イラスト・絵画
はじめまして、水彩画家の井上奈保子です。 絵具と水が画面で生み出す偶然、ぼかし表現など、 水彩画の魅力を生かすタッチで、 花々や自然の織りなす生命力をテーマに作品を描いています。 ♦︎展覧会や個展で、作品の発表・展示をしています。 ♦︎「
フィットネス
ピラティス、マスターストレッチインストラクター。1982年広島生まれ。19歳でCDリリース、より魅力的な声を求める中で取り入れたピラティスに魅了され、指導者としての活動を開始。 より高いレベルを求め、2015年マスターストレッチ、ボデ
刺繍
ビーズやパール、ビジューを使い、キラキラとした大人可愛いアクセサリーを作っています。 経歴 東京出身 国際文化理容美容専門学校卒業 美容室スタイリスト兼チーフ 結婚後、配偶者の地方転勤に同行する事になり
刺繍
ステッチヘルパーのbitteです。 限られた種類の基本的なステッチを使ったフリーステッチを得意としています。 パイプフレームを使いアップダウンで刺す独特な方法をご紹介します。 従来のやり方でうまく刺せなかったみなさまの解決
ハンドメイド
羊毛フェルト作家のサッタペッタです。 ちょっとおブス!でもなんだか愛くるしい! 思わずぷぷぷーっ!と吹き出してしまうような、そんなお人形や動物のマスコットなどを日々作っています。
イラスト・絵画
みなさんこんにちは。イラストレーターのみずじです。 ほっこりかわいい動物たちのイラストを描いています。
編み物
2014年よりタティングレース雑貨・アクセサリーの販売活動開始。 藤戸禎子先生に師事、藤戸タティングレース研究所講師免状取得後にオリジナル図案を中心に講師活動開始。 2017年より開講したフッタリーテッタリーのタティングレース教室は、今で
ソーイング
11㎝ドールのお洋服を作成しているUMY-SYUです。 20年前にレンタルボックスで布小物を販売したのがハンドメイド販売の始まりでした。10年前からはドール服をメインにネット販売に移行。ドールにいろいろなお洋服を着せたい、着せ替えはアイテム
刺繍
---みなさんこんにちは!mo-ffuと申します。 作品をを見た方がニコッとして下さるようなデザインを心がけながら、刺繍でブローチやパネルを制作しています。 レッスンはストーリー性のある図案を集め、楽しみながら作っていた
刺繍
装いは、心を変える | 内面を映し出し解き放つ ▶︎2025/11/14(金)〜16(日) 大阪個展 大阪府箕面市・一知里邸ギャラリー ▶︎オーダーアートジュエリー
刺繍
京都市上京区で着物や帯に手刺繍をする日本刺繍(京繍)のお仕事をしています。 日本刺繍を通して京都の伝統文化を少しでも伝えることが出来たらと思い、日本刺繍教室を京都の他も全国各地で行なっています。
編み物
はじめまして。編み物好きの クロシェ♡ふ〜む〜 まさこ です。 海外の作品でみかける、糸が上下に重なった編み地に興味をもち、海外のレシピで編んでいました。とても楽しくて、 「ひとりで編むより日本のみなさんと一緒に編みたい!」 と思い、
アクセサリー
【2019年11月6日にヒルナンデス!ハンドメイド主婦に弟子入りのコーナに講師として出演】 【2019年3月号ハンドメイド 日和8に作品が掲載】 【2020年9月発行ハンドメイド日和総集編vol.3に作品が掲載】 プラバン作家Renge(
ミニチュア・クレイクラフト
はじめまして! ドールハウスやミニチュア小物(主に木製家具)を作っている、 Hungry Kumakoと申します。 小さい頃からミニチュアの小物が好きでした。 数年前にドールハウスをイベントで見る機会があり、 自分の好きなハウスを作ってみ
アクセサリー
"粘土を通して物をつくる喜びを広めたい" はじめまして。 クレイジュエル スクール代表の秋田です。 クレイジュエルに興味を持っていただき嬉しいです。 ポリマークレイは個性を発揮出来る素晴らしい素材です。 出会った時に大きな
ドール
手縫いの革工房 AtelierCuir【アトリエ クイール】は普通のサイズからミニチュアサイズまで 全て手縫いで革製品を作っています。 眺めるだけで楽しいミニチュアバッグ ドール小物やバッグチャームにもできますね。 作り方を学んだら アレ
編み物
