ミニチュア・クレイクラフト
2022/02/18
はじめてさんOK!ミニチュアピクニック講座
ミニチュア・クレイクラフト
2022/02/17
はじめてさんOK!ミニチュアピクニック講座
嬉しいコメントありがとうございます(^^) ドーナツも作り方がいろいろあって、エポキシパテで原型を作って複製すると焼きドーナツのような感じになるので、それもおすすめです。 なるべく分かりやすく、簡単に作れるように考えますので、一緒に頑張りましょう(*^_^*)
ミニチュア・クレイクラフト
2022/02/17
ホイップクリーム&フルーツを使ったミニチュアパン講座
ebisuさん、いろんなケーンを作ってレポートくださりうれしいです!ケーンは、最初のカットがドキドキですがうまくいくと感動しますよね♪ぜひ作品作りに役立ててください。ありがとうございます。
どうしよう!嬉しくて涙が出ちゃう。 頑張って作って頂きありがとうございます。 これからも喜んで頂けるようなコンテンツを作れるよう頑張ります
しったそさん、こんにちは。ご感想ありがとうございます!以前のレッスン含め扱ったケーンたちの応用で、本当にいろんなケーンが作れると思います。手描きの表現も味が出て良いですが、ケーンはスライスするだけできれいな断面がたくさん得られるので制作に便利です。基本をマスターしたら、ぜひいろいろ挑戦されてください。
ミニチュア・クレイクラフト
2022/02/11
樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 プチケーキ編
素敵なお写真ありがとうございます💕 今回もなんて美味しそうな作品たち😍 私も思わずペロっとしたくしたくなりました😋❤️ かじりかけの表現がとってもお上手です👏 後ろのアレンジも可愛い〜😍いろんな味を想像しながら、たくさんアレンジを並べたら可愛いでしょうね💕 いつもアレンジバージョンを入れてくださるので、実は毎回楽しみにしているんですよ😊❤️ このクラスは、残すところあと1レッスンでしょうか・・・? 最後のマカロンも楽しみにお待ちしています♪ いつも素敵に仕上げてくださりありがとうございます✨✨ またどうぞよろしくお願い致します😊
ミニチュア・クレイクラフト
2022/02/10
かんたんなのにかわいい!ミニチュアパン講座 定番パン編
nattsu様、美味しそうにつくってくださりありがとうございます! 特に色の付き具合と、ごまの大きさが、とても上手に出来ていますね☺ このまはまでも十分なのですが、初めの粘土に練り込む着色を、もう少し濃いめにすると更にリアルに仕上がると思います! ぜひ、たくさん作ってみてください🙇💓
ミニチュア・クレイクラフト
2022/02/07
樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 プチケーキ編
きゃー❤️美味しそうなケーキができましたね♪😍 角っこのクリーム、最高です❤️👍 むしろ私も真似したいです😆💕 スポンジのふわふわした感じも上手に出せましたね〜👏 思わず食べたくなるぐらい美味しそうです😋 いちごもお上手!!👏 何より楽しかったと言って頂けてうれしいです♪ 今回も素敵に仕上げてくださってありがとうございました💕 また次の作品も、お写真楽しみにしていますね✨✨
ミニチュア・クレイクラフト
2022/02/06
ちいさなカフェを開こう♪ ミニチュアカフェスイーツ講座
マイレポありがとうございます! とても可愛く作って下さり嬉しいです!こちらInstagramのストーリーでご紹介させて頂いてもよろしいでしょうか? アイスは柴犬パンよりサイズが小さいので慣れるまで少し大きいサイズで作ってみてもいいかもしれません!また近々LIVE配信も出来たらと考えております。何かご要望がございましたらお気軽にお申し付け下さい(^-^)
ミニチュア・クレイクラフト
2022/02/01
樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 春のガーデンパーティー編
