ペーパークラフトのマイレポ投稿(3頁) - miroom

ペーパークラフトのマイレポ投稿

竹澤 この木先生

ペン立てとフレームの技術で、素敵なペン立てが完成ですね✨練習&復習にもなりますね👏 可愛い生地をたくさんお持ちですね♡ 今後もぜひ製作を楽しんでもらえたら嬉しいです! マイレポありがとうございました😊

竹澤 この木先生

可愛い猫シリーズですね🐱 水貼りテープ、ギリギリにすると出やすいで、補強の時は注意が必要です! ワッペン貼るのもいいアイデア💡 どんな写真を入れられるのか、楽しみです✨

竹澤 この木先生

そうだったのですね、ありがとうございます! フレーム内側は、ドキドキしながら切り込み、貼る時もたるみが出やすいので難しかったと思います。 1ミリカルトンは折れ曲がりやすいので、お気をつけください☺️ 初回で課題がいくつか見つけられたので、次回はもっと良いものになりますね❣️

竹澤 この木先生

メモケース完成おめでとうございます🎉 ヘラで溝をなぞる工程、大事です✨実感してもらえて嬉しいです♡ "丁寧な技の積み重ね"素敵な言葉💓をありがとうございます!

今日は集中して作ってみました。やはり、セットされてる生地で作ると品のある

ペーパークラフト

2023/07/04

かんたん可愛いはじめてのカルトナージュ講座

竹澤 この木先生

こちらも素敵に出来上がりましたね✨ 綺麗に貼れてると思います!

リバティ生地で作りました、素敵な花柄。使うのがもったいない。角の処理とか

ペーパークラフト

2023/07/04

かんたん可愛いはじめてのカルトナージュ講座

竹澤 この木先生

可愛いハサミケースの完成おめでとうございます🎊 ぜひぜひ活用してください! 角処理は難しいですが、だんだんコツがつかめていくと思います😊

竹澤 この木先生

ましゃだるまさん、いつも復習までしてて素晴らしいです✨✨ サークルカッター、キルト綿、蝶番は、皆さん苦手なところです😊写真で見る限りですが、一つ目の綿がとてもふっくらと綺麗に見えます!穴の部分は均等に包むのが難しいですよね。 そして柄合わせ、奇跡的とはいえ、とっても綺麗です✨ 内布が派手なのも、とっても可愛いですよ♡ティッシュ交換の度に気分が上がりそうです!布選びって迷いますが、すごく楽しい時間ですよね♪ キットのように厚紙を切るの、難しいですよね。いろいろとコツがあるのでライブでお伝えできればと思っています😊

竹澤 この木先生

可愛い生地ですね🐈 角処理は、慣れるまで少し時間がかかるところかもしれません😊 布でケント紙を包む時、ケント紙に沿って隙間がないように包むのもポイントです。 3日くらい重しをしておくと安定しますが、湿気の多い季節は、もっと長くしてもいいと思います!

竹澤 この木先生

初めてのカルトナージュに作っていただき、ありがとうございます! クリップの端まで綺麗に貼れてますね♡ 何かご質問ありましたら、コメントやマイレポからご連絡くださいね。 また完成作品を拝見できるのを楽しみにしています✨

薄井 貴絵先生

ちびこ♪さん、最後まで受講して頂いて、ありがとうございます。 まち付きの袋はとても実用的なので、手作り出来るって嬉しいですよね(^-^)実は学生時代のアルバイト先で教えてもらった作り方なんですが、私も日常で重宝しています♪ お花の作り方も、なんだか懐かしい感じですよね。 ラッピングは意外と身近なところにあったりする技術なので、これからも気軽に楽しんでもらえると嬉しいです(^^) そして、いつかお会いできますように♡

薄井 貴絵先生

リボンのアップ写真ありがとうございます♪♪ しっかり結べていて、とてもきれいなのがよくわかります! 嬉しいメッセージもありがとうございます♡ ラッピングは相手に贈るものなので、ただ素敵に…というわけにもいかなくて。 そこが伝わって本当に嬉しいです。

薄井 貴絵先生

ちびこ♪さんこんにちは(^-^) 大きな箱も上手に包めましたね! リボンのアレンジもきれいに出来ています♪♪ 意外と簡単なので、やり方を知るとラッピングがさらに楽しくなると思います(^^)

薄井 貴絵先生

不織布はいつもの包装紙と違って、柔らかくて少し扱いづらいですよね… すごく実用的でとても人気のある包み方なので、ぜひ活用してくださいね♪♪

薄井 貴絵先生

シャツ型ラッピング、襟もネクタイもちょうどよく出来ていますね。 とってもかわいいです♡ 例の、立方体の合わせ包みの復習もありましたが、対角線は上手に出来ましたか? シャツの柄やネクタイの色を変えて、ぜひまた包んでみてくださいね〜(^-^)

