ぷっくり&キラキラが可愛い!
秋冬にぴったりな、グリッターキルティングのアートをレッスンしていきましょう♪
今回のレッスンでは、秋冬の指先をキラリと飾れる、グリッターキルティングのアートをレクチャーしていきます♪
ぷっくりとした立体感が本物のキルティング生地みたいで可愛い、キルティングネイル。
秋冬のファッションにもよく用いられるデザインを、そのままお爪にも施していきましょう。
今回は、立体的なキルティングにきらめきをプラスして、とても華やかなお爪に仕上げるテクニックをレッスンしていきます。
一見難しそうに見えるアートですが、簡単にできる方法を解説していきますよ。
具体的なポイントは、
◆きれいなアートに見せるベースの色の作り方
◆キルティングの柄をつけるテクニック
◆バランス良く柄を描くポイント
◆ぷっくりとした立体感を出すテクニック
マットコーティングするときのポイントやジェルの選び方など、サロンワークで役立つポイントもお伝えしていきますよ。
キルティングの柄をきれいに出すために大切となる、ベースの色の選び方や道具の使い方など、takeshi先生のこだわりをレクチャー。
細かいポイントに気をつけながら、アートを描いていきましょう♪
基本の描き方がマスターできたら、キルティングの色や柄の入れ方を工夫してみてくださいね。
今回はブロンズカラーを使っていますが、ホワイトやブルー、ゴールドなど、どんな色にも使えるアートとなっています。
ぜひ今年の秋冬はグリッターキルティングのアートで、お客さまのお爪をキラキラに飾ってみてくださいね♪
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:13ベースカラーを作る
02:05ベースカラーを塗布する
03:36マットトップジェルを塗布する
04:34カラージェルを塗布して柄をつける
05:34ビジュージェルで高さを出す
09:12トップジェルを塗布する
13:01未硬化ジェルを拭き取る
17:23完成♪
17:45