かぎ針編みとは、先端がフック状になっている棒状のかぎ針を1本使い、糸をフックにひっかけながら編んでいく技法のことです。2本の編み棒を使って編む棒針編みと難易度は変わりませんが、比較的小さな作品を作るのに向いています。初心者であればコースターや小物入れなどのシンプルなインテリア雑貨から作り、かぎ針の基本的な編み方を覚えていくのがおすすめ。少し慣れてきたらトートバッグや巾着など少し大きめだったり、細かい工程が入る作品にもチャレンジしてみると、順番にステップアップができます。かぎ針はどんなアイテムでも作れます。例えば棒針のイメージが強い靴下も実はかぎ針でも作れます。靴下を作ってみたいが、棒針が苦手な方は一度かぎ針でチャレンジしてみると良いでしょう。大きな作品としてはカーディガンやベスト、座布団やひざ掛けなどが挙げられます。いずれも寒い冬のお供にぴったりなアイテムです。夏からゆっくり編み進めれば、ちょうどよい季節に完成するでしょう。冬のイメージが強いかぎ針ですが、実はかぎ針は年中、季節を問わず楽しめるハンドメイドなのです。素材を変えてサマーニットやかごバッグを作れば涼し気なアイテムも作れます。色んな種類の糸で、様々なアイテム作りに挑戦できるのもかぎ針の魅力の一つです。
かぎ針編みが学べるオンライン教室・通信講座を開講中です。キット付きなので初心者にもおすすめ。初心者でも安心して参加できるオンラインレッスンを多数開講中です。かぎ針編み教室・講座を探すなら「ミルーム」
洗えば洗うほどふわふわになる手編みのハンカチ。シンプルな基本の編み方から学び、スカラップ模様やボーダー柄を楽しむ。
marshell
リフ編みでおしゃれな小物を作りながらスキルアップ。基本技法から応用まで学び、自分だけのかわいいコースターや巾着を。
uzu.
エコアンダリヤとラメ糸で編むポーチ。おしゃれなタッセルとイニシャルもプラスして、自分や推し活のための特別なアイテムに。
千葉 あやか
モチーフを繋げて編む、サコッシュタイプのななめがけバッグ。お花のような模様がかわいい、お出かけにもぴったりなアイテム。
千葉 あやか
立体感がかわいいアラン模様で、3つの冬小物を編む。定番のニット帽・ポシェット・トートバッグが基本のかぎ針編みで完成。
千葉 あやか
かぎ針編みで作る、日常が華やぐコースター。基本から学べる初心者向けレッスンで、編み物の楽しさと魅力を味わう。
千葉 あやか
ふわふわの履き心地がたまらないルナモールのルームシューズ。サイズ調整の技を学んで、ぴったり心地よい足元を実現。
千葉 あやか
太めの糸でざくざく簡単に編める、大容量のマルシェバッグ。初心者さんにもぴったりのレシピで、おしゃれなバッグを手に入れる。
千葉 あやか
V字の編み目がかわいいメリヤス模様のポーチ。内布とファスナーでしっかり仕上げた、コンパクトで便利なアイテムに。
千葉 あやか
食後はコンパクトになる、おにぎり2個がすっぽり入るサイズのポーチ。ピクニックや新学期準備にも便利なポーチをかぎ針で編む。
千葉 あやか
特別な文字のワンポイントで、使うたびに心が潤う。ふわふわのニッタオルを編みながら、模様を編み込むテクニックを習得。
marshell
かぎ針で作るアイス型のかわいいくまさん。出産祝いや子どものままごとにもぴったりなおもちゃで手編みの技術も上達。