ヴォーグ学園東京校にて手編みと魔法の一本針の資格を取得し、2014年よりニット作家『marshell(マルシェル)』として活動を開始。毛糸メーカーや出版社へデザインや制作作品を提供。作品と糸と色の相性を大事にした制作を心がけています。 ヴ
刺繍
刺繍が大好きで現在も色んな技法を習得すべく勉強中です♪ クロスステッチ・スタンプワーク・ビーズ刺繍・メディチ刺繍…etc そして白糸刺繍 白糸刺繍は難しいとよく耳にしますが、 細かい作業が好き、刺繍が好きという方であれば誰でも楽しん
クッキング
料理研究家 昔ながらの知恵を活かしながら、現代の生活の中で、いかに美味しく、楽しく、ヘルシーな料理が作れるかを、20年以上にわたって研究をしています。 料理教室では、15年間で1000名近い生徒さんに料理をお教えしてきましたが、皆さん
アクセサリー
2002年より、基礎から応用までオールラウンドのビーズワークのお教室「beads J&A」を開始。 コンテスト入賞・出品、ビーズ誌への作品提供多数。 2013年よりトーホー株式会社日本シードビーズ協会のビーズカリキュラムに携わり、現在同協会
ミニチュア・クレイクラフト
リアルサイズからミニチュアまで、まるで本物のような美味しそうで可愛いミニチュアスイーツを制作。 見るだけで癒されたり、集めたくなってしまうようなスイーツをお届けします♪ レッスンではミニチュアを中心に、初心者の方でも簡単に制作出来るよう、
ライフスタイル
トラベルノート作家/ travel journal writer ✎ 著書 「 毎日がもっと楽しくなるトラベラーズノートアイデアBOOK」 「東京イラスト建築さんぽ」 「忘れたくないをかたちにするmyトラベルノート」
ライフスタイル
こんにちは、メイクアップアーティストのレイナです。 この講座は、メイクがあまり得意ではない方でも、簡単に自分の良さを生かすことができるようになる方法を基本のキからお伝えするメイクの講座です。 隠すメイクではなく、生かすメイクがで
刺繍
刺繍作家/orso ricamato(オルソ リカマート) 空色のしろくま“そらくま”など、空模様やグラデーションを活かした刺繍作品を制作しています。 誰かにそっと寄り添えるような、優しい作風を目指しています。 刺繍糸1本取りで色の移り変わ
ミニチュア・クレイクラフト
はじめまして、pain miniです! 私はパン屋さんで働きながら、ミニチュアパンの雑貨を作っています。 本物のパンの作り方や、焼き色の付け方、入っている材料なども考えて、よりリアルに見えるように日々研究中です! ミニチュ
イラスト・絵画
マンスリー手帳を使って、1日を1コマで表現できるようになる絵日記ルームです! 【今日はどんな1コマを残そうか】と振り返り、楽しく描く。 1か月描き切ったページは、まさに圧巻です!! ぜひ、この達成感と充実感を味わっ
ソーイング
北海道出身 旭川西高等学校卒業後、文化服装学院入学。 ファッションデザイン科卒。 既製服会社で働きながら セツ モードセミナー夜間部に入学。卒業。 平行してソーイング雑誌などに 作品を発表。
ミニチュア・クレイクラフト
樹脂粘土作家の Le Sucre (ル・シュクレ)です。 思わず食べたくなるようなリアルなスイーツを目指しています。 「Le Sucre」とはフランス語で「お砂糖」の意味。 甘いものを食べた時のような、幸せでホッコリとした
フィットネス
フェイスヨガの魅力は道具も何もいらない、顔さえあればどこでも気軽に取り組めるところです。 自分でも気がついていない顔の歪み、動かしグセに気がつくことが出来て それを修正することができるのがフェイスヨガです。 自分よりも先に
イラスト・絵画
絵本作家、イラストレーター。福岡県生まれ、宮城県に育つ。ロンドン芸術大学チェルシー校大学院修了。デザイン事務所勤務ののちフリー、個展を中心に活動中。フランス在住。2000年ボローニャ国際絵本原画展入選。 絵本 「ふしぎなかさやさん」「クリス
ライフスタイル
kurumi succulents 主宰 succulents planner 多肉植物の魅力にとりつかれ、 多肉植物と上手に付き合い もっと楽しむコツ満載のレッスンを、全国各地にて行っている。多肉植物の寄せ植え、オ
編み物
