刺繍
2023/01/27
時間を忘れて楽しむ 刺し子の基本講座
刺繍
2023/01/27
ヨーロッパの伝統的なコード刺繍ソウタシエ 入門講座
イラスト・絵画
2023/01/27
絵心に自信がない方こそ歓迎!おちゃ先生の絵日記講座
アクセサリー
2023/01/27
ワイヤーレジンフラワーで作る 心ときめくアクセサリー講座
イラスト・絵画
2023/01/27
絵心に自信がない方こそ歓迎!おちゃ先生の絵日記講座
ハンドメイド
2023/01/27
古布が生まれ変わる!裂き織り講座
クッキング
2023/01/27
趣味はつけもの!おうちでかんたん 漬物講座
クッキング
2023/01/27
うま味も栄養価もUP!おうちでかんたん 干し野菜・ドライフルーツ講座
編み物
2023/01/27
ポットホルダー
クッキング
2023/01/27
うま味も栄養価もUP!おうちでかんたん 干し野菜・ドライフルーツ講座
ましゃだるまさん☺️ こんにちは!大成功ですね!ふわふわっとした感じが伝わってきますよ♡冬場は無理をしてしまうと腕を痛めますからお大事にしてください🍵ハンドミキサーの故障は思わぬアクシデントでしたね💦 でもお子さんに喜んでいただけて良かったですね😄🙌
刺繍
2023/01/26
癒やされながらステップアップ♪ kaitoandkite植物刺繍講座
イラスト・絵画
2023/01/26
楽しく日記を続けよう!おちゃ先生の絵日記実践編講座
イラスト・絵画
2023/01/26
絵心に自信がない方こそ歓迎!おちゃ先生の絵日記講座
イラスト・絵画
2023/01/26
絵心に自信がない方こそ歓迎!おちゃ先生の絵日記講座
わわ❣️ とってもキレイに編めていますね😍 三日月型のうつわもなんともかわいいです✨ やはりタワーにしたくなりますよね😆 ぜひ毛糸があれば、編んでみていただきたいです♪
書道・ペン字
2023/01/26
レトロな"もこ字"を習得!カタカナ・アルファベット編
刺繍
2023/01/26
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
ぽんちゃん様、ご受講ありがとうございました🎉 しっかりみっちりとしたふきんが完成しましたね、お疲れ様でした。 斜めのラインは少し難しかったでしょうか。一目一目の大きさや、向きなど、先に刺した十字だけを頼りにできるとはいえ、線のないところを見当をつけながら刺すのは大変でしたよね。 布のうねりは、糸こきが足りなかったせいかもしれませんね。でもここまでのクオリティで刺していただけたのなら、十分合格だと思います。 一列刺すごとに糸こきをしっかり行うと、出来上がりに差が出ますので意識すると良いと思いますよ。 枠をくぐる糸が足りなかったとのこと。キットは十分な量をお入れていましたが、申し訳ありません。キットに不備があるようでしたら改めてご連絡いただけますと幸いです。
刺繍
2023/01/25
ヨーロッパの伝統的なコード刺繍ソウタシエ 入門講座
啓子様💕 わあ〜😍とうとう完成したのですね!とてもキレイに仕上がっていますね。おめでとうございます♫ 私もなんだかさみしいです。 これからもどんどんソウタシエ作ってくださいね🤗
刺繍
2023/01/25
bitteの刺繍基礎講座 キッチンモチーフ編
志穂さま 初めての刺繍にbitteのレッスンをお選びいただきありがとうございます。 初めてとは思えない仕上がりにびっくりしています。 刺していただくからには美しいことも目指していただきたいのですが、先ずは「楽しい」と思っていただけることを大切にしています。既に感じていただけていますので、刺繍は志穂さんに合っているのではないでしょうか。 楽しくたくさん刺してください。 どうぞよろしくお願いします。
イラスト・絵画
2023/01/25
絵心に自信がない方こそ歓迎!おちゃ先生の絵日記講座
刺繍
2023/01/25
癒やされながらステップアップ♪ kaitoandkite植物刺繍講座
