フランス版のショートケーキのようなピスタチオとイチゴのフレジェケーキ。トッピングをたくさん活用した華やかなミニチュア。
■ ピスタチオとイチゴのフレジェケーキ
■ バランスよくトッピングを配置する方法
✓リアルで可愛いミニチュア作品がお好きな方
✓ケーキがお好きな方
✓失敗しない制作方法を学びたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
こんにちは!
ミニチュアを製作をしていますnoecoro.です。
今回は、色合いも美しい、ピスタチオとイチゴのフレジェケーキを制作します。
フレジェケーキとは、フランス版のショートケーキのようなスイーツです。
バターがたっぷり入ったカスタードクリームといちごの組み合わせがとても可愛らしく、美味しそうですよね♪
講座では、さらにピスタチオを追加したフレジェケーキに仕上げていきます。
トッピングをたくさん活用することで、華やかな作品が完成しますよ♪
じっくり講座をご覧になりながら、ご自身のペースで、丁寧に制作していきましょう。
気軽にミニチュアケーキの世界を楽しみましょう。
素敵な講座をご用意して、皆さまのご参加をお待ちしております。
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:16ムースとスポンジ生地を準備する
04:43スポンジ生地に質感をつける
08:44スポンジ生地に焼き色をつける
10:04ムースとスポンジを重ねる
11:06苺のフレジェをつける
16:01ケーキにツヤと質感を出す
18:03フルーツをトッピングする
19:06完成♪
21:253種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
noecoro.
noecoro219
皆さんはじめまして。
ミニチュアアーティストのnoecoro.(のえころ)と申します。
この度ミルームにて、6種のミニチュアケーキのレッスン講座を開講させていただくことになりました。
この講座では質感や色彩にこだわり、丁寧にコツコツと小さなケーキを作り上げていく楽しみをみなさんと共有していきたいと思っております。
ミニチュアアートを始めてみたいな〜と思っている初心者の方はもちろん、現在ミニチュアアートをされている方のスキルアップのお役に、少しでも立てればとも思います。
ミニチュアケーキ一つ一つの作品が完成するごとに、達成感とときめきを感じられる事と思います。
ぜひ一緒にミニチュアアートのカワイイ世界を楽しみましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。
A.大丈夫です。
道具の使い方から、小さなポイントまで丁寧にお伝えする事を心がけております。
難しい点や、ご質問などありましたら、質問欄をどんどんご活用いただき、皆さんと一緒によりよいレッスン講座を作り上げていきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
A.私も得意な作業、苦手な作業があります。
苦手な作業こそ、より丁寧に一つ一つの作業をゆっくり行うように心がけていけば大丈夫です!