かぎ編み作家&デザイナー ヴォーグ学園 講師 (東京校/横浜校/名古屋校/心斎橋校) "大人可愛い"をコンセプトに、毎日使いたくなるようなデザインの作品を手掛ける。 自身の子育て経験から子供用の作品や、親子でオシャ
イラスト・絵画
ボールペンやサインペンで表現する、幻想的な曼荼羅アートのお部屋です。 誰でも簡単に美しい作品が描けるようになります。 絵が苦手でも大丈夫です。 絵心は全く必要ありません! ペンの特徴や使い方、基本的なテクニックを丁寧にお伝えしますので
アクセサリー
※Instagramアカウントが変更になりました はじめまして、ゆめはな工房 谷口と申します。 ゆめはな工房は『心にそっと寄り添うフラワーアクセサリー』をコンセプトに、自然の植物お花のような躍動感のあるデザインのアクセサリーを制作していま
編み物
静岡県生まれ。ニット技法を応用したテープバッグなど、編み地の美しさ、仕上がりの格調高さを重視したオリジナリティ溢れる作品の数々を、デザイン製作している。著書"いちばん美しいテープバックの教科書"講談社 "ラ メルヘン·テープの美しい大人バッ
ハンドメイド
国内外で活躍しメディアでも取り上げられている、羊毛造形アーティスト・太田光美【TrueStyleLab. 】の姉妹ブランドとして、ペットモチーフの羊毛作品を手がけています。 単にリアルに作るのではなく、そこに命があるかのような表情作り
刺繍
はじめまして。うちの子刺繍Ru○(るまる)です。 私はペットの写真から手刺繍で作品を作っています。 普段はオーダーをいただいて制作することが多く、年間およそ200ほど作品を作っています。 その他、うちの子刺繍を自分で作ってみたい方には
ライフスタイル
Instagramで、ビオトープ・アクアリウム・観葉植物などを発信しているようちんと申します☺️ 今では趣味で沢山の植物や生き物を世話をしていますが、一番最初に始めたのがビオトープでした。 ビオトープを始めた頃は、今よりももっと
カリグラフィー・レタリング
ハンドレタリングを広めるため「チョーカー」として活動。以前はWEBデザイナーとして活動していたが、デジタルの世界に、はまればはまるほどアナログが恋しくなり、そんな時に海外ではメジャーなハンドレタリングに出会い一気にのめりこむ。現在はハンドレ
ミニチュア・クレイクラフト
刺繍
ヨーロッパのクラシカルな日常をテーマに立体刺繍の制作をしています。 可愛くておしゃれで遊び心ある作品を目指しています。 *掲載本* 『かわいい立体刺しゅうスタンプワーク』 『1色で刺す美しいホワイト刺しゅう』 日本ヴォーグ社アップルミンツ
ペーパークラフト
中学より独学で切り絵を始め、和紙を使い優しい物語のある切り絵を制作しています。 東京西荻窪にて切り絵教室アトリエリクリを主宰し、テレビ出演などもさせて頂きました。 主な仕事に『おはなしのくにスペシャル』(NHK) 挿 絵、『心が整う癒
ネイル
ネイリスト 予約の絶えない大人気ネイルサロンfilerのオーナーネイリスト。 自他共に認める「三度の飯よりネイルが好き!」なネイルマニア。ネイリストからの支持も多く、セミナー開催や商品プロデュースも行っている。 ・
刺繍
【ママとこどもに嬉しい刺繍】をコンセプトに制作しています。 子育て中のママが持っていて気分が明るくなるようなデザイン、お子様にも喜んでもらえるようなデザインを丁寧に手刺繍しています。 お子様の成長とともに長くお使いいただけるよう
キャンドル
季節感を大切に、草花をとじ込めたボタニカルキャンドルを作っています。自分で作ったキャンドルをモールドから取り出す時のワクワク感を、皆さんと共に楽しめたら嬉しいです。
イラスト・絵画
みなさんこんにちは。 ほっこりを届けるイラストレーターのこはらなつです。 好きなものや日常のつぶやきを イラストと手書き文字にして、 InstagramやTwitterにて発信しています。 私の
イラスト・絵画
紙あそび作家 リリコです。 シンプルな線や図形を組み合わせるだけで出来上がる、簡単イラストを描いています。 日常生活のちょっとしたメモや手帳の隙間、SNSの投稿に添えるイラストなど、落書き感覚で気軽に描ける楽しさをお伝えしています。
ハンドメイド
タイの伝統工芸「タイカービング」。石けんのお花のアレンジメントなどを制作&販売しています。