ジェルや絵具を使って、手描き感が可愛い猫を描いていきましょう。
繊細な手描きアートをマスター
イラストアートは、可愛い印象になりがち…
けれど、繊細さを意識して描くことで、幼くなりすぎることを防ぎます。
大人が楽しめる程よい可愛さで、イラストアートを仕上げていきましょう。
講座ではこんなポイントを丁寧にご紹介していきます。
◯お顔のグラデーションがかった色の入れ方
◯可愛く描くための鼻と目の位置
◯ネオン系のカラーを発色良くさせるためのコツ
など、手描きアート初心者さんでもマスターできるような内容になっています。
基本をマスターした後は、様々なアレンジを楽しんでみましょう。
毛の色や目、耳の色を変えてみたり、様々な表情にアレンジさせてみても可愛く仕上がります。
使う色や、お顔の表情によって、印象が異なった猫アートが出来上がります。
お客様に合わせてアレンジをしてみてくださいね。
全3回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
ジェルで描く猫アートの初級編として、茶猫を描きながら手描きアートの基本をレクチャーしていきます。手描きアートの最も重要なポイントは繊細さ。繊細な線や色使いを取り入れることで、手描きアートとは思えないほどクオリティの高いアートに仕上げることができます。
〈このレッスンで学べること〉
■お顔のグラデーションがかった色の入れ方
■可愛く描くための鼻と目の位置
■ネオン系のカラーを発色良くさせるためのコツ
オープニング
00:00使用アイテム
00:12輪郭を描く
00:26顔の中心に茶色をのせる
01:45顔の中心に茶色を二度塗りする
03:08耳を描く
04:06目、鼻、耳の内側を描く
04:56アウトラインを描く
07:47黒目を描く
11:58目に光を入れる
12:46トップコートを塗って仕上げる
14:10猫アートの中級編として、シャウト猫を描きながらジェルと絵の具の使い分け方をレッスン。繊細なアートに仕上げるために、ジェルと絵の具それぞれが持つ特徴を活かしながらシャウト猫を描いていきます。絵の具の良さはどのようなところか、どのような部分にジェルを取り入れるのかなどを丁寧に解説していきます。
〈このレッスンで学べること〉
■絵の具アートをする際の注意点
■リアルで自然な毛の色や毛並み作るコツ
■繊細な線を描くための筆の動かし方
オープニング
00:00使用アイテム
00:19お水の準備
01:17輪郭を描く
01:59水と絵の具の分量
03:46鼻を描く
05:33ピンクで毛を描く
06:07茶色で影を入れる
07:19目を描く
07:46アウトラインと目の瞳を描く
09:39イナズマメイクを入れる
15:27トップジェルを塗って仕上げる
18:05猫アート上級編として、絵の具だけを使ったカラフルで繊細な猫の描き方をレッスン。様々な色を使って、リアル感がありつつも可愛らしい猫アートを仕上げていきます。今回の猫アートの最大の魅力はなんといっても毛の繊細さ。毛に色がついた猫を描く際の色の混ぜ方が重要になってきます。
〈このレッスンで学べること〉
■細い線を描くための筆の動かし方
■猫を囲むアウトラインの色の選び方
■よれずに目の瞳を描くためのコツ
オープニング
00:00使用アイテム
00:22絵の具アートにおすすめのパレット
01:30お水の準備
02:05ベースを描く
03:01毛に色をつける
10:15鼻を描く
14:21目を描く
15:30目のアウトラインと口を描く
17:12眉間を描く
20:29細い線の描き方
20:51毛並みを描く
21:50体としっぽのアウトラインを描く
23:57ひげを描く
24:27目に光を入れる
25:25ベースに柄を入れる
26:19マットトップジェルを塗って仕上げる
28:47ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
18カテゴリー、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!
Iさんの場合
講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。
Tさんの場合
子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。
DAISY先生
nail_daisy
プライベートサロン DAISY 主宰
アートセミナーやネイルイベントの講師としても活躍し、海外からも注目を集める。
ストーリー性やメッセージ性が感じられる遊び心のあるプレイフルなデザインを発信。
繊細なペイントアートと、独創性を組み合わせた独自の世界観を持つアートで、雑誌にも数多く取り上げられている。
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。