パッチワークニュアンス - ミルーム

パッチワークニュアンス

中級 ネイル | ジェルネイル

様々な色や柄を縫い合わせるパッチワークを、そのままお爪に表現したニュアンスアート。見る方向によって様々な表情が楽しめる。

キット・材料アイコン キットなし
補助資料アイコン 補助資料なし

講座の紹介

宝石のようなキラキラアート!
パッチワークのニュアンスアートをレッスンしていきましょう♪



今回のレッスンでは、複雑なキラキラが楽しめる、パッチワークのニュアンスアートをレクチャーしていきます♪

様々な色や柄を縫い合わせるパッチワークを、そのままお爪に表現したニュアンスアート。

ピンクゴールドのラメやシルバーのホロなどを使って、複雑なキラキラ感を演出する方法をレッスンしていきます。

見る方向によって様々な表情が楽しめるパッチワークのアートを、バランスよく描くためのコツやポイントをお伝えしていきますよ。

具体的なポイントは、

◆ベースカラーを塗るときのポイント
◆ラメやホロをバランスよくのせるコツ
◆全体をバランスよく仕上げるポイント
◆滑らかなフォルムを作るコツ

パッチワークのように様々なカラーやラメを使いながら、個性的なアートに仕上げていきましょう!



キラキラ要素がたっぷりなアートなのに、同系色でまとまっているから大人の女性にもぴったりな上品アート。

キラキラ感を少しおさえる方法についてもレクチャーしていきますので、幅広い方に対応することが可能です。

ご自身で色やラメのバランスを考えながら、ユニークなパッチワークのアートを施してみてくださいね。

1本のお爪にアクセントとして使えば、キラキラ輝くアクセサリーの代わりとしても使えますよ。

コーディネートするアートにあわせて色のバランスを変えたり、ラメやホロの種類を変えたりしてみても◎

ぜひご自身流のパッチワークのニュアンスアートに発展させて、サロンワークでお客さまのお爪をおしゃれに飾ってみてくださいね♪


カリキュラム

パッチワークニュアンスのサムネイル

パッチワークニュアンス

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:19
  • ベースカラーを塗布する

    02:59
  • シェルシートを貼る

    06:16
  • ホロをのせる

    07:39
  • クラッシュシェルをのせる

    10:14
  • シェルをのせる

    12:46
  • トップジェルを塗布する

    15:43
  • 全体をサンディングする

    16:28
  • ミキシングジェルを塗布する

    18:03
  • シースルーのホワイトを塗布する

    19:01
  • トップジェルを塗布する

    20:15
  • 完成♪

    20:46

先生の紹介

佐野尚美先生|ネイル|ジェルネイル

佐野尚美
佐野尚美先生公式インスタグラム nao1118mi

NOEM nail salon 主宰。
ネイリスト歴14年。トータルバランスを考えたアートや独自の色合わせ、ニュアンスアート、ファッションに溶け込むアートを得意とする。

手元の美しさを大事にしたハイセンスなデザインに、リピーターも多い。
国内外でアートセミナーを開催するなど、注目を集めている。