ビーズ刺繍のオンライン教室・通信講座 - ミルーム

ビーズ刺繍のオンライン教室・通信講座

ビーズ刺繍とは、ビーズを使って好きなモチーフを刺繍するハンドメイド技法のことです。シードビーズ・竹ビーズ・スパンコールなど好みのビーズを組み合わせて刺繍を施し、ピアスやネックレス、ブローチ・バレッタ・ヘアゴムなどのアクセサリーや、バッグやポーチなどに仕立てる事ができます。ビーズ特有の輝きと高級感があるので、ビーズ刺繍が施されたカーディガンやドレスなどの服も人気。用意する道具は、ビーズ刺繡糸、フェルト、ビーズ、針のみなので、材料も揃えやすく気軽に始められます。糸と針は、専用の物でなくても代用できますが、ビーズによっては針が通らなかったり糸が切れてしまうこともあります。専用の針は普通の針より細く作られているので、ビーズに通しやすく使い勝手が良いのが特徴です。ビーズ刺繍の糸は普通の糸よりやや太く、ロウコーティングされているので強度、張りがあるので刺しやすいです。ビーズ刺繍の布は、最初は厚手のフェルトなどが縫いやすいですが、慣れてくるとオーガンジーやリボンなどに刺繍するのも繊細さが際立ちおすすめです。初心者は、全ての材料がセットになっているビーズ刺繍のスターターキットを購入すると、必要な材料が全て入っているので迷う手間もなく始められます。

ビーズ刺繍のオンライン教室・通信講座

ビーズ刺繍の先生

ビーズ刺繍が学べるオンライン教室・通信講座を開講中です。キット付きなので初心者にもおすすめ。初心者でも安心して参加できるオンラインレッスンを多数開講中です。ビーズ刺繍教室・講座を探すなら「ミルーム」

教室・講座の評判

  • ユーザーアイコン

    凄く((o(´∀`)o))ワクワクです

  • ユーザーアイコン

    楽しく完成させられました。 丁寧な説明のおかげで、想像以上の仕上がりとなり大満足です。 ありがとうございました!

  • ユーザーアイコン

    金具の留め方、位置、コツがとても細かくわかりやすく、今後の応用にも役立つと思います。

  • ユーザーアイコン

    慣れてきて小さなビーズでも扱いやすくなってきた。

教室・講座の口コミ・作品

すべて見る
fleuri先生

こんにちは!いつもありがとうございます😊 クリスマスツリーも作って下さってありがとうございます! 合皮の貼り付け直前が、1番写真を撮りやすいですよね。私もいつもそうしています! 石座は、大きいものはそれ程でもないですが、4ミリのストーンが鬼門ですよね💦 私も4ミリの石座付け大嫌いです笑 ちなみにパーツクラブさんに、色は少ないのですが、すでにストーンが石座にはまっているものも売っているので、困った時はそちらでも良いかもしれないです◯ 色々大変だったという事ですが、仕上がりはお手本に近くキラキラツリーになっていますよ✨️ これで今年のクリスマスのお洒落が楽しくなりそうですよね💕 もうすぐ新しい講座もリリースされるので、良かったらそちらも受講されて下さいね✨️

fleuri先生

こんにちは!この度はビーズ刺繍講座を受講して下さってありがとうございます😃 シルバーのSですね✨️ 透明感があって、パールとストーンの配置が可愛くて素敵なイニシャルブローチになっていますね! ビーズの配置は悩みますが、自分の思った通りのデザインに出来るので、とっても特別感がありますよね。 お友達にも、ぜひ作ってさしあげて下さいね♪今ですとクリスマスプレゼントにもおすすめですよ。

fleuri先生

かずさん、こんにちは!この度はハングルブローチ講座を受講して下さってありがとうございます😊 動画が分かりやすいと仰って下さって嬉しいです! 推しが多いのですね✨️ 2つともとても可愛く出来ていますね。 特に上のブローチは、推し色を入れられたということで、ローズ系のストーンがアクセントになっていて、とても可愛いなと思いました!それぞれの推し色をポイントで入れるのは、すごく良いアイデアだと思います😊 ひらがなや漢字でも作られているのですね。私もやったことがないのですが難しそうですよね💦 特に漢字の表現の難易度が高そうです。。 素敵な推し活時間になったようで、私まで嬉しいです!

fleuri先生

こんにちは!この度はビーズ刺繍ブローチを作って下さってありがとうございます😊 前から作ってみたかったと仰っていただけて光栄です! 針は何度も指に刺しますよね。私もよく指に刺すので、中指と人差し指は生傷が絶えません😂 Yのイニシャルを作られたのですね✨️ ダイヤレーンとパールレーンの入れ方が良いアクセントになっているなぁと思いました。 時間が経つのも忘れるぐらい没頭していただけたなんて講師冥利につきます! ぜひお友達の分も作ってさしあげて下さいね♪素敵なクリスマスプレゼントになりますね。