ワァ〜💕見るからにサクサクなクッキーができましたね👏 思わずかじりたくなるぐらいリアルで 美味しそうです😍 焼き色の入れ方もお上手ですね👏濃淡もちゃんと出ていて、とっても綺麗です✨✨ ミニサイズのクッキーも可愛い♪ 今回も可愛く仕上げてくださってありがとうございました✨また次のレッスンも楽しんでくださいね〜♪
ミニチュア・クレイクラフト
2022/02/01
かんたんなのにかわいい!ミニチュアパン講座 定番パン編
taromama様、今回も作ってくださりありがとうございます! 3枚目の写真、サックリ感もフワフワ感も出ていて、とても美味しそうです、、! 私のよりも美味しそうです☺ 次回も、ぜひ作ってみてください🙇💓
コメントの返信が遅くなってしまいごめんなさい〜💦 今回もとっても可愛い作品が完成しましたね♪ クリームを絞った後に落としてしまうという失敗談〜💦すごーくすごーくよく分かります😆私も何度経験したことやら・・・😅 しばらく放心状態になりますよね😅 でも、よくここまでリカバリーできましたね♪さすがです👏👏 でもその甲斐あってか、完璧な仕上がりになりましたね❤️ 二つ並べた時のフォルムが可愛すぎて、思わず見惚れてしまいました💕 今回も素敵に仕上げてくださってありがとうございました♪ また次のお写真を楽しみにしています😊
ミニチュア・クレイクラフト
2022/01/20
樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 プチケーキ編
コメントの返信が遅くなりました💦 今回のマカロンも素敵に仕上げてくださってありがとうございます〜💕 とってもとっても綺麗な仕上がりになりましたね😍 ピエの入れ方や、マカロンの気泡など、完璧です♪ いちごも真っ赤に熟していて美味しそうですよ❤️ 見ていて幸せな気持ちになれる作品です👏 今回もありがとうございました😊 またお写真楽しみにしていますね♪
ミニチュア・クレイクラフト
2022/01/13
はじめてさんOK!ミニチュアピクニック講座
待って!めっちゃ上手!!びっくりしすぎておったまげました。 写真はスマホで撮る時は太陽の当たる場所で撮るととっても上手く見えます。小さいのでピント合わないと思うのですが、マクロレンズってのが100均にあるのでそれを付けたらドアップで撮影できます。あとは裏技で、引いてピントをしっかり合わせて写真を撮ってから、加工・編集で写真をアップにするという方法もおすすめです。
ミニチュア・クレイクラフト
2022/01/10
樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 プチケーキ編
わぉ〜❤️これは一流店のマカロンですね!😍とっても可愛いです👏❤️ ピエの仕上がりが完璧です♪♪ いちごは白い粘土から作られたんですね👏👏とってもお上手です!! プラムを重ねた時に境目がはっきり出てしまったということですね…😊 そうですね、色味を見ながら絵の具を少しずつ徐々に足していくと、上手にグラデーションができると思います😊 もしくは、少し水で薄めてあげるのも良いと思います。 境目にレッドを足してごまかしたというのは、大正解です!😊私もよくやりますよ♪ その際、筆よりスポンジでぽんぽんと叩いてあげると、境目がよりぼかせると思います♪ 最後に、全レッスンコンプリートおめでとうございます!!❤️❤️❤️よく頑張りましたね✨✨ 楽しんで頂けたようで私もとっても嬉しいです♪ ぜひぜひこれからもたくさん作って、どんどん腕を上げていってくださいね♪ こちらこそありがとうございました😊💕
happiness様、作ってくださりありがとうございます! 細かく層が入っていて、とても美味しそうに出来ていますね☺✨ このままでも十分美味しそうなのですが、最後に色が濃い部分を作ると更にパリパリ感が出るかと思います! ぜひたくさん作ってみてください🙇💓
高安さん、今年最初のレポートありがとうございます! こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。 とても美味しそうに仕上がっていると思います。目玉焼きのツヤ感もいい感じです。いろんな卵があり、黄身が小さめのものもあるのでバランスはそれぞれだと思いますが、作りたいイメージにもっと合わせていけるといいですね。 飯テロは最高の褒め言葉ですよね♪うれしいエピソードまでありがとうございます!
