フェイクスイーツの通信講座・オンライン教室 - ミルーム

フェイクスイーツの通信講座・オンライン教室

フェイクスイーツとは、樹脂粘土を使用して作るミニチュアのクレイクラフトのことです。材料、道具は100均で揃えられ、レシピもフェイクスイーツ作家のブログなどで見ることができるので、すぐに集めて始められます。フェイクスイーツはマカロン、タルトやロールケーキといったデザート系ばかりではなく、いちごやバナナ、キウイと言ったフルーツ系もあります。フェイクスイーツの主な作り方は、型に粘土を入れ、筆やスポンジで着色するだけで簡単。はちみつや生クリームなどのソースも作れるので、ソフトクリームやパフェ、ケーキにも応用ができます。ソースだけでなく、絞りがねを使用したホイップクリームを作り、チョコレートやクッキーにデコレーションするといった応用も可能。このようにかなり自由度が高いフェイクスイーツ。デコレーションも自由なので、粘土ではない素材を使ったりと、オリジナルのフェイクスイーツを考えるのも楽しいでしょう。ワークショップなどのイベントでもパンケーキやアイスクリームが人気です。フェイクスイーツ作家になれる教室や講座もあるので、フェイクスイーツで憧れのハンドメイド作家デビューをしてみてはいかがでしょうか。

フェイクスイーツの通信講座・オンライン教室

フェイクスイーツの先生

フェイクスイーツが学べる通信講座・オンライン教室を開講中です。キット付きなので初心者にもおすすめ。初心者でも安心して参加できるオンラインレッスンを多数開講中です。スイーツデコの教室・講座を探すなら「ミルーム」

教室・講座の評判

  • ユーザーアイコン

    とても丁寧にご指導いただきました。ありがとうございました。

  • ユーザーアイコン

    今回も可愛いく仕上げる事が出来ました! ありがとうございました☺️

  • ユーザーアイコン

    とても可愛らしいです。ペーストでチョコがけをするやり方も見てみたいです。

  • ユーザーアイコン

    今回も楽しく作りました。 優しい先生の説明が良かったです。

教室・講座の口コミ・作品

すべて見る
金平糖が出来ました。色が変わっていくのが楽しいです。他の色でも作って増や

ミニチュア・クレイクラフト

2025/04/26

樹脂粘土でつくる 春のスイーツプレート講座

*Le Sucre* 先生

わぁお❤️こちらも可愛いですね!!! お子さんと一緒に作ってくださったんですね😍ウグイスの親子が楽しくお喋りしているみたいで、見ているこちらがニンマリ笑顔になってしまいます😊♡ 色合いが優しく仕上がりましたね!成型も質感も、丁寧に作られてるのがよく分かります✨優しいお人柄がきっと滲み出ているのでしょうね🩷 親子で楽しんで頂けて私も嬉しいです!! こんなに素敵に仕上げてくださってありがとうございました😊🩷

*Le Sucre* 先生

コメント遅くなってしまいましたが…💦コンプリートおめでとうございます!❤️ 全部並べると圧巻ですね✨✨とっても可愛いです🎵 どれも成型が丁寧で、バランスが素晴らしいです!心を込めて作られたのが伝わってきます❤️ もち米も作るのが大変だったと思いますが、よくがんばりましたね😊 春手毬の透け具合もいいですね!豆がゴロゴロ入ってる豆大福は個人的に大好物です😋❤️ 今回も素敵に作って下さってありがとうございました!

*Le Sucre* 先生

返信が遅くなってしまいましたが…💦とっても美味しそうなフォンダンショコラが完成しましたね✨中から溶け出すチョコレートが濃厚で美味しそう❤️思わず口に運びたくなりますね😋🍴 粉砂糖もこれぐらいたっぷりかかっていて良いと思いますよ👏 生地が少しひび割れている感じとか、丁寧に仕上げられていて、とってもお上手です! 今回も素敵に仕上げてくださり、ありがとうございました❤️

*Le Sucre* 先生

あさみさん♡めちゃくちゃ可愛く仕上がりましたね!あまりに高いクオリティーでびっくりしました! 色合いも、成型も、質感も、完璧です❤️これはもう売り物レベルですね😍! もち米の楽しさ、分かっていただけましたか〜🤭笑 苦労した分、完成した後の満足感が半端ないですよね😋 その楽しさを味わって頂けて、私も本当に嬉しいです!「楽しかった」の一言で私も元気を頂きました!! こちらこそ素敵な写真を見せて頂きありがとうございました❤️