とても愛らしく素敵に仕上がりましたね✨ 私もこのデザイン、色合いがとても好きです😊 10点全てお作りいただき嬉しいです😆 こちらこそ受講いただきありがとうございました😌✨
書道・ペン字
2023/01/25
レトロな"もこ字"を習得!カタカナ・アルファベット編
刺繍
2023/01/25
ヨーロッパの伝統的なコード刺繍ソウタシエ 入門講座
ゆみ様💕 完成着画のマイレポ、ありがとうございます❣️素敵なお写真ありがとうございます😊 ターコイズを身につけて、良いことたくさんありますように😍 次の課題も楽しみながら作ってもらえれば幸いです♫
イラスト・絵画
2023/01/25
絵心に自信がない方こそ歓迎!おちゃ先生の絵日記講座
イラスト・絵画
2023/01/25
簡単に美味しそうに描く!デパ地下スイーツ&お惣菜のイラスト講座
レジーナさま レッスンありがとうございます! 爽やかな感じのお弁当ですね! どれもおいしそうです。 天ぷらもおいしそうですし、にんじんやごぼうの輪っかもいい感じです。 レッスンを楽しんでくださって、本当にありがとうございました。 これからお弁当を作ることがあれば、ぜひ描いてみてくださいね! またお会いする日を楽しみにしています。
ひより様💕 おはようございます! ピアスの裏布処理まで来たのですね❗️ 裏布を貼り付ける時に仮止めクリップで押さえると隙間が少なくなりますので、また配信でアーカイブ残して実演しますね🤗
イラスト・絵画
2023/01/24
iPadで描くおしゃれな日常イラスト講座
こちらも見事な食べぐるみたちですね! みんなすごくおいしそうに出来ていますよ〜😍 特におにぎりが本物のようで…🤤✨ アジフライはキットの毛糸が足りなかったのですよね、申し訳ないです💦 でもソースをかけたように見えて、これはこれでアリなのでは!?と思っています🤭 そして猫ちゃんが持って行ったということは、そういうことですよね👍笑 手が慣れてきたら、また食べぐるみの表情も違ってくると思います! 引き続き楽しく編んでいただけると嬉しいです🥰 こちらこそありがとうございました♪
編み物
2023/01/24
おもちゃを手づくり♪ 食べぐるみ基礎講座
完成おめでとうございます! 顔の刺しゅうが非常にきれいでびっくりしています😳 すごくかわいく仕上がっていますね❣️ 作りたいと思っていただけたこと、諦めずに何度もチャレンジしていただけたこと、どちらもありがたく本当に嬉しい限りです✨ こちらこそ最後までご受講いただき、ありがとうございました🥰
Toshikoさま😊ここまで出来ているのはすごいです✨👌次の段は繋ぐ場所が2箇所に増えますから少し難しく感じるかもしれませんね...次の段の動画で分かりにくいところがあったらいつでも質問してくださいね🥰 どうしても難しいな...ってことであれば秘策があります👍裏側を気にしないということであればモチーフを一つずつ完成させてから裏で繋がるはずのピコ同士に別糸を通して結んでしまうのです。これは繋ぎ忘れた時に私もする時があるのです😊しっかりと結んで糸始末液をつけてギリギリをカットしてください👍
イラスト・絵画
2023/01/24
デジタルなのにほっこり可愛い!動物イラスト講座
nalaさん マイレポ投稿ありがとうございます♪ハリネズミらしくて丁寧な塗りですね!色を混ぜるのは少しコツがいるかと思います。混ざりの度合いによって変わってきますので色々試してみてください!
刺繍
2023/01/24
時間を忘れて楽しむ 刺し子の基本講座
kiyokiyo612さん、ご受講ありがとうございました🎉 斜めは少しコツが掴めるまで糸こきの力加減が難しく感じられるかもしれませんが、慣れてくれば大丈夫だと思います。 刺し方も、端から刺す方、真ん中から刺す方、同じ向きの斜めをまとめて刺す方、色々いらっしゃると思いますので、ご自分に合った方法を見つけていただけたら嬉しいです。 コースターもピンクッションも、糸の色にオリジナリティを感じますね😊色の組み合わせが無限にあると思うので、お好きな色で楽しんでいただけたらと思います!
編み物
2023/01/24
暮らしになじむかごアイテム 基礎講座