ミニチュア・クレイクラフト
2022/01/07
ホイップクリーム&フルーツを使ったミニチュアパン講座
Yukakoさん、レポートありがとうございます!初めてとは思えない仕上がりで素晴らしいです♪ぜひケーンをマスターして制作に役立ててください。
桜さくらさん、レポートありがとうございます♪粒あんの色ツヤがとてもいい感じです。パンの形も可愛い!納得いくバランス目指してください。ぜひまたレポートお待ちしております。
ミニチュア・クレイクラフト
2021/12/30
樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 プチケーキ編
わぁ❤️yumiyuさん〜💕 なんという完成度の高さ!✨✨ステキ過ぎてしばらく言葉を失いました〜😍❤️全てお手本になるレベルです👏👏 これだけの量を一気に作られたなんて、すご過ぎます〜!!💕 こんなステキなセットをプレゼントされたらきっと喜ばれたでしょうね😊 難しかったとおっしゃるクリーム絞りも、完璧ですよ♪♪全部可愛いです💕 ロールケーキの空洞は、今回の粘土の性質上よくあることなんですが(乾燥後の収縮率が高い粘土のため)、そういう場合は、同じ色に着色した粘土を、後でこっそり埋め込んであげて、ブラシで馴染ませてあげると、何事もなかったようになじむと思いますよ😆 今度同じようなことがあったら、ぜひ試してみてくださいね♪ 今回も、こんなに可愛く仕上げてくださって、ありがとうございました♪😊❤️
高安さん、あけましておめでとうございます!素敵なレポートをありがとうございます。彩色すると一気にトーストらしくなりますよね。レッスンを楽しんでいただけて私も嬉しいです♪今年もよろしくお願いいたします。
ミニチュア・クレイクラフト
2021/12/24
かんたんなのにかわいい!ミニチュアパン講座 定番パン編
tromama様、何度も作ってくださりありがとうございます🙇✨ でこぼこした感じも、筋も、とてもリアルに出来ていて美味しそうです! 筋の色付けをもう少しぼやかしたい場合は、少しはみ出すくらいで塗ってみるといいかもしれません☺ ぜひまた作ってみてくださいね!
桜さくら様、美味しそうに作ってくださりありがとうございます! 色が少しはっきりしていても、しっかりと質感が付いているのでとてもリアルに出来ていますね☺✨ 砂糖の付け方もとても美味しそうです! ぜひまた作ってみてください🙇💓
mikiさん〜💕コンプリートおめでとうございます‼️❤️❤️❤️ 最後のマカロンも、いつもながら素敵に仕上がりましたね〜😍形も、色合いも、雰囲気全体が、もう「可愛い」以外の言葉で表現できないぐらい素敵に仕上がっています👏👏👏 ピエの部分の質感も本当にお上手!もう気分は一流のパティシエですね♪ 今回のシリーズ、「楽しかった」と言って頂けて、本当に嬉しいです💕 私の方こそmikiさんの作品から元気をいただきました😊本当にありがとうございます💕 年明け1月からは、新たなクラスがスタートします♪そちらも、とってもとっても可愛いクラスなので、ぜひ楽しみにしていてくださいね✨✨
ミニチュア・クレイクラフト
2021/12/18
樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 プチケーキ編
わぁ〜❤️可愛くて、美しくて、美味しそう〜😍惚れ惚れします✨✨ かじりかけのクリームを引きずった感じとか、とってもリアルです👏 ゼラチンがけしたようなツヤツヤの質感もめちゃくちゃお上手です👏 コロンとしたフォルムも可愛い〜💕 ホイップは、私には全然失敗に見えませんが、あえて一つだけアドバイスするとしたら、クリームを絞る際に、口金がケーキ土台にくっついた状態で絞るとクリームが潰れてしまうので、口金を土台から少し離してあげると良いと思います。 絞り始めはしっかり土台に密着させますが、徐々に離してあげると、より立体的に絞れます。 何度か練習していくと、自分の手の癖とかが分かるようになるので、一度シートの上などで練習してみるのも良いかもしれませんね。 でも「リベンジしたい」という言葉から、より上達したい!という気持ちが表れていて、私も嬉しくなりました❤️ ぜひぜひまた素敵な作品を見せてくださいね♪ 今回もありがとうございました😊
ミニチュア・クレイクラフト
