編み物
初めまして。uzu.(うず)と申します。 お家時間が楽しくなる様な、 編み物小物を中心に作品作りをしています。 編んでる時も、出来上がった後も、 なんか可愛くて楽しい♡ そんな作品を皆さんと共有できれば嬉しいです。 2014 インス
刺繍
パンチニードルの技法を使って、動物や食べ物などをモチーフにしたオリジナル作品を制作しています。 パンチニードルは、布に針をプスプスと刺していくだけで簡単に刺繍をすることができます。また、針の長さを変えることで糸の輪っか(ループ)を活かした
編み物
𝚌𝚑𝚒𝚌𝚌𝚘 / イノウエ かわいいラトルと“ちょっとリアル”がテーマの食べぐるみ
刺繍
刺し子作家 刺し子教室twoknot主宰 ヴォーグ学園講師・よみうりカルチャー講師 ●著書・掲載 『刺し子のきほん』主婦の友社 『かわいい刺し子の図案帖』日本ヴォーグ社 日本ヴォーグ社『ステッチイデー Vol.36,41,45』 ア
カメラ・写真
写真の楽しさをより多くの人に知ってもらい、もっと楽しんでもらえるよいたいという思いから、カメラ講座を豊富に取り揃えた教室です。
編み物
ヴォーグ学園東京校にて手編みと魔法の一本針の資格を取得し、2014年よりニット作家『marshell(マルシェル)』として活動を開始。毛糸メーカーや出版社へデザインや制作作品を提供。作品と糸と色の相性を大事にした制作を心がけています。 ヴ
ミニチュア・クレイクラフト
はじめまして! ドールハウスやミニチュア小物(主に木製家具)を作っている、 Hungry Kumakoと申します。 小さい頃からミニチュアの小物が好きでした。 数年前にドールハウスをイベントで見る機会があり、 自分の好きなハウスを作ってみ
ペーパークラフト
はじめまして 曼荼羅(マンダラ)アーティストがるです。 あなたは、「自分時間」大切にしていますか? ◆曼荼羅アートとは 中央から対称に広がっていく 点や線で織りなす絵のこと。 ◆がる曼荼羅とは ペン一本で描けるものもあれば いろんなペン
刺繍
はじめまして。うちの子刺繍Ru○(るまる)です。 私はペットの写真から手刺繍で作品を作っています。 普段はオーダーをいただいて制作することが多く、年間およそ200ほど作品を作っています。 その他、うちの子刺繍を自分で作ってみたい方には
ハンドメイド
1986年生まれ。愛媛県松山市在住。 2011年より消しゴムはんこの制作を始める。しろくまやうさぎなど、どうぶつのイラストが得意。オリジナルイラストを使ってはんこや紙雑貨を制作している。
編み物
東京、神奈川、山形でかご編み教室開講。ぷるる工房主宰。 エコクラフト(紙バンド)を中心にさまざまな素材でかごデザイン・製作しています。 ■著書 「紙バンドで結んで作るかご編みLesson」2020/6 「エコ
ビジネス
デザイナー歴14年、離婚を機に2人の子どもを育てながらフリーランスとして独立。 地域の情報サイトやフリーペーパーを創刊しわずか2ヶ月で日本地域フリーペーパー大賞最優秀賞受賞。現在は法人設立し、デザイン制作会社経営、女性起業家支援やInsta
イラスト・絵画
「本物よりも、おいしそう!」 シズル感たっぷりのチョークアートを描いています。 チョークアーティストの金城まみ(通称:デリシャス金城)です。 食べ物をおいしく描く表現力が評価され、 『テレビチャンピオン極〜チョーク看板職人選手権〜』出演
キャンドル
手作りキャンドルをより多くの人に知ってもらい、もっと楽しんでもらえるようにするため、基本のレッスンを取り揃えたルームができました。 キャンドルの種類や必要な道具を紹介したレッスンや、キャンドル作りの最中にわからないことがあったとき、復
ライフスタイル
暮らしをより豊かに、心地よく過ごすためのヒントを学べる講座を取り揃えたルームができました。毎日の生活がさらに楽しく、便利になるようなレッスンを用意しています。
イラスト・絵画
美術家の大谷尚哉です。 主に油彩で絵画作品を制作し、展示等の活動しています。 1990年 山形県生まれ(埼玉県在住) 2014年 東京藝術大学絵画科油画専攻卒業。 2019年 著書「1日で描くリアル油絵の基本」(出版社 : ホビージャパン
