サロンワークに活かそう!エアブラシ グラデーションアート講座 - miroom

サロンワークに活かそう!エアブラシ グラデーションアート講座

ネイルアートの幅を広げる、エアブラシのテクニックを学ぶ講座。基礎から応用までマスターできます。

大塚翔太先生|ネイル|ジェルネイル

大塚翔太先生

ネイル

ジェルネイル

100

月々¥1,980〜

講座の紹介

ネイリストの大塚翔太です。

皆さんは、エアブラシを使ったことはありますか?

持っているけど使わなくなってしまった方、エアブラシは難しそうなんていうイメージをお持ちの方も、どうぞこの講座にご参加ください。

サロンワークに活かすエアブラシテクニックをマスターする講座です。

エアブラシって便利で簡単、というイメージに変わるよう、一緒に楽しく学んでいきましょう。



エアブラシと聞くと、「難しそう」「お手入れが大変そう」と思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

しかし、今回の講座のテーマはずばり「サロンワークに活かす」こと。

とてもかんたんなお手入れ方法を始めとし、すぐにサロンワークで活かすことができるグラデーションのアートを全6回のクラスで学んでいきます。



エアブラシの魅力の一つといえば、グラデーションがかんたんにきれいにできること。

クオリティの高いグラデーションアートはサロンの即戦力になること間違いなしです。

1つ目のレッスンで、基本の吹き方を学んだ後、シンプルなものからひと手間加えたようなものまで、5種類のグラデーションアートを学んでいきます。

■エアブラシ実践編 -ワンカラー、グラデーション、フレンチをチップにやってみよう!-



■エアブラシで作る横グラデーション



■エアブラシで作るクロスグラデーション



■エアブラシで作るツートーングラデーション



■エアブラシで作るバブルグラデーション



■エアブラシで作る先端グラデフレンチ



今回の講座で学ぶアート以外にも、エアブラシの良さをサロンワークに活かすことができるアートは無限大。



ぜひこの機会に、一緒にサロンワークに活かせるエアブラシアートを学んでいきましょう!


こんな方におすすめ!

✓新しいテクニックをサロンワークに取り入れたい方
✓現状のサロンワークに満足していない方
✓サロンワークの時短を目指したい方
✓エアブラシってどうなんだろうと思っている方


生徒の作品


カリキュラム

Icon course curriculum 2全6回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

エアブラシ実践編 -ワンカラー、グラデーション、フレンチをチップにやってみよう!-

エアブラシ実践編 -ワンカラー、グラデーション、フレンチをチップにやってみよう!-のサムネイル

まずはエアブラシで実際にチップに吹くときの基礎テクニックを、定番デザインを通してレクチャー。エアブラシ初心者さんはこのレッスンで基本を練習し、経験者さんは復習をしていきましょう。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:06
  • エアブラシを使った作品のご紹介

    00:37
  • ワンカラーの練習

    03:03
  • マーブルの練習

    11:47
  • グラデーションの練習

    14:53
  • フレンチの練習

    24:20
  • まとめ

    34:58
LESSON
2

エアブラシで作る横グラデーション

エアブラシで作る横グラデーションのサムネイル

基本をマスターしたら次に習得したいエアブラシアート!グラデーションアートを美しく仕上げるには、ふんわりと色を広げることが最大のポイント。いかにきれいに色を広げていくかがとても重要になってきます。それをかんたんに美しく作るテクニックを学んでいきます。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:12
  • 使用材料・道具

    00:42
  • ワンカラーを塗布する

    01:07
  • トップジェルで一度コーティングする

    03:22
  • フレンチの柄を作る

    04:30
  • マスキングを使ってカモフラージュの柄を作る

    11:46
  • トップジェルでコーティングして完成♪

    23:38
  • まとめ

    24:11
LESSON
3

エアブラシで作るクロスグラデーション

エアブラシで作るクロスグラデーションのサムネイル

お爪の先端に光が差し込んだような、ふんわりとした筋が入ったデザインをエアブラシで表現するテクニックを習得します。繊細なグラデーションを活かしたアートを作るために、エアブラシを使いこなすコツやポイントを丁寧に解説していきます。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:40
  • 1色目を塗布する

    03:26
  • ハンドピースの扱い方

    05:18
  • 色を変えるときのポイント

    07:25
  • 2色目を塗布する

    08:03
  • 3色目を塗布する

    11:01
  • ライン用のマスキングテープを貼る

    14:47
  • 右側から白いラインを2本入れる

    17:47
  • 左側から白いラインを2本入れる

    23:46
  • ジェルでコーティングする

    28:53
  • グリッターをランダムにのせる

    29:42
  • トップジェルでコーティングする

    32:03
  • 完成

    32:36
LESSON
4

エアブラシで作るツートーングラデーション

エアブラシで作るツートーングラデーションのサムネイル

真ん中で色が切り替わってるデザインはシンプルで使い勝手が良く、サロンワークで大活躍間違いなし。グラデーションの作り方はもちろん、色使いについてもレクチャーしていきます。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:04
  • グラデーションの作り方