2021/12/17
樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 パン編
きゃ〜💕可愛いパンがいっぱい〜‼️😍これはお子様に喜ばれること間違いなしですね❤️ 1個1個のクオリティーも素晴らしいです👏👏👏 特にカンパーニュの質感、あまりにもお上手でびっくりしました‼️ ママの愛情のこもった作品で遊べるなんて、お子さんも幸せですね♪ とっても器用でお上手なので、ケーキにもぜひチャレンジして頂きたいです‼️また素敵なお写真を楽しみにしていますね♪ ありがとうございました❤️😊
ミニチュア・クレイクラフト
2021/12/17
かんたんなのにかわいい!ミニチュアパン講座 定番パン編
高安様、たくさん作ってくださりありがとうございます! ひとつひとつ、とても丁寧にに出来ていますね☺💓 砂糖たっぷりで美味しそうです! ぜひ、たくさんのパンを作ってみてください🙇✨
わぁ!!とっても可愛いです!!!🥺✨✨可愛いく作って下さりありがとうございます✨ インスタグラムのストーリーで紹介させて頂いてもよろしいですか?? アイスクリームも是非作ってみて下さい❤️
ミニチュア・クレイクラフト
2021/12/12
ホイップクリーム&フルーツを使ったミニチュアパン講座
高安さん、こんにちは!受講とレポートの投稿ありがとうございます!かわいいいちごホイップコッペが仕上がってよかったです。はい、一つずつ丁寧に進めれば作れます♪オーブンがなくても、原型はモデナやその他の空気乾燥系の粘土でも作れなくもないですよ。ただ、乾く前に作業を終わらせなければならないので造形にかけられる時間が短くなります。よかったらやってみてください。ぜひ他のレッスンモチーフにも挑戦してみてくださいね!
ミニチュア・クレイクラフト
2021/12/10
樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 プチケーキ編
いや〜💕これもまた美しい仕上がりですね😍 断面の層も綺麗にでていますし、スポンジのふわふわ感も素晴らしいです👏👏 いちごもコロンとしていて可愛い〜💕 「感動した」とおっしゃって頂けると、頑張ってレッスンを準備した甲斐があったなぁ〜と嬉しくなります♪ そしてとっても励みになります💕 これからもぜひぜひ素敵なお写真見せてくださいね😊ありがとうございました❤️
happiness様、作ってくださりありがとうございます! 砂糖たくさんで美味しそうに出来ていますね😍 メロンパンは簡単なので、ぜひたくさん作って色んな雑貨にしてみてください🙇💓
とっても上手ですよ(^^)ビックリしました。プレッツェル、作業工程が少なくシンプルな作りなのに、そこがまた難しいですよね。エポキシパテ は硬化時間が遅いので、もうこれでもかってくらい手をかけてあげると良いですよ。実はこの講座が一番全ての基本となってる凄く大切な講座なので、エポキシパテ をマスターすると作りたいものを作れるようになってきます(^^)
色々な色で作ってくださってありがとうございます(^^)初めてのマイレポでとてもうれしかったです。大きさを揃える時は、潰し具合にもよりますが、スケールで粘土を測るときにきっちり同じ量で測ることがポイントかと思います(^^)また、プレッツェルと同じ様にエポキシパテ で原型を作って複製する方法もあり、焼きドーナツ風にすることもできます。また何か困ったことがあればお知らせください
ミニチュア・クレイクラフト
2021/12/08
ホイップクリーム&フルーツを使ったミニチュアパン講座
ayaさん、こんにちは!パンケーキプレートの完成画像、拝見しました。とても素敵です♪確かにぼかし塗りはコツが掴めるまで難しいですね。種の穴を避けて塗る際は、筆を寝かせる形で本体に触れるようにしてみてください。色が鮮やかすぎるということでしたら、オレンジと赤に少量の茶系を足して深みを出すと良いかもしれません。ぜひお試しください。
ミニチュア・クレイクラフト
2021/12/07
かんたんなのにかわいい!ミニチュアパン講座 定番パン編
taromama様、作ってくださりありがとうございます🙇 とてもクオリティが高くて、驚きました、、! 色がはげてしまうのは、筆の水分が多いか、前に塗った色が乾いていないうちに、次の色を重ねて塗ってしまったときなどに起こります。 しかし、綺麗に修正されており、とても美味しそうに仕上がっています💓 ぜひ、また作ってみてください☺