刺繍
ビーズやパール、ビジューを使い、キラキラとした大人可愛いアクセサリーを作っています。 経歴 東京出身 国際文化理容美容専門学校卒業 美容室スタイリスト兼チーフ 結婚後、配偶者の地方転勤に同行する事になり
刺繍
主にグラデーションの刺繍糸一本取りで 愛らしい動物たちやいきものたちを刺繍しています。 優しい色合いや、表情、毛並みや質感にこだわり ひとつひとつ丁寧に縫いあげています。 生き物たちの少しとぼけた表情や、愛
カリグラフィー・レタリング
1995年の阪神淡路大震災のすぐ後、何かをやりたいと思い昔から興味のあったカリグラフィーを、日本カリグラフィースクール講師の元で習い始める。 一般会社にSE、プログラマーとして勤務しながらアシスタントを経て1999年より講師活動開始。 翌年
ハンドメイド
愛知県の工房にて、レザークラフトをしています。 革教室で腕時計を制作したことをきっかけにレザークラフトにはまり、そこから15年経ちました。 様々な作品制作、イベント出展、講師などをして、経験、技術を深めてきました。 初心者の方にもご体験いた
刺繍
こんにちは。刺繍作家のrimon(リモン)です。 カロチャ刺繍のバッグや布小物、クロスなどを制作しています。 カロチャ刺繍は、ハンガリーのカロチャ地方に伝わる伝統的な刺繍です。 色鮮やかなバラを中心に一本の茎から様々な草花が生えているデ
刺繍
ステッチヘルパーのbitteです。 限られた種類の基本的なステッチを使ったフリーステッチを得意としています。 パイプフレームを使いアップダウンで刺す独特な方法をご紹介します。 従来のやり方でうまく刺せなかったみなさまの解決
ライフスタイル
初めまして! 表参道でフリーランスエステティシャンをしている REMIです。 自分の手で自分を変えて自分のことを好きになって もらえるようにセルフマッサージをInstagramで 発信しています。 体の解剖学をもとに正しい体の知識 マ
イラスト・絵画
植物と鳥を描く透明水彩画家です。 女子美術大学芸術学部デザイン学科卒 デザイナー・イラストレーター業の傍ら、2007年より作品の展示販売を都内ギャラリー・アートイベントで行っています。 子どもの頃、多分一度は触れたことのある「水彩絵具」
アクセサリー
2002年より、基礎から応用までオールラウンドのビーズワークのお教室「beads J&A」を開始。 コンテスト入賞・出品、ビーズ誌への作品提供多数。 2013年よりトーホー株式会社日本シードビーズ協会のビーズカリキュラムに携わり、現在同協会
ハンドメイド
はじめまして、パラコードアーティスト&講師の武田夏美です。 パラコードを使った安心してお使い出来るリードや首輪の編み方を動画でわかりやすくご紹介します。 基本の編み方から仕上げまで、ご自宅でじっくり取り組んでみてください♪
ライフスタイル
トラベルノート作家/ travel journal writer ✎ 著書 「毎日がもっと楽しくなるトラベラーズノートアイデアBOOK」 「東京イラスト建築さんぽ」 「忘れたくないをかたちにするmyトラベルノート」<
イラスト・絵画
〝日常に手描きの彩りを〟をコンセプトに、ボタニカル水彩やカリグラフィーのご提案をしています。大人っぽいテイストで、描くのも見るのも癒される作品を目指しています♡ ボタニカル水彩のエッセンスを毎月サブスククラスで発信中!!!詳しくは公式ライン
クッキング
料理家、タイ料理・タイ菓子研究家 "食から広がる豊かなライフスタイルを提案"をモットーにバンコクを拠点にタイ料理、フィンガーフードレッスンを主宰。 Miroom のレッスンではタイ料理をもっと身近に感じて気軽に作ってもらえるメニューをご用意
クッキング
料理研究家・フードコーディネーター 著書『切りっぱなし&ねじねじで絶品 ゆるっと本格パン』(MdN) 大手料理教室の運営を経て、2019年より料理研究家として活動をスタート。 企業へのレシピ提供、テレビ・雑誌などメディア出演のほか、Ins
クッキング
料理研究家 昔ながらの知恵を活かしながら、現代の生活の中で、いかに美味しく、楽しく、ヘルシーな料理が作れるかを、20年以上にわたって研究をしています。 料理教室では、15年間で1000名近い生徒さんに料理をお教えしてきましたが、皆さん