少し色が濃くなってしまいましたが可愛い金平糖ができました。いつも楽しいレ

ミニチュア・クレイクラフト

2025/04/05

樹脂粘土でつくる 春のスイーツプレート講座

*Le Sucre* 先生

かわいいです〜❤️色合いがとっても優しくて、桜と菜の花が咲く公園に来たようなワクワクした感じがします♪ 麗らかな春にぴったりですね✨ 粒々の質感もとってもお上手ですね!!まるで本物!思わず口に運びたくなります😊 今回も素敵なお写真をありがとうございました❤️

*Le Sucre* 先生

なんて素敵な仕上がりでしょう❤️うっとりしてしまうほど美しいです😍お花のプリントチョコも可愛いですね♡トリュフチョコのツンツンとした角は、ほんの少しの水加減で変わってきます。お写真で見る限り、とってもお上手にできてますよ👏何回かやってみると、手の感覚で分かってくると思うので、ぜひ何度も作ってみてくださいね♪ チョコ作り楽しいですよね〜❤️私も大好きです😋楽しさにハマっていただいて嬉しいです♡ 今回もありがとうございました!また可愛いお写真楽しみにしています😊❤️

*Le Sucre* 先生

わぁ♡美味しそう〜!ぽってりしたクリームが本当に美味しそうです😋 ココアパウダーのかけ方もお上手ですね👏少し崩れかけてる部分が、よりリアルで、本物みたいです❤️ クリーム塗るの楽しいですよね😊♪ 「講座が楽しかった」と言って頂けてとっても嬉しいです♡ 次のお写真も楽しみにしています😊❤️ありがとうございました😊

*Le Sucre* 先生

こめこぱんさん🩷ありがとうございます!! クオリティーの高さにびっくりです😍とっても丁寧に仕上がっていますね!どれもお手本になりそうなレベルで、見ていて惚れ惚れします♡ フォンダンショコラの溶け出し具合も完璧ですね!甘い香りが漂ってきそうです✨ 9個のチョコも、成型がとってもお上手です!トリュフの角も綺麗に出ていますね! プリントの模様も可愛いです🩷 ティラミスのお写真も楽しみにしていますね😊 今回も素敵なお写真を見せていただきありがとうございました😊

*Le Sucre* 先生

bitter310様❤️とっても可愛いです!1/3サイズ、良いですね〜👍 これだけアップで撮っても、細部に至るまで丁寧に作られているのが分かります!ブラックベリーやレッドカラントの艶々感はもはや本物です!ブルーベリーもめちゃくちゃお上手ですね!ブルームの感じも素晴らしいです👏 いちごの出来が…と仰っていますが、お写真で見る限り艶々でとても美味しそうに仕上がってますよ❤️着色も、グラデーションが綺麗に出来ていて素晴らしいです🎵 「分かりやすかった」と言って頂けて嬉しいです😊頑張って準備した甲斐がありました❤️ とってもセンスがおありなので、ぜひぜひこれからもたくさん素敵な作品を作ってくださいね😊 ありがとうございました❤️

関連記事

すべて見る

フェイクスイーツについて

フェイクスイーツのおすすめポイント

樹脂でできた軽く扱いやすい粘土を使用し、スイーツを作るクレイクラフトをフェイクスイーツといいます。大きさは、ミニチュアサイズのものから、手のひらサイズのものまで様々。材料は樹脂粘土、着色は絵の具などを使用します。道具を自分で集める場合には100均やネット、通販で手軽に揃えられます。どのような道具を揃えてよいか分からない初心者にはキットがおすすめ。クレイクラフトの中でも比較的簡単に始めることができるため、初心者にも人気があります。実際に始める場合には、フェイクスイーツ作家のブログや手芸メーカーのサイトから、無料レシピをダウンロードして始めてみましょう。もしくは、教室や講座といった講師に教えてもらうスタイルも初心者にはおすすめです。フェイクスイーツは、タルト、ロールケーキなどのケーキ類だけでなくいちごやバナナ、キウイといったフルーツも作ることができるため女子人気が非常に高いジャンルです。マカロン、チョコレート、クッキーなどのお菓子には絞り金を使用した本物そっくりなホイップクリームをデコレーションするとより可愛いものを作れます。粘土にビーズやレジンで作ったパーツを組み合わせるなど、オリジナルのフェイクスイーツ作品を考案する作家も多くいらっしゃいます。メモスタンドやキーホルダー、アクセサリーに仕立てたフェイクスイーツは、プレゼントにも良いでしょう。「フェイクスイーツ作りが得意なアイドル」というキャラクター設定で人気を集めた「あんスタ」というスマホゲームも話題になりました。今、人気急上昇中のフェイクスイーツを手軽に始めてみましょう。