試験当日の流れや必要なテクニックを網羅的に学べる講座です。キャリアアップを目指す方におすすめ!
沖りか先生
ネイル
ネイル検定
PDF資料あり
66
こんにちは!
日本ネイリスト協会本部認定講師・沖りかです。
こちらでは、ネイリスト検定2級の合格を目指す方に向けてポイントをわかりやすくお届けしていきます。
基本的な技術や知識を試された3級とは異なり、お客様からお金をいただいてお爪に施術することを前提とした2級の検定試験。
2級に合格することで初めてネイリストとしてのスタートラインに立つことができます。
実技試験で重視されるポイントや当日までにやっておく準備、減点の対象となるポイントなどをじっくりレクチャー。
検定当日の雰囲気や、試験の流れに対するイメージを膨らませていただくための講座となっています。
「どんな流れで試験が進んでいくのか、いまいち分からない…」
「当日はどれくらいのスピード感で進めればいいんだろう?」
「減点対象になるポイントを事前に知っておきたい!」
検定の一連の流れを丸ごとお届けするこちらのレッスンで不安や疑問を一気に解消しませんか?
段階に分けてポイントをおさえよう
この講座では試験でポイントになってくるところを部分ごとに分けて学んでいきます。
講座の内容はこちら。
・全体の流れ
・事前審査
・オフとケアについて
・チップとラップについて
・カラーリングについて
・筆記試験
実際の実技の部分だけでなく、試験の流れや事前審査、筆記試験など全体を通してその都度ポイントを解説していきますから試験前の不安をどんどん解消しましょう。
動画で磨く技術と知識
試験では技術も知識も両方が問われてきます。
この講座は全て動画で詳しく解説していきますから、多方向から学ぶことができます。
何度でも再生できるのもいいですよね。
目と耳で学んで、実際にやってみて…。
テキストだけでは知りきれない部分もフォローできます。
ネイリストとして大事なステップとなってくる2級検定。
この講座で自信をつけて臨んでくださいね♪
全6回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
まずはこちらで検定の全体の流れをご説明します。申し込み方法をはじめとして実技試験で重視されるポイントや当日までにやっておく準備、減点の対象となるポイントなどをじっくり学んでいきましょう。全体がわかっていることが大きな安心に繋がっていきますから始めにおさえておきたいですね。当日のスピード感や、減点対象になるポイントまで。知れば知るほど安心です。
〈このレッスンで学べること〉
■検定の全体の流れ
■検定のスピード感
■減点対象になるポイント
オープニング
00:00使用道具の紹介
00:27アート / お花
00:59アート / 葉っぱ
06:53アート / 花芯を描く・ドットを入れる
08:29アートのポイント
10:59トップコート
11:10まとめ
16:08試験が始まる前の事前審査について流れやポイントをお伝えしていきます。ネイルケア・ネイルアートに関するベーシックな知識や技術を問われた3級とは異なり、ネイル検定の2級では実際のサロンワークでも通用する、より高度な知識・技術が要求されます。実技試験が始まる前に実施される事前審査では、テーブルセッティングを始めとした実技試験に向けての準備を行ないます。ポイントをおさえましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■事前審査の流れ
■実際の道具や会場の雰囲気
■減点対象になるポイント
オープニング
00:00使用道具
00:25手指消毒
06:12ポリッシュオフ
06:55ファイリング・ケア
10:00手指消毒
26:42チップラップ
27:15プレプライマー
37:31ベースコート
37:46カラー
41:25アート
52:05トップコート
57:29後片付け
59:20まとめ
59:35検定で出題される、ポリッシュオフからネイルケアまでの工程を学びましょう。実際のサロンワークにも役立つ正しいポリッシュオフのやり方とネイルケアの仕方を解説します。プロのネイリストになってからもずっと使っていく一生もののテクニック。検定に向けて今日から実践できるのでしっかり習得してください。
〈このレッスンで学べること〉
■ポリッシュオフの基本
■ネイルケアの基本
■実践的な知識
オープニング
00:00ネイル検定2級 試験概要
00:12ネイル検定2級 テーブルセッティングの注意点
00:25使用道具の紹介
00:47検定で出題されるチップ&ラップの方法や工程をじっくりとレッスンしていきます。爪の長さを出すための技術はいくつかありますが、その中でも最も基本の長さ出しとなるのがこのチップ&ラップ。チップの仕込み方法、チップの装着方法、きれいな長さ出しに仕上げるためのコツなどを中心に学んでいきましょう。検定の時と同じ流れで、臨場感を持って学んでください。
〈このレッスンで学べること〉
■チップ&ラップの基本
■美しい仕上がりのための気遣い
■実践的な知識
オープニング
00:00注意事項
00:12事前審査の注意点
00:47事前審査の解説
01:01手指消毒
04:36ポリッシュオフ
05:51ポリッシュオフのポイント
09:52ネイリスト検定2級で出題されるカラーリング・アートの工程についてじっくりとレッスンしていきます。今回のレッスンでは、3級のときと異なる、重視されるポイントはどこかということを中心にレッスンをしていきます。また、アートの工程では、3級よりも少し凝ったフラワーアートに挑戦。筆の動かし方、カラーの量など動画でじっくり見てみてください。
〈このレッスンで学べること〉
■カラーリングの基本
■アートの基本
■実践的な知識
オープニング
00:00ネイル検定2級 ケア・ファイリングのポイント
00:14右手のファイリング
00:48キューティクルリムーバー
08:04フィンガーバス
08:28左手のファイリング
08:34右手のブラシダウン
10:48メタルプッシャーの使い方
11:08ニッパーの使い方
15:20左手のケア
22:10まとめ
25:13今回の動画では、筆記試験のポイントをわかりやすく解説します。検定当日は実技試験が終わると、次は筆記試験が待ち構えています。ネイリストとしてのテクニックを試される実技試験とは違って、お客様に適切な施術をするために必要な知識が問われるものなので個別での対策が必要です。筆記試験の流れから丸ごと対策をしていきますので、実技が終わったからと気を抜かずにいきましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■実技試験終了から筆記試験までの流れ
■筆記試験で試されること
オープニング
00:00ネイル検定2級 後半試験のポイント
00:11手指消毒
01:36チップラップ下準備
02:34プレプライマーを塗り、チップを接着する
07:55チップをカットする
09:55レジンで段差を埋める
12:38シルクをのせる
16:05グルーで固定する
18:42右手のベースコートを塗る
19:18左手のチップラップ
22:44右手のカラーリング
26:33左手のチップラップ仕上げ
30:05左手のカラーリング
38:06アート
42:26左手の二度塗りをする
50:30修正をし、トップコートを塗る
51:16後片付け
54:23まとめ
54:40ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
受講が可能。教室に比べてずっとお得!
1種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
沖りか先生
日本ネイリスト協会本部認定講師 沖りかによるネイル検定対策用レッスン動画。ネイルにおける基礎知識をすべて動画にしました。
すべてのネイル検定に対応した動画が揃っているので、ネイリストを目指す方の検定対策はもちろん、セルフネイラーの方がネイルの基礎を学ぶのにも役立てていただけます。
また、「このやり方で合っているのかな?」「基礎をもう一度磨き直したい」というネイリストさんもぜひご覧ください。