アクセサリー
ビーズジュエリーと編み物の教室「ビーズパフェ」主宰。 幼少の頃から手工芸が大好き! ビーズ・編み物・粘土・和紙工芸などあらゆる分野にチャレンジしてきました。 2000年から本格的にビーズジュエリーの制作を始め、作る楽しさ、喜びを伝えるた
刺繍
刺繍家 刺繍アトリエ主宰 自らの手で作りだすことは自然なこと、そして楽しいこと… そんな環境で育ちあたりまえのように手を動かしてきました ある時出会ったフランスの刺繍に心を奪われ そこから私の刺繍の世界が始まります たくさんの技法を学
カリグラフィー・レタリング
水彩・レタリングアーティスト 東京出身。 幼少期をアメリカ・オーストラリアで過ごす。 2017年にレタリングの世界に魅了され、独学にてレタリングや水彩を学び、アーティストとして本格的に活動を始める。 様々な色合いを使った水彩を得意とし
編み物
かぎ編み作家&デザイナー ヴォーグ学園 講師 (東京校/横浜校/名古屋校/心斎橋校) "大人可愛い"をコンセプトに、毎日使いたくなるようなデザインの作品を手掛ける。 自身の子育て経験から子供用の作品や、親子でオシャ
ミニチュア・クレイクラフト
ライフスタイル
初めまして 占導師聖(センドウシ ヒジリ)です。 \オラクルカードはカード占い/ と思われている方が多くいらっしゃいます 実はオラクルカードって占いの分野に属していますが占いとは異なるのですよ びっくりされました? もしお住まいの
イラスト・絵画
マンスリー手帳を使って、1日を1コマで表現できるようになる絵日記ルームです! 【今日はどんな1コマを残そうか】と振り返り、楽しく描く。 1か月描き切ったページは、まさに圧巻です!! ぜひ、この達成感と充実感を味わっ
ライフスタイル
kurumi succulents 主宰 succulents planner 多肉植物の魅力にとりつかれ、 多肉植物と上手に付き合い もっと楽しむコツ満載のレッスンを、全国各地にて行っている。多肉植物の寄せ植え、オ
編み物
クロッシェレースのドイリーを中心に、小さなかぎ針編み雑貨を製作しています。 編み図は、どなたが編んでも、簡単で可愛い作品が完成出来るものを考案しています。 2008年よりオリジナルドイリーを制作、現在の制作数は、かぎ針編み雑貨も
刺繍
スウェーデン刺しゅうは、布目に刺しゅう糸を通して、上がったり下がったりねじったり……糸の重なりで模様を作ります。 そしてその質感はまるで織物の様です。 色選びはもちろん、図案を組み合わせることによって生まれる余白もデザインのポイントです。
刺繍
紙に刺繍をした封筒やカードの制作・販売を行っています。お花や植物のデザインが得意です。 送る相手を思いながら一針一針刺繍していく わくわく感を皆さんと共有できれば嬉しいです。
アクセサリー
ワイヤーとレジンを使って蝶々やお花をモチーフにした作品を制作しています。
刺繍
手芸家。服飾専門学校卒業後、フランス手芸材料店ラ・ドログリーに勤務。2011年より手芸家として活動。ジャンルにとらわれず、ニット、刺繍、ビーズなどのさまざまなテクニックを織り交ぜながら手作りの楽しさを伝えている。大阪中崎町のアトリエを拠点に
イラスト・絵画
紙あそび作家 リリコです。 シンプルな線や図形を組み合わせるだけで出来上がる、簡単イラストを描いています。 日常生活のちょっとしたメモや手帳の隙間、SNSの投稿に添えるイラストなど、落書き感覚で気軽に描ける楽しさをお伝えしています。
刺繍
南米パラグアイの伝統刺繍アオポイの日本で唯一の講師です🇵🇾🪡 忙しい日常の中で刺繍をする時間はとても穏やかで特別な時間です。 日本の反対側で生まれた素朴で繊細な刺繍が日常にそっと寄り添ってくれます。
クッキング
(株)スモーキーフレーバー代表取締役 燻製アイテム設計開発販売 燻製チーズ製造販売
刺繍
■手芸家 2010年4月からフランスパリの刺繍学校と被服学校に留学し、本場刺繍を学ぶ。 2015年に帰国し、手芸家・デザイナーとして活動。 「手作りがもっと身近になって欲しい。こんな感じのものが欲しいと思ったら、作