広美様、作ってくださりありがとうございます🙇 ゴマの大きさと量も、赤っぽい仕上がりもとても美味しそうに出来ています!◎ このままでもとても美味しそうなのですが、筆の跡が残らないように塗ると更にリアルになると思います! ぜひ、また作ってみてください☺💓
わぁ❤️美味しそう〜😍これは本当に食べたくなるクオリティーですね!👏 大きく食べてしまうのもよく分かります😋笑 これは絶対に美味しいこと間違いなし!ですね❤️ ツヤツヤの表現もお上手ですね♪洋梨のフォルムもとっても可愛い💕 フォークで一すくいした後の、クリームを引きずった感じも上手に表現されています♪ もう〜これは文句なしの100点です👏❤️本当に可愛い♪ 今回もありがとうございました🙇♀️✨また次もよろしくお願い致します😊
ミニチュア・クレイクラフト
2021/12/05
樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 プチケーキ編
わぁ❤️ か、かわいい〜😍 一目惚れしました💕あまりに美しくてしばらく見入ってしまいました✨ 成型の仕方、質感の付け方、細かな部分まで丁寧に作られていることが伝わってきます✨✨ くまさんのお顔も可愛いですね❤️鼻も綺麗な形に描けていますよ♪ お写真の撮り方も綺麗ですね〜とっても勉強になります♪ ぜひぜひ他の動物も作ってみてくださいね😊 とてもセンスがおありのようなので、私も楽しみです♪ これからもどうぞよろしくお願い致します🙇♀️❤️
aya さん、受講とレポートをありがとうございます!参考になったようでとても嬉しいです!紐状にしてから溝を作り角の形を整えて、だんだんクリームらしくなるのは楽しいですよね!ぜひ色々な作品に役立ててください♪
aya様、美味しそうに作ってくださりありがとうございます! 焼き色が参考になって良かったです☺ このままでもとても美味しそうなのですが、ゴマをもう少し小さく作るとよりリアルに仕上がると思います! ぜひ、また作ってみてくださいね🙇💓
ミニチュア・クレイクラフト
2021/12/02
樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 プチケーキ編
きゃ〜かわいいです〜😍!カップケーキに続き、ロールケーキもたくさんアレンジができましたね♪ 見ているだけでワクワクします💕 まずは、巻き方がお上手👏!どれも綺麗な「の」の字ができています✨ 断面の質感の付け方も素晴らしいです♪ そして、デコレーションがどれも素敵すぎます❤️クリームの絞り方も、フリルのようでかわいいですね💕フルーツもいろいろあって、見ていて楽しいです✨✨ 今回も素敵に仕上げてくださって、ありがとうございました😊 また次のレッスンもよろしくお願い致します🙇♀️❤️
可愛いですね〜😍❤️❤️ ほんと!食べたくなってしまうぐらい美味しそうです〜♪😋 形も綺麗ですね〜!仕上げのツヤツヤ感もリアルです♪ そして何よりも、かじりかけの表現がとってもお上手〜👏 ショートケーキも完成したんですね✨✨間に挟んだいちごも可愛くて美味しそうです💕いちごの断面もお上手ですね👏 今回も可愛く作ってくださってありがとうございました✨また次のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします😊❤️
ミニチュア・クレイクラフト
2021/11/21
かんたんなのにかわいい!ミニチュアパン講座 定番パン編
桜さくら様、美味しそうに作っていただきありがとうございます! 違う色でも、綺麗に赤っぽく仕上がっていますね◎ ゴマについては、密着していても大丈夫です!その代わり、ゴマをもう少し小さくすると、より本物に近づくかと思います☺ ぜひ、たくさん作ってみてください🙇💓
ミニチュア・クレイクラフト
2021/11/19
樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 プチケーキ編
