■ マグネットジェルでキレイなチェック柄を作る方法
■ 粘土ジェルの形をきれいに作るコツ
■ 粘土ジェルをボアに仕上げる方法とポイント
■ ボアパウダーを活かすためのコーティング方法
大人かわいいチェックのアレンジ!
「マグネットジェル」と「ボアパウダー」が活躍する、おしゃれな冬アートをレクチャーします♪
独特のキラキラ感とデザインの自由度の高さが人気のマグネットジェル。最近ではマグネットジェルを応用したデザインも出てきています。
今回は、マグネットジェルを使ってチェック柄を作る方法をレッスン。
通常のジェルではなくマグネットジェルで作ることで、奥行き感が生まれたり角度によってキラキラ光る、一味違ったチェック柄を作ることができます。
幅の揃ったキレイなチェック柄の描き方を、実践しながら丁寧にレクチャー。
チェック柄を描いた後、マグネットの当て方によってチェック柄をより美しく出すことができますので、その方法にも注目です。
そしてさらに、その上に粘土ジェルを乗せていきます。
チューブ状の粘土ジェルをのせるときに、あっというまに太さが均等になる形の作り方をお伝え。
仕上がりが一気に可愛くなります♪
粘土ジェルの色や形を変えて、アレンジも自由自在。
様々な技法が詰まったレッスンなので、ぜひ習得して他のアートにも応用してみてください♪
オープニング
00:00はじめに
00:20使用商材
01:14ベースカラーを塗る
02:20マグネットジェルでチェック柄を作る
03:45白のラインを入れる
10:59マットジェルでコーティングする
13:35粘土ジェルで形を作る
15:16トップジェルでコーティングする
17:36ボアアートに仕上げる
19:10完成♪
23:05
HIDEKAZU
_hidekazu_
レイジェル クリエイティブアートディレクター
プライベートネイルサロンCoolCute中目黒 主宰
全国でアートセミナーやネイルイベントの講師としても活躍中!
ファッション性の高いクールキュートなアートを得意とし一つの枠にとらわれない独創的なアートを展開。
雑誌などにも数多く取り上げられる今話題のメンズネイルアーティスト!