きれいなミラーフレンチを描くために知っておきたいこと。下準備や作業工程のコツやポイントを学び、苦手なテクニックを克服。
苦手なテクニックを克服!
絶対に失敗しない、ミラーフレンチの作り方をレッスンしていきましょう♪
今回のレッスンでは、苦手意識を持っている方が多い、ミラーフレンチについて徹底レッスンしていきます♪
「ミラーが違う場所にもついてしまう」
「フレンチ部分にミラーがきれいにつかない…」
このような悩みがある方に向けて、ryo先生が絶対に失敗しないテクニックを伝授!
きれいなミラーフレンチを描くために知っておきたい、下準備や工程の間のコツやポイントを丁寧にレッスンしていきます。
具体的なポイントは、
◆カラーを塗る前の下準備
◆ベースカラーにグラデーションをつけるテクニック
◆不要な部分にミラーをつきにくくするテクニック
◆ミラーパウダーを塗布するときのポイント
サロンワークでの施術がイメージしやすいように、モデルさんの手を使って実践テクニックをレクチャーしていきます。
5本のお爪を効率良く塗る方法やお爪を補正する方法など、サロンワークで役立つテクニックもたっぷりお伝えしていきますよ。
一見同じように見える白のジェルですが、テクスチャーの違いによって向き不向きのアートがあります。
ryo先生流のおすすめの使い方を解説しますので、今回のミラーフレンチに役立ててくださいね。
今回のレッスンがマスターできれば、美しいゴールドのフレンチが描けるように♪
ミラーパウダーやベースの色をアレンジして、様々なバリエーションのミラーフレンチを作っていきましょう。
ぜひこの機会にミラーフレンチを徹底攻略して、これからのサロンワークで実践してみてくださいね♪
オープニング
00:00はじめに
00:20使用するカラーについて
01:54ベースジェルを塗布する
05:37ベースカラーを塗布する
08:57トップジェルを塗布する
12:13未硬化ジェルを拭き取ってバフをかける
14:44ホワイトでフレンチを描く
17:49ミラーパウダーを塗布する
21:05残りの指にミラーフレンチを作る
22:07爪に残ったパウダーを拭き取る
26:40ベースジェルをフレンチの部分に塗布する
29:36トップジェルを塗布する
32:17未硬化ジェルを拭き取って形を整える
33:39完成♪
34:39
ryo kitamura
ryo_kitamura
ryokitamura aoyama owner
ryo kitamura products / producer
SWAROVSKI / authorized instructor
md-gel / creative adviser
「ライフスタイルに馴染むモードなネイル」をコンセプトに東京/青山にてデザインスタジオ” ryokitamura aoyama creation studios/imagination class "を主催。
国内外でネイルイベントやセミナー講師として多くの支持を得ている。
ネイリストであり男性、というメンズネイリスト目線からTHE beauty を発信。