pipitolily
かぎ針で編むかわいいお花モチーフを繋げたバッグ。持ち手も編んだマチなしのぺたんこバッグはちょっとそこまでにぴったり。
千葉 あやか
エコアンダリア素材のきらきら輝くポーチ作り。ファスナー付きで便利さも兼ね備えた、かぎ針編みの基本テクニックを習得。
千葉 あやか
お子様用にぴったりのエコアンダリヤで編む麦わら帽子。頭のサイズに合わせて作れる、くまの耳がキュートなアイテム。
pipitolily
お顔からティッシュが出るユニークなデザイン。ポーチ作りのコツや、模様・色の変え方を学んで、かわいいオリジナルアイテムを。
千葉 あやか
柑橘のフルーツ型ポーチで、さわやかな毎日を。2色の糸で編む技法とファスナーの取り付け方を学べる、実用性も抜群なアイテム。
千葉 あやか
作品の余り糸で作る、小さくてキュートなバッグ型小物入れ。レーヨン素材のエコアンダリヤで、簡単にかご編みを楽しむ。
千葉 あやか
ドット柄のショルダーバッグで、大人のかわいさを演出。かぎ針編みの技術を活かして、自分だけのオシャレなアイテムを作る。
千葉 あやか
コロンとした形がかわいい、ポコポコ模様のがま口ポーチ。エコアンダリヤ1玉で編めるかぎ針編みで、自分だけのアイテムを。
千葉 あやか
立体感を出す編み方でかぎ針のテクニックが上達。アラン模様が素敵な、使い勝手の良い巾着ポーチの編み方を学ぶ。
千葉 あやか
モールヤーンで編むカラフルなアイスクリーム型のポーチ。便利なファスナーの付け方も学び、お子様も喜ぶモチーフの作品を。
千葉 あやか
2種類の毛糸で作る異素材バッグ。全面に模様が浮かぶ大人かわいい巾着は、夏から涼しい季節まで使える万能アイテムに。
千葉 あやか
被ってかわいく、おうちに置いてあってもかわいいどんぐり帽子。お子様も喜ぶコロンとした形をかぎ針編みで作るコツ。
pipitolily
手のひらに収まる大人かわいいウォレット。普通のエコアンダリヤより細めの糸できれいに編むコツを学び、機能的なアイテムを。
千葉 あやか
かぎ針で編み込み模様をマスター。ジグザグが大人っぽい素敵な模様で、ちょっとしたお散歩にぴったりな巾着バッグを作る。
千葉 あやか
窓枠のような格子が並んだようなチェック模様が素敵。縁の波模様がかわいい、ヘンプヤーンのかぎ針編みをマスター。
青木恵理子
お買い物に便利な大容量エコバックで、編み物の楽しさと実用性を両立。かぎ針編みの3つの基本テクニックで初心者さんも安心。
平田暁子
子どもも編みやすいかわいいかぎ針で、シュシュとマフラーを編む。親子で楽しむ手編みじかんが、家族の絆を深めるひとときに。
千葉 あやか
どこへでもちょっと持っていける巾着バッグ。スパンコール入りの糸と伸縮性のある糸を引き揃えて編む、スクエア型の作り方。
千葉 あやか
星のような美しい模様のかぎ針ケースで、編み物ライフをもっと楽しく。しっかりとした編み地になる、便利で可愛い収納ケース。
Sua
こどもから大人サイズまで毛糸ひと玉で完成する、かぎ針編みのニット帽。表情豊かなグラデーションを気軽に楽しめる毛糸。
千葉 あやか
太い糸と玉編みが作り出す、ぽこぽこな質感。あたたかいだけでなく模様も魅力のマフラーと巾着が、冬の装いを彩る。
千葉 あやか