薄井 貴絵先生

こんばんは♪ 紙の貼り合わせも斜め掛けリボンもとてもきれいに出来ていますね♪ 嬉しい感想もありがとうございます♡ リボン掛けは基本の掛け方+クルクルで、随分素敵に見えますよね(^^) ぜひ今後も使ってくださいね〜

薄井 貴絵先生

タックのデザインを考えるのって、楽しいですよね(^-^) 私も始めた頃、余った紙でよくタックの練習をしていました。 左右対称タック、上手に出来ましたね!! そして、包装紙もリボンもオシャレで素敵♪♪

薄井 貴絵先生

素敵な包み方と言ってもらえて嬉しいです♡ タックが入るだけで急にオシャレになりますよねー(^^) タックの幅も均等に折れているし、十字掛けもきれいに結べていますね〜

薄井 貴絵先生

立方体の箱、なかなか対角線があわないですよね… 教室でも、ときどき悲鳴が聞こえてきます。笑 角の折り込みが重要になりますが、 この写真、完璧ですね!! しっかり練習の成果が出ていますね〜♪♪

薄井 貴絵先生

ちびこ♪さん、こんにちは(^-^) 箱の厚みに合わせた包み方がわかれば、後はどんどん楽しくなっていくと思います♪ リボンもぷっくりときれいに結べていますね〜☆

竹澤 この木先生

和柄のハサミケース可愛いですね! カルトナージュは、製図、カットが大事で、一番時間を費やすところかもしれません💦 布の組み合わせも無限大なので、悩むところですが楽しいですね♪ 本番もリバティで楽しく作っていただければ嬉しいです♡

薄井 貴絵先生

こんばんは♪ 続けてレポートありがとうございます(^^) とっても素敵に箱詰めが出来ましたね! お品物の入れ方も、薄葉紙のシワの寄せ方も上手ですね〜 是非また薄葉紙の色合いなどを変えて、素敵なギフトセットを作ってみてください♡

薄井 貴絵先生

ちびこ♪さん 初めまして(^-^) 嬉しい感想を頂き、ありがとうございます。 上手に包めていますね♪ 包装紙の大きさもバッチリですね♪ まずは、包装紙のサイズをしっかり理解することが上達への近道です! これからも宜しくお願いします♡

りーあん先生

マイレポ投稿ありがとうございます。可愛いお顔に切り抜けましたね。「私はココよ」と葉っぱから声が聞こえてくるようです☺️薄くて切りにくい桜の葉っぱだったと思いますが、桜の葉っぱでお顔が切り抜けるようになったら上達は早いと思います!動画を見ながら身近な葉っぱで練習して、ぜひまたマイレポして下さい。楽しみにしています。

竹澤 この木先生

完成おめでとうございます! 上級作品ですし、初めての作品は完璧に作るのがとても難しかったと思います😊 引き出し飾りなど、曲線でアンティークな雰囲気を出しましたが、気に入っていただき嬉しいです♡ 今後もカルトナージュを楽しんでいただけたら幸いです!

竹澤 この木先生

マルチトレイを2つも作ってくださり、ありがとうございます! 側面は柔らかいので、波打ちやすいかもしれません。乾燥するまでに、できる限り真っ直ぐに整えると、歪みは最小限に抑えられると思います☺️ パーツは少ないので、意外とサクッと作れますね👍ティッシュボックスも頑張ってください❣️

最初に作成したボックス箱です 御指導ありがとうございました。

ペーパークラフト

2023/05/22

デスクの上をお気に入りの空間に♪ 収納ボックス作り

竹澤 この木先生

製作お疲れ様でした! 布の組み合わせが素敵ですね✨アンティークなカットにとても合いますね!

ボックス完成しました。じっくり2個作成したので覚えました。

ペーパークラフト

2023/05/22

デスクの上をお気に入りの空間に♪ 収納ボックス作り

竹澤 この木先生

2個目もお作りいただき、ありがとうございました!こちらも素敵ですね✨ ぜひ机の上で活用してください♪

葉っぱの帽子を被って、お茶目なキツネが遊びに来ました!(^^)

ペーパークラフト

2023/05/17

カミキィの折り紙講座 童話の世界編

カミキィ先生

わらの家の屋根が葉っぱの帽子に!楽しいアレンジありがとうございます✨

カミキィ先生

気に入ってもらえて嬉しいです!ひとつの形を色んなモノに見立てて使うところも折り紙の楽しさのひとつかなと思います👍

動物シリーズもかわいいですね!

ペーパークラフト

2023/05/17

カミキィの折り紙講座 童話の世界編

カミキィ先生

ありがとうございます!こぶたをアレンジして作る動物も作ってもらえて嬉しいです😊

やっと作れました!こぶたの色変えたりしました(^^)

ペーパークラフト

2023/05/17

カミキィの折り紙講座 童話の世界編

カミキィ先生

3匹のこぶた、それぞれちょっと色を変えるのも個性がでていいですね!

