着れなくなった洋服をリメイク!母子手帳カバー - miroom

着れなくなった洋服をリメイク!母子手帳カバー

わが子の記録が残る母子手帳に、思い出の服でオリジナルカバー作り。5枚の布をパッチワークで縫い合わせる手軽な方法も。

あかりや先生|ソーイング|パッチワーク

あかりや先生

入門

ソーイング

パッチワーク

PDF資料あり

20

学習内容

■ 使用する5種類の生地の選び方
■ 生地を裁断するコツ
■ きれいな端ミシンのかけ方
■ アイロンがけをして接着芯を貼る方法
■ 表布と裏布の縫い合わせ方
■ リボンを仮縫いする方法
■ 端ミシンをかけずに仕上げる方法
■ アイロンで縫い目をなじませる方法

こんな方におすすめ!

✓母子手帳をよく使う方
✓パッチワークをしてみたい方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは!

パッチワーク小物作家のあかりやです。



端切れを生かしたさまざまなリメイクのアイデアをご紹介しているこの講座。

今回は、5種類の生地を組み合わせた母子手帳カバーを作っていきましょう。



好きな布地を選ぶ楽しみ、着れなくなった思い出の服を生かす喜びがたっぷりつまった作品です♪

ミシン初心者さんにも丁寧にお教えしますので、育児の息抜きに楽しみながら作ってみてくださいね!



わが子だけの特別なカバー作り

母子手帳は、子どもが生まれる前から小学生くらいまで、受診や予防接種などで欠かせないもの。

地域ごとに同じデザインなので、わが子だけのオリジナルカバーを作るととっても愛着がわきますよ♪



子どもが何人かいらっしゃる方は、それぞれのカバーをつけることで一目瞭然。

病院につれていく時に「母子手帳を間違えた!」ということもなく、スムーズに持ち運びできるようにもなります◎



生まれてくる赤ちゃんをイメージしながら作ったり、子どもが少し成長してからベビー服やスタイをリメイクして作ったり。

長く使うアイテムなので、いつ作りはじめても思い出いっぱいのカバーが出来上がります!



パッチワークの基本から学べる

5種類の布合わせを楽しみながら、パッチワークの技法も学べるのがこのレッスンの魅力。

メインの柄やサブの柄、生地をどのように配置するとバランスが良いかもアドバイスします。



まっすぐに生地を裁断する方法、ソーイングの基本から丁寧に解説していきますね。

縫い合わせるのは、ほとんどがミシンの直線縫いなのでご安心ください◎



ソーイング初心者さんでもわかりやすく、育児の合間にも取り組みやすい作り方。

妊娠中の安静期間、赤ちゃんのお昼寝中、子どもが寝静まった夜などに、ご自身のペースで進めていただけます♪



エコな手芸で心もリフレッシュ

育児をしていると自分の時間があまりとれないこともしばしば。

そんな中でのパッチワークは、忙しい日々の中でも夢中になれて心のリフレッシュにもつながります。



端切れや着れなくなった服のリメイクはエコな取り組みにもなり、生地のコストもかかりません。

環境にも家計にもやさしく、気持ちを潤してくれる素敵なアイテム作りです◎



ここで少し一息ついて、いっしょに母子手帳カバーを作ってみませんか?

思い出あふれる唯一無二の作品が、きっとこれからの日々をワクワクさせてくれますよ♪


生徒の作品


カリキュラム

母子手帳カバー①事前準備のサムネイル

1. 母子手帳カバー①事前準備

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用道具・材料

    00:54
  • 生地の選び方

    07:37
  • 生地を裁断する

    11:36
母子手帳カバー②表側を縫うのサムネイル

2. 母子手帳カバー②表側を縫う

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • AとB、CとDを縫い合わせる

    00:46
  • ABとCDを縫い合わせる

    06:08
  • Eを縫い合わせる

    09:18
  • アイロンがけをする

    12:57
  • 接着芯を貼る

    14:15
母子手帳カバー③裏布を縫い合わせるのサムネイル

3. 母子手帳カバー③裏布を縫い合わせる

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 裏布に切れ込みを入れる

    00:54
  • 表布と裏布を縫い合わせる

    05:42
  • 端ミシンをかける

    07:32
  • リボンを仮縫いする

    10:29
  • アイロンで折り目をつける

    11:48
  • 上下を縫い合わせる

    14:50
  • 角を落として折り返す

    19:45
母子手帳カバー④仕上げをするのサムネイル

4. 母子手帳カバー④仕上げをする

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 生地を裏返す

    00:50
  • アイロンがけをする

    05:55
  • 手帳カバーの余白を確認する

    07:29
  • 端ミシンをかける

    08:44
  • 端ミシンをかけずに仕上げる方法

    14:17
  • アイロンをかけて整える

    18:04
  • 完成♪

    18:48

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥2,080)  111
  • オールインワンキット(¥2,481)  114
  • ビギナーオールインワンキット(¥9,800)  119
キット