お散歩がもっと楽しくなるオリジナルリード。丈夫なアウトドアコードを2色使って、愛犬をつなぐリードを編む方法。
千葉 あやか
水玉模様とポンポンが愛らしい、冬のお子様用スノービーニー。耳までしっかり覆う暖かさで、きれいな編み地に仕上げるコツ。
千葉 あやか
ナチュラルな麻ひもで編む、2WAY巾着の作り方。3種類の編み方を組み合わせて、お出かけにぴったりなバッグを作る。
mi-ru
はじめての手編みにぴったりのかぎ針編み。おすすめの毛糸や針、基本の編み方を学び、可愛いピンクッション作りで実践。
miroom original
ねじれた立体模様が魅力のケーブル編み。使い勝手の良いデザインにフォルムの可愛さも兼ね備わったミニバッグの作り方。
青木恵理子
かぎ針で編む、大人可愛い幾何学模様のポットマット。ループを格好よく仕上げるテクニックで、素敵な一品を手作り。
千葉 あやか
かぎ針編みのスキルアップにもおすすめな少し変わった編み方。リング編みで個性的な巾着バッグを作り、お出かけの小物に変化を。
千葉 あやか
底板もある丈夫なバッグが、お出かけの必需品に。自然素材で丈夫なマニラ麻の糸を使って、お花のような模様編みのバッグを編む。
千葉 あやか
持ち歩きに便利なコンパクトなカードケースを、かぎ針とマクラメ糸で編む。可愛く仕上げるマグネットホックやタッセルの工夫。
mi-ru
春夏にもぴったりなレーヨン糸で作る、かわいいリボン模様のポーチ。かぎ針編みでスキルアップしながら、オシャレを楽しむ。
千葉 あやか
かぎ針で編む、大きな扇模様が美しいビーチバッグ。広めのマチでたっぷり収納、おしゃれで実用性抜群のバッグを手作り。
Sua
気になっていた編み物と刺繍、どちらも同時にマスター。シックな獅子座のブローチとシンプルなニット帽でおしゃれも楽しむ。
千葉 あやか
ビーズと毛糸で作る、とびきりキュートなカップケーキ模様。コースターやレースとして活躍する、可愛い手作りアイテムに。
Sua
置いておくだけでもかわいい取っ手付きの小物入れ。お花のような模様がかわいいリフ編みで、底を楕円に編むテクニックを学ぶ。
uzu.
縦の編み地で強度もアップ、お買い物に便利なアイテム。テープヤーンを使った細編みで3色のショッパーバッグを作る。
千葉 あやか
手元にある糸で挑戦したので少しサイズが小さくなりましたが、しっかりしていてオールシーズンで活躍しそうです。 楽しく編めました♪
とてもわかりやすい説明で完成することができました。
楽しかったです。
動画が長すぎず、先生の説明もシンプルで分かりやすく、太めのかぎ針でザクザク編めるのであっという間に完成することが出来てとても満足しました。
ボーダー柄のニッタオルも編んでいただきありがとうございます✨爽やかできれいな配色ですね〜!お好きな色で編むのが一番楽しいですよね。最後まで丁寧に編んでくださり嬉しいです💞 角の部分ですが、細編み1目に2目を編み入れているので、どうしても下の段の細編みの頭が大きくなってしまいます。それが穴が開いたように感じるかもしれませんが、間違えてはいないと思います。コットン糸なので、それもくっきり見える要因かもしれませんが、そういう編み地というかデザインになります😊穴も全く気にならないくらいきれいに編まれていますので、これからもまたニッタオル編みを楽しんでいただけたら幸いです!
