パンチニードルのオンライン教室・通信講座 - ミルーム

パンチニードルのオンライン教室・通信講座

パンチニードルとは、専用の針に好きな色の糸を通して布に刺していくことで模様やモチーフを描いていく刺繍技法のことです。チクチクと針を刺していくだけ可愛い雑貨を作れるため、子どもから大人まで幅広い世代で楽しまれています。太い毛糸を使うため、もこもことした立体感のある仕上がりとなるのが特徴。メインで使う材料道具はパンチニードル専用の針と刺繍枠、布と糸です。道具はクローバーなどの手芸用品店の他、ダイソーやセリアなどの100均で購入できるものもあり、ハンドメイド初心者でも気軽に始めることができます。道具を揃えるのが面倒な場合は、材料道具が一つになったスターターキットを購入するとすぐに始められるのでおすすめ。最初は刺す範囲の小さいモチーフから作り始め、徐々に大きい作品に挑戦していくのが良いでしょう。定番のモチーフはお花や葉っぱ、猫や犬の動物など。スヌーピー図案などのキャラクターも人気で、図案や材料をセットしたキットも販売されています。また使う糸も刺繍糸から、編み物で使う毛糸まで太さや質感が様々なので、いろいろな糸で作品を作ることで素材の違いを楽しむことができます。パンチニードルで作れる作品はコースターやフォトフレーム、クッションカバーなど、インテリアとして映えるものばかり。バッグなどのファッション小物も作ることができ、無印のシンプルなバッグにパンチニードルで装飾をするアイデアがネット上で話題になりました。アイデア次第で多様な作品を作ることができるのが大きな魅力。道具の使い方や刺し方のコツを押さえたら、様々な作品作りに挑戦してみましょう。プスプスと夢中で刺していくうちに素敵な作品ができあがるパンチニードル。ぜひその世界を楽しんでみましょう。

パンチニードルのオンライン教室・通信講座

パンチニードルの先生

パンチニードルが学べるオンライン教室・通信講座を開講中です。キット付きなので初心者にもおすすめ。初心者でも安心して参加できるオンラインレッスンを多数開講中です。ニードルパンチ教室・講座を探すなら「ミルーム」

教室・講座の評判

  • ユーザーアイコン

    パンチニードルのしくみが理解できました。なーるぼど‥と、言う感じです。糸をとうして初めてみようと思います。

  • ユーザーアイコン

    とてもやりがいのある講座て楽しかったです!自分でもオリジナルの作品が作りたくなりました❣️ うさぎ可愛いです。大切にします◎

  • ユーザーアイコン

    とてもわかりやすく丁寧な説明で集中して受講することができました。ありがとうございました。

  • ユーザーアイコン

    よく理解出来ました

教室・講座の口コミ・作品

すべて見る
寒くなってくると、モフモフに癒されます🐈‍⬛。

刺繍

2025/11/03

もふもふパンチニードル講座 茶白猫編

耳の色を間違えました💦。3ニャンズ🐈‍⬛、完成しました。嬉しいです。

刺繍

2025/10/31

もふもふパンチニードル講座 茶白猫編

mmfum先生

でんちゃんさん、マイレポありがとうございます♡♡ お耳が白いのもとっても可愛いと思います♡♡猫の柄がきれいに出ていて可愛く仕上がりましたね😊 3種類の猫さんを作ってくださりとっても嬉しいです♡♡でんちゃんさんの猫愛が伝わってきました✨ 前足や耳といった小さなパーツは左右の大きさに差が出やすいのですが、バランス良く仕上がっていて、丁寧に作業されたのが分かります。 可愛くお写真撮ってくださり嬉しいです♡♡ありがとうございました😊

2匹目、ハチワレにゃんこ完成。可愛く出来て嬉しいです。

刺繍

2025/10/28

もふもふパンチニードル講座 ハチワレ猫編

mmfum先生

でんちゃんさん、マイレポありがとうございます♡♡ ハチワレ猫さんもとっても可愛くできましたね😊ハチワレ模様がきれいにできているので目や鼻のバランスもとっても良いと思います。 作ってくださりありがとうございました♡♡

初めての作品🐈‍⬛。我が家のシャム猫ちゃんに、似てます。楽しかったです。

刺繍

2025/10/26

もふもふパンチニードル講座 シャム猫編

mmfum先生

でんちゃんさん、マイレポありがとうございます♡♡ 初めてとは思えない完成度の高さにびっくりです!左右の耳や前足のバランスがとてもきれいでふわふわな質感が伝わってきます😊 おうちにシャム猫さんがいらっしゃるのですね♡♡ますます作っていただけて嬉しいです!