    03:19
  • 1色目を塗布する前の準備

    05:23
  • 1色目を塗布する

    06:06
  • マスキングテープを貼る

    09:24
  • 2色目を塗布する前の準備

    14:50
  • 2色目を塗布する

    15:35
  • トップジェルでコーティングする

    18:49
  • 完成

    20:02
LESSON
5

エアブラシで作るバブルグラデーション

エアブラシで作るバブルグラデーションのサムネイル

これまでのアートとは少しテイストの違う、ふんわりと優しい雰囲気のグラデーションアート。立ち上る泡のようなグラデーションのアートをレクチャーしていきます。エアブラシで作るグラデーションのアートの幅を増やしていきましょう!

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:45
  • 1色目を塗布する

    03:42
  • 色を変えるときのポイント

    08:32
  • 2色目を塗布する

    09:32
  • 使用するマスキングテープについて

    12:22
  • マスキングテープで型を作る方法

    14:02
  • 丸のふち吹きをする

    21:32
  • 大の型で白の丸を入れる

    22:50
  • ふち吹きをするときのポイント

    23:11
  • 中の型で白の丸を入れる

    25:57
  • 小の型で白の丸を入れる

    28:51
  • クリアジェルでコーティングする

    32:58
  • グリッターをランダムにのせる

    34:03
  • トップジェルでコーティングする

    36:39
  • 完成

    37:12
LESSON
6

エアブラシで作る先端グラデフレンチ

エアブラシで作る先端グラデフレンチのサムネイル

最後はフレンチネイルの応用デザインでもある、フレンチの先端にグラデーションを施すアート。エアブラシならではの繊細なグラデーションを活かして、シンプルで使いやすいデザインを修得していきましょう。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • マスキングシールについて

    01:36
  • マスキングシールを貼る

    05:03
  • ベースカラーを塗布する

    09:01
  • マスキングテープを貼る

    12:40
  • 先端に1色目を塗布する

    19:26
  • 先端に2色目を塗布する

    21:49
  • 先端に3色目を塗布する

    23:15
  • トップジェルでコーティングする

    26:28
  • 完成

    27:14

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    18カテゴリー、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題

料金・契約期間

3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!

料金・契約期間
  • ※各契約期間でのサービス提供内容に差はありません。
  • ※期間終了後は自動更新となりますが、マイページの「有料会員情報の確認・更新」からいつでもご解約手続きをしていただけます。
Iさんの場合

Iさんの場合

講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。

Tさんの場合

Tさんの場合

子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。


キット

2種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。

  • 材料キット(¥8,980)  15
  • ビギナーオールインワンキット(¥34,800)  17
キット

  • ①AIRTEX エアテックスカラー スマートシリーズ

    ホワイト/蛍光ピンク/蛍光グリーン/蛍光オレンジ/ライラック/コスモス
    コーラル/ミント/スカイブルー/ライトグレー
    アクリル絵の具です。エアブラシに入れて使います。
  • ②MAC マスキングシール フレンチ

    エアブラシ専用のマスキングシールです。美しいフレンチが簡単に描けます。
  • ③TAMIYA マスキングテープ 10mm

    ラインアートなどの複雑なデザインに使います。
  • ④円形マスキングシール

    S 1枚/M 2枚
    バブルグラデーションに使います。
  • ⑤ミクロンマスキングテープ 0.7mm

    真っ直ぐなラインを描くときに使います。
  • ⑥AIRTEX コンプレッサー APC001R2

    空気を送り出すポンプの役割をします。
  • ⑦AIRTEX エアレバ仕様ワンアクションエアブラシ MJ724

    絵の具を吹き付ける道具です。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

大塚翔太先生|ネイル|ジェルネイル

大塚翔太先生
大塚翔太先生公式インスタグラム shota_otsuka

インタビュー

自己紹介をお願いします!


皆さん、こんにちは!

今回、サロンワークに活用できるということをテーマにエアブラシの講座を開講します。

エアブラシを使わなくなってしまった、エアブラシって実際どうなの?そんな皆さんも、この講座が終わった後にはサロンワークに新しいスパイスをプラスできていることと思います。

ぜひこの機会にエアブラシの良さを最大限に知って、出てきた疑問点を解消し、サロンワークでエアブラシを使いこなしていけるようになりましょう!

これからどうぞよろしくお願いいたします!


FAQ

Q. 動画は何回でも見ることができますか?


A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。


Q. 動画に公開期間はありますか?


A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。


Q. 講座はいくつでも受講することができますか?


A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. 大丈夫です。今回は初心者さんでもご参加いただけるような内容です。楽しみながら学べる機会ですので、ぜひご参加ください。