竹澤 この木先生

2作品目も可愛く作ってくださり、ありがとうございます‼︎ 隙間の部分は、ヘラなどで空気を抜くように抑えてみてください😊少しずつ慣れてきますので、楽しんで製作してみてください✨

久し振りに折りました。

ペーパークラフト

2023/05/04

カミキィの折り紙講座 童話の世界編

カミキィ先生

応用作品も作っていただきありがとうございます!目に白(の丸シールかな?)を重ねるのもかわいいですね♡

初めてのカルトナージュだったのですが、とても簡単に、可愛く仕上げられまし

ペーパークラフト

2023/04/28

かんたん可愛いはじめてのカルトナージュ講座

竹澤 この木先生

初めてのカルトナージュに選んでいただき、ありがとうございます! 可愛く作っていただき嬉しいです♡ メモケースも楽しく作ってください♪

カミキィ先生

姪っ子さんのご結婚おめでとうございます✨ 手作りのウェルカムボード、お祝いの気持ちがこもっていて素敵ですね。やはりお花がいっぱいだと映えます!

カミキィ先生

こびとくんなどカミキィ作品と白雪姫を組み合わせていただいてありがとうございます!物語の場面が広がりますね✨

子供の頃一番大好きだった「3びきのこぶた」を折り紙で作ることが出来てとて

ペーパークラフト

2023/04/22

カミキィの折り紙講座 童話の世界編

お菓子作りが楽しかったです🍪

ペーパークラフト

2023/04/22

カミキィの折り紙講座 童話の世界編

カミキィ先生

作っていただきありがとうございます! 折り紙だけでもいいのですが、ラインストーンのキラキラがあると折り紙作品がより引き立ちますね✨ ぜひほかの作品にもプラスしてみてください😊

竹澤 この木先生

完成おめでとうございます!! 引き出しおさが収まってよかったです〜✨ 大物で工程もたくさんだったと思います😊 糊付けの工程が甘い時は、ボンドを足せるところは足したり、アイロンを当てたり、出来ることもありますので次回はぜひ✨ 今後もカルトナージュを楽しんでいただけたら嬉しいです♡

カミキィ先生

リース作品コンプリートですね!楽しく作られたとのことで良かったです😊 応用作品もよかったら作ってみてください。

竹澤 この木先生

生地が少し浮いてしまったのですね! そんな時は、早めにアイロンを当てたり、それでも付かないときは、少し霧吹きをかけてからアイロンしてみてください☺️ グルーが塗ってあれば、復活して貼れることがあります! 引き出しも開閉時に柄が見えるのが可愛いですよね♡ 他の作品もぜひ作ってみてください✨

竹澤 この木先生

ちびこさん♪ 収納ボックスのマイレポ第1号ありがとうございます!スイートピンクがとても可愛く、引き出しがぴったり収まっている姿に感動しています🥹✨ 一つ一つの工程を時間をかけて丁寧に作っていただけたのだと思います。 動画についての嬉しい感想もありがとうございました!

竹澤 この木先生

コスモスさん、マイレポありがとうございます!パープル系で落ち着いた柄布、素敵ですね✨✨ カルトンのカットやボンド染みは私も悩んだことがありますが、今気をつけていることを書きますね。 ・カッターの刃を折って新しいものにする ・カットするときは、立って真上から見た状態でカットする ・ボンドを薄めて使っているときは、薄め過ぎに注意する ・ボンドを塗った後、塗りすぎてないかカルトンの角度を変えてチェックする ちょっとしたことなので、よかったらお試しください☺️ 収納ボックス作りまで、楽しみながら作っていただけたら嬉しいです♡

りーあん先生

マイレポありがとうございます! 人生初めてマイレポ頂いて感激しております! 窓の切り抜き、難しいとコメント頂きましたが、とても綺麗に四角形に切り取られていますね。 切り込みすぎて+になることはよくありますが葉っぱでうまく隠れてくれることもあるので大丈夫です。写真でみても丁寧な仕上がりで、葉っぱ上の街並みが再現されていて素晴らしいと思います。直線の練習お疲れ様でした😊

カミキィ先生

作っていただきありがとうございます✨サイズが色々だと間違ってしまうことありますよね😅 最後にご紹介しているブタさんをアレンジしたウサギやねこなどにもぜひ挑戦してみてください!

カミキィ先生

作っていただきありがとうございます! ハイヒールがなくてもシンデレラとわかりますね^ ^ 王子様の服を気に入ってもらえて嬉しいです😊

竹澤 この木先生

スマホスタンド2個完成、お疲れさまでした! お子さんが使ってくれているのですね♪嬉しいです♡ この作品は、カッターの修行のようなところもあるため、大変だったと思います。 次の作品からは、楽しめるところが増えると思うので、気軽にチャレンジしてみてください✨ マイレポありがとうございました❣️

やっと王子様とお姫様が出来ました。すごく嬉しいです。

ペーパークラフト

2023/01/29

カミキィの折り紙講座 童話の世界編

カミキィ先生

お疲れ様でした♪お顔の表情もかわいいです♡完成品を飾って眺めるのも楽しいひとときですね😊