丁寧な解説のおかげで完成させる事が出来ました。色違いも作ってみたいです。

刺繍

2025/10/24

もふもふかわいい!パンチニードル講座 基礎編

mmfum先生

いなたっくさん、マイレポありがとうございます♡♡ とても丁寧に作業されたのが伝わってくる素晴らしい仕上がりですね! カットが難しい耳や前足もとても綺麗に形が出ていますし、2色の糸の境目もとてもくっきりしていて本当に可愛いです♡♡ 目の位置もバッチリですね! 色違いはもちろん、ペンギンのポシェットなど大きな作品にも挑戦していただけたらと思います😊 素敵な作品のお写真が見れて私も嬉しいです♡♡

mmfum先生

縹ヨヒラさん、マイレポありがとうございます♡♡ 全体のバランスはとても良いと思います。途中、パーツごとにループカットをせずに一気に刺し埋めたのでしょうか? その場合は2色の毛糸の境目が曖昧になりやすいので、次回挑戦される際はパーツごとに刺してカットする工程を挟むとよいと思いますよ😊 悩んでおられたモコモコ度合いについてですが、最初はどうしても刺す間隔が空きやすくスカスカしていると感じる方が多いようです。 そういった場合は、今刺したステッチの上からさらに追加で刺し足しても大丈夫ですよ。 その際、刺す前にループをカットしておくと、追加で刺したループのカットがしやすくなります。 最初はコツを掴むまで不安を感じるかもしれませんが、ぜひまた挑戦していただけたら嬉しいです。

mmfum先生

桃花さん、マイレポありがとうございます♡♡ とっても可愛い仕上がりですね♡♡デザインも気に入っていただけてとても嬉しいです。 ぜひオリジナル作品づくりを楽しんでくださいね😊

mmfum先生

ヨミニーヤさん、マイレポありがとうございます♡♡ カットするとモコモコ感が出て楽しいですよね😊毛糸のポンポンを作られるのでしたらパンチニードルもきっと上手にできると思います。 ぜひまた作った作品を見せていただけたら嬉しいです。

ループの高さが足りない感じが…

刺繍

2025/09/26

もふもふかわいい!パンチニードル講座 基礎編

mmfum先生

ヨミニーヤさん、マイレポありがとうございます♡♡ ループはきれいにできているように見えますよ😊ボリュームが足りないと感じた場合は、さらに刺し足しても大丈夫です。

関連記事

すべて見る

パンチニードルについて

パンチニードルのおすすめポイント

パンチニードルとは、専用の針に好きな色の糸を通して布に刺していく手法のことです。ペンのように針を持ち、チクチクと生地に刺していくだけで可愛い雑貨が作れます。糸の素材感も活かされて、ふかふかのラグのような立体感のある仕上がりになるのがパンチニードルならではの特徴です。基本のやり方を覚えて図案通りに針を刺していくだけなので、経験や手先の器用さは関係なく可愛い絵柄を完成させることができます。誰でも塗り絵のように気軽にステッチを楽しめることができるのが大きな魅力。色の組み合わせや図案も無限にあるため、シンプルな作業ながらも奥が深いためのめり込む人も多く、幅広い世代で楽しまれている話題のハンドメイドです。太い毛糸を使うため、刺し目がよく見えるのでハンドメイド初心者でも取り組みやすいのも嬉しいポイント。生地の上に刺繍糸や毛糸を埋め込んでいく仕組みのため、失敗したら糸をほどいてやり直しができます。そのため、間違えたらどうしようという心配も少なくて済みます。道具の使い方や裏処理の仕方など、基本テクニックを覚えればすぐに作業に没頭でき楽しめます。何か手仕事を始めたいなと思っていたけれど手を出せずにいた方にぴったり。パンチニードルが全くの初めてであれば、最初にコースターなどの小さな作品から始めて、徐々にポシェットやクッションカバーなど大きな作品へステップアップしていくのがおすすめ。だんだんと大物を作れるようになるごとに、達成感も増していきます。また色合いや糸の素材を変えると、同じデザインでも全く異なる雰囲気となるため色違いでいくつも作っても楽しめます。プスプスと夢中で刺す時間は無心になれてリフレッシュにもなります。単純作業をするだけでいつの間にか、もこもこで可愛い作品ができあがるパンチニードルで、暮らしをより華やかにしてみてはいかがでしょうか。