わぁ❤️可愛くて鮮やかで、見ているだけでハッピーな気分になりますね😍 どのアレンジも可愛い〜💕 いちごやココアはもちろん、マスカットも良いですね〜♪ 私も真似したくなりました😊 スポンジ生地の質感付けもさすがです👏 本当に楽しく作ってくださっている様子が伺えて、私まで嬉しくなりました😊❤️ こんなに可愛い作品を見せてくださってありがとうございました💕
ミニチュア・クレイクラフト
2021/11/15
樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 プチケーキ編
お〜😍美しいロールケーキですね❤️巻き方がとってもお上手です👏 断面の質感づけも頑張りましたね!!😍ふわふわのスポンジ生地が美味しそうです♪ お子さんがいる中で30分もかからずに作れたとは…しかもこの完成度!✨✨素晴らしすぎます💕 きっと手先が器用な方なんですね😊♪ 惚れ惚れします❤️ 次のレッスンも、楽しい作業ですよ♪ぜひ楽しみにしていてくださいね✨ ありがとうございました😊
ミニチュア・クレイクラフト
2021/11/15
樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 プチケーキ編
わぁわぁわぁ〜❤️どれも可愛いです〜!😍まず手前のくまさんと目があってキュン💕 チェリーもいちごも可愛いですね〜♪ ロールケーキの断面も素晴らしいです👏綺麗な「の」の字ができていますね! カップケーキのクリームの絞り方も、ご自分でアレンジされたんですね💕かわいすぎます😍 ショートケーキにイチゴを挟む計画なんですね💕私まで楽しみでドキドキしてきました😊 完成したらぜひぜひまたお写真見せてくださいね♪ 楽しい気分になる素敵な写真をありがとうござました😊
ichie様、美味しそうに作っていただきありがとうございます☺ 色を薄く調整して、更にリアルになりましたね! ゴマもひとつひとつとても丁寧に作られています◎ ぜひ、また作ってみてください🍞
ミニチュア・クレイクラフト
2021/11/09
樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 プチケーキ編
うわぁ❤️本当に可愛くできましたね!😍 しかもアレンジバージョンまで♪ 質感の付け方、バランス、色合い、どれも完璧です👏👏 あまりに可愛くて、私までニヤけてしまいましたよ〜💕 いちごの粒々付けは、思ったより強めに押してしまって大丈夫です♪それと、粘土が乾燥してくると跡が付きにくくなりますので、必ずよく練って柔らかい状態にしてから作業してくださいね😊 クリームは、緊張しますよね😅 でもお写真を見る限りはちょうど良い感じに見えますよ❤️とっても美味しそう〜♪ ぜひぜひ次のレッスンもチャレンジしてみてくださいね♪ ありがとうございました✨✨
ミニチュア・クレイクラフト
2021/11/07
ミニチュアトースト講座
そらくぅさん、受講とレポートをありがとうございます!トーストの彩色は最初は難しいと思います。画像では焦げ目が多いように見えませんが、お好みの焼き加減に近づくよう楽しんで練習されて見てください。土台のトーストが作れるようになると、上にのせるものでいろんな作品に展開できるので楽しみですね!
ミニチュア・クレイクラフト
2021/11/07
樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 プチケーキ編
わわわ❤️❤️ 美味しそう〜😍 綺麗な「の」の字が出ていますね〜!👏👏練習の甲斐あって本番はさらに断面が綺麗に仕上がりましたね😊 焼き目の引きずり、お写真で見る限り綺麗に取れているように見えますよ😆あと、ケーキを持つ方の手に力が入ってしまう件、「うんうん分かる分かる〜!」と思わず頷いてしまいました😆💕 どちらも、断面が凸凹になってしまったということだと思いますが、そんな時の対処法は・・・ ケーキを横倒しして、アートプレッサーなどで軽くプレスしてあげると、もう一度平らになると思います。その後、ブラシをかけてあげてくださいね。 楽しかったと言って頂けて本当に嬉しいです❤️ ぜひぜひアレンジも楽しんでくださいね♪ ありがとうございました😊
私が作ったものはカリカリ質感のおやつ感覚のものでしたが、厚みがあるもの、凄く素敵ですね(°▽°)!!パンタイプのプレッツェルだーと感動しました。焼き色も、ふっくら上手に付けれててとってもおいしそう!