マイレポをお送りいただきありがとうございます✨最後まで丁寧に編んでくださり嬉しいです。そうですね、水を通したりアイロンをかけたりすれば編み地は落ち着きますね😊 後ろに編みくるむ糸もイニシャルの部分だけでも大丈夫です!さらに編むのも楽になりますので、もしまた機会がありましたらお試しいただければと思います。
編み物
2025/10/10
手軽に編めて毎日使える かぎ針ニッタオル講座
マイレポをお送りいただきありがとうございます✨最後まで丁寧に編んでくださり嬉しいです!きれいなボーダーになりましたね。間違えてもそのまま進んで、気楽に楽しんでいただけたらと思います💞これからもニッタオル編みを楽しんでくださったら幸いです。
編み物
2025/10/09
アイスクリームポーチ
編み物
2025/10/09
ネットにラ メルヘン・テープを通すだけで完成!2wayバッグ講座
2wayバッグもご受講いただき、ありがとうございます。 持ち手も本体も隙なく完璧な仕上がりですね。 3作品も綺麗に製作してくださり、講座を開設して良かったです。
編み物
2025/10/09
ネットにラ メルヘン・テープを通すだけで完成!パスケース講座
スマホポシェットとパスケースを両方製作していただき、とても嬉しいです。。 改札などを通る際に✨キラキラ煌めき、少し楽しい気分になると思います。こちらも完成度完璧で素敵に仕上げてくださり、ありがとうございます☺
マイレポをお送りいただきありがとうございます✨最後まで丁寧に編んでくださり嬉しいです!イニシャルもきれいに編み込まれていますね💞縁もかわいくフリフリした感じで素敵ですよ〜😊 こちらこそ、ニッタオルを可愛く編んでいただきありがとうございました。書籍からも是非編んでみてくださいね。これからもニッタオル編みを楽しんでいただけたら幸いです!
編み物
2025/10/07
box 型シンプル可愛いショルダーバッグ
こんにちは♪ この度はレッスン受講頂きまして ありがとうございます✨✨ そして完成お疲れ様でした😊 ポーチ付きとっても可愛いですね✨✨ 同じ編み方で作り目数、段数変えて アレンジするのもまた楽しめる 作品ですので是非🧶楽しんで 下さい♪ ありがとうございました😊♡
編み物
2025/10/07
ギンガムチェックのポーチ
えりこさま お疲れ様でした!そして完成おめでとうございます㊗️楽しんでいただけたようで嬉しいです。こちらの写真をインスタのストーリーに投稿してもよろしいですか?
かぎ針編みは、先端にフックがついたかぎ針を使い、糸をフックにひっかけながら編んでいく編み物のことです。かぎ針の編み方には、鎖編みや引き抜き編み、細編み、長編みなどがあります。これらを組み合わせて様々な模様が作れます。一覧表が存在するほど様々な種類がある模様編みですが、まずは簡単な編み方から徐々にステップアップしていくのが初心者にはおすすめ。かぎ針を持ったことないという超初心者であれば、まずは編み図の記号の読み方や、かぎ針の基本である丸い円の編み方等から習得するのが上達の近道です。円編みをマスターすれば花モチーフを編めるようになったりと、モチーフのバリエーションを増やすことができます。作品例としては、小物(コースター、ポシェット、ポーチ、ミニバッグ、ペットボトルカバー、ブランケット)や服(ベスト、セーター、カーディガン、帽子、マフラー)が挙げられます。ドール服などミニチュアサイズの作品作りも人気です。色合いや素材を変えるだけで、ガラッと雰囲気が変わるのもかぎ針の魅力の一つ。パステルの毛糸で編めば可愛らしいファンシーな印象に、少しダークでスモーキーな色合いを選べば北欧風に。色味の違いを感じながら編むとかぎ針の楽しさも倍増します。より可愛さにこだわるのであれば、ふち飾りもおすすめ。コースターやブランケット、マフラーなど、作品の周りにぽんぽんなどのモチーフを付けることで、より編み物のほっこりとした可愛らしさが際立ちます。素材選びを工夫すれば冬以外にも使えるアイテムが制作可能です。コットンや麻の毛糸でサマーニットやバッグを作れば涼しい雰囲気の夏小物が完成。夏らしいはっきりとしたカラーを使ったり、毛糸の太さや毛の長さを変えたりするだけで、同じ編み方でもガラッと雰囲気は変わります。いろいろな毛糸を使って1年中編み物の世界を楽しんでみましょう。
マイレポをお送りいただきありがとうございます✨爽やかな配色で素敵です💞イニシャルもきれいに入っていますね!かわいい赤ちゃんは優しくてかわいい色が多く、編みやすい糸ですよね😊ほんと、かわいい作品です🩷 他の作品との写真も良いですね!こんなにたくさん、どれも丁寧に編んでいただき本当に嬉しいです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。