キラキラで可愛いツリー完成🎄嬉しい💖

刺繍

2025/11/19

ビーズ刺繍でつくる クリスマスツリーのブローチ講座

fleuri先生

こんにちは!この度はクリスマスツリー講座を受講して下さってありがとうございます😊 本当にキラキラ可愛いツリーに完成していますね✨️ もうすでに街はクリスマス一色なので、ぜひこの素敵なツリーを付けられてクリスマスシーズンのお出掛けを楽しまれて下さいね!オーナメントとしてツリーに飾っておくのもオススメですよ💞

fleuri先生

ねこみさんこんにちは😃 この度も素敵なマイレポをありがとうございます! 今回はゴールドとブルーを作られたのですね。 ブルーは、海がお好きな方へのプレゼントという事ですが、ブルーの中にも濃いブルーや淡いブルー、クリアつぽいブルーもあって素敵ですね✨️海がお好きな方はぜったいブルーがお好きですよね! ゴールドのイニシャルも、もう数作られているだけあって流石の出来栄えです! ねこみさんはお友達が多いので、これからのクリスマスシーズンは大忙しですね😚

fleuri先生

こんにちは!クッキーさん、この度はビーズ刺繍講座を受講して下さってありがとうございます😊 初めてのビーズ刺繍だったのですね! 初めてだと難しいですよね。わたしも初期の頃は、かなり苦戦しています、、 でも初めてとは思えないほどお上手ですし、一針一針丁寧に縫われている情景が思い浮かぶ作品になっていますね✨️ ゆっくり大まかでというのは、私自身、いつも厳密な仕上がりイメージなど考えずに、楽しく心の思うままに作っているんです!ハンドメイドは楽しいのが1番です! これからも楽しく作品作りをされて下さいね♪

キラキラしていて楽しかったです。

刺繍

2025/11/19

ビーズ刺繍で作る イニシャルブローチ講座 筆記体編

fleuri先生

はこふぐさん、こんにちは! クリスマスツリー、通常のイニシャルブローチに引き続き、筆記体のイニシャルブローチまで作って下さってありがとうございます😊 筆記体特有のしなやかな曲線が上手く表現出来ていると思います! 筆記体のイニシャルブローチは、特にお洋服との相性が抜群だと思いますので、ぜひコートやニットに付けられてお出掛けされて下さいね✨️ 私も筆記体のイニシャルブローチをジレに付けたり、コートに付けて楽しんでいます!

fleuri先生

こんにちは。イニシャルブローチ講座を受講して下さってありがとうございます😊 Mのイニシャルは大きいので、縫うところが多く作るのが大変だったりするのですが、反対に沢山装飾出来るので、仕上がりが華やかになりますよね✨️ mieさんの作品もビーズやパールが丁寧に沢山縫われていてキラキラで華やかで、とっても素敵です!! ぜひぜひ他のイニシャルにも挑戦されて下さいね✨️ プレゼントなんかされると、とっても喜ばれますよ♪

クリスマスのお出かけが楽しみです💕

刺繍

2025/11/16

ビーズ刺繍でつくる クリスマスツリーのブローチ講座

fleuri先生

この度はクリスマスツリーブローチのマイレポをありがとうございます😊 綺麗なクリスマスツリーの形に縁取られていて、パーツも丁寧にぎっしり縫われていますし、とても可愛いクリスマスツリーになっていますね✨️ これはクリスマスが楽しみになりますよね! バッグやコートに付けられて、クリスマスの煌びやかな街並みのお出掛けを楽しまれて下さいね。 街並みに負けないぐらい綺麗だと思いますよ😃

関連記事

すべて見る

ビーズ刺繍について

ビーズ刺繍のおすすめポイント

ビーズ刺繍とは、ビーズを専用の針と糸で布などに縫い付けて作る刺繍技法のひとつです。ビーズ刺繍が施されると華やかさとデザイン性が格段に上がるので、ウェディングドレスなどにも施されています。ビーズ刺繍で作られたバックや財布なども人気です。材料はユザワヤなどの手芸店で簡単に揃えることができ、ビーズはダイソーなどの100均でも多数取り揃えられています。種類が豊富なので、材料を選ぶところからビーズ刺繍の楽しみは始まっています。基本的な作り方は、布やフェルトなどを作りたい図案より大きめにカットし、布の裏から表へ針を出し、ビーズを通す。ビーズの幅分針を進め、表から裏へ針を通す。この縫い方の繰り返しで作りたい図案を作り上げていきます。図案を全て刺し終わったら、余分な布をカットし完成です。フェルトに刺繍している場合、側面にも刺繍を施すと、横から見ても美しい作品に仕上がります。また裏処理として、同じサイズのフェルトや革を裏側に貼り付けることで、裏の縫い目が見えることなく綺麗に仕上がります。この方法以外にも、技法はたくさんあるので本やオンライン教室などで習得すると良いでしょう。最初は英語のイニシャルなど、ワンポイントでアルファベットやハート、花などを刺繍したり、ピアスやイヤリングなど小さな作品から作るのがおすすめ。ピアスなどは、カボションカットされた石を中央に配置し、その周りをシードビーズなど小さなビーズで縁取りするだけで、高級感あるオリジナルアクセサリーが完成します。犬や猫などの動物や、キャラクターを刺繍するのも人気です。図案はオリジナルでも良いですが、無料図案もWEB上で配布されています。刺繍作品作りに慣れてきた方は、販売にチャレンジすることもおすすめ。ビーズ刺繍はデザイン性が高く、製作するスキルも求められるので手作り市などでも人気であります。人気ハンドメイド作家目指して、ビーズ刺繡をはじめてみてはいかがでしょうか。