  • ①10番キャンバス生地 あじさい柄 マスタード 縦11.5cm×横20cm

    メインの材料となる生地です。
    ※制作するサイズに合わせてカットしてお使いください。
  • ②先染ストライプ生地 グレー 縦19cm×横17cm

    メインの材料となる生地です。
    ※制作するサイズに合わせてカットしてお使いください。
  • ③カラーシーチング生地 スキン 縦25cm×横50cm

    メインの材料となる生地です。
    ※制作するサイズに合わせてカットしてお使いください。
  • ④中厚地オートミールリネン生地 R1787 縦8cm×横50cm

    メインの材料となる生地です。
    ※制作するサイズに合わせてカットしてお使いください。
  • ⑤20番手コットンシーチング生地 ライトベージュ 縦9.5cm×横20cm

    メインの材料となる生地です。
    ※制作するサイズに合わせてカットしてお使いください。
  • ⑥コットンヘビーポプリン リュードバックハーフ 生成 縦19cm×横17cm

    メインの材料となる生地です。
    ※制作するサイズに合わせてカットしてお使いください。
  • ⑦織物片面接着芯地フツウ 白 縦25cm×横50cm

    布に張りをもたせて変形や型崩れを防いだり、薄い生地の強度を増したりするために使います。
    ※制作するサイズに合わせてカットしてお使いください。
  • ⑧シングルサテンリボン 3mm巾 焦茶 約30cm

    しおりに使うリボンです。
  • ⑨Fujix シャッペスパンミシン糸 60番手 生成403

    縫製するときに使うミシン糸です。
  • ⑩ダルマ デュアルデューティー ART260 col.256 生成

    手縫いするときに使う糸です。
  • ⑪型紙

    キットにはオリジナルの型紙が付属しています。
    ※キットをお申込みでない方もダウンロードしてお使いいただけます。
  • ⑫水性チャコペン チャコパー ツイン 紫

    生地に印をつけるときに使います。
  • ⑬Clover 針 各種

    N-金耳針 四ノ二/フランス刺しゅう針 No.8 各1本
    生地を縫うときに使う針です。
  • ⑭TAMIYA フィニッシングペーパー P240番 約1.5㎝×20㎝ 3枚

    端にミシンをしやすくするために使います。
  • ⑮Clover シルク待針<耐熱>

    生地の仮止めに使います。
  • ⑯Clover N目打

    生地を返すときなどに使います。
  • ⑰糸切はさみ

    糸のカットに使います。
  • ⑱Sewline 洋裁用はさみ(大)210mm

    生地のカットに使います。
  • ⑲Clover 方眼定規 30cm

    長さを測るときに使います。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

あかりや先生|ソーイング|パッチワーク

あかりや先生
あかりや先生公式インスタグラム akariya_91

インタビュー

Q. 今回の講座に込めた思いを教えてください!


A. 今回は布合わせについて詳しく解説しました。使いたい布はあるけれど、どう組み合わせたら良いか分からない…といったときの参考になれば嬉しいです。もちろんその通りにしなくてもOK。ご自身の「しっくり来る!」を大切にしてくださいね。
ちょっとした小技も散りばめたので、色々な作品を作るときにも活かしてもらえたらと思います。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. 大丈夫です。ミルームさんと細かいところまで確認しながら丁寧に作った講座なので安心して受講いただけると思います。分からないところがあれば、遠慮なく質問してくださいね。


Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A. パッチワークは手間がかかって大変そう…という印象があるかもしれません。この講座は作りやすさとパッチワークの魅力の両方を考えて作ったので、気軽にチャレンジしてもらえたら嬉しいです。
お気に入りの布を使って作る喜びと、自分にしか生み出せない作品を使うことで、何気ない日々もより愛おしく感じられますように。