iPadアプリを使ってデジタルレタリングでオリジナルステッカーを作る方法を学ぶ講座です。
島野真希先生
カリグラフィー・レタリング
レタリング
PDF資料あり
100名以上受講中
713
月々¥1,980〜
オリジナルステッカー&ギフトタグを作ろう!
ラッピングやご自身のブランドの販促ツールにも使えるステッカーをiPadを使って作る方法をレクチャーしていきます♪♪
今回は、iPadのProcreate(プロクリエイト)というイラスト制作アプリを使って、デジタルレタリングでオリジナルステッカーを作る方法レクチャーしていきます♪
お洒落なレタリング文字が書けたら、文字を活かしたアイテムを作ってみましょう。
今回のレッスンでは、使いやすいデザインのステッカー3種類とタグに仕上げる方法を解説していきますよ。
制作したステッカーやタグは、ご自宅やコンビニなどで印刷することができますので、写真や手帳に貼ったりプレゼントのラッピングに使ったりと、自由に使うことができます♪
具体的なポイントは、
◆好きなステッカーの形を作りながらも、整った形にする方法
◆ステッカーを印刷した後にはさみでカットしやすくするための一工夫
◆文字を縁取ったデザインにする方法
◆エレガントな雰囲気のタグを作りたいときの水彩風の模様の付け方
簡単にお洒落なオリジナルステッカーが作れるように、コツやポイントをおさえながらレッスンしていきますよ。
iPadのアプリは納得がいくまで何度もやり直しができるため、ご自身のオリジナルステッカーにこだわりたい人にぴったりのツールです。
今回レッスンした色や形以外にも様々な形のステッカーを作れますので、自由な発想でオリジナルステッカーを作ってみてくださいね。
印刷するシールの色を白にしたり透明にしたりと、シートの色を変えるだけでも違う印象のシールに仕上がります。
ぜひデジタルレタリングでお洒落なオリジナルステッカーやタグを作って、日常の中で使ってみてくださいね♪
全1回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
iPadのProcreate(プロクリエイト)を使って、デジタルレタリングでオリジナルステッカーを作る方法をご紹介します。使いやすいデザインのステッカー3種類とタグに仕上げる方法を解説します。
〈このレッスンで学べること〉
■好きなステッカーの形を作りながらも、整った形にする方法
■ステッカーを印刷した後にはさみでカットしやすくするための一工夫
■文字を縁取ったデザインにする方法
■エレガントな雰囲気のタグを作りたいときの水彩風の模様の付け方
オープニング
00:00はじめに
00:15【ステッカー】キャンバスをA4に設定する
00:45【ステッカー】手描き文字を入れたステッカーを作る方法
01:46【ステッカー】円と文字を1つのグループにして複製する
04:53【ステッカー】入力で文字を入れたステッカーを作る方法
06:14【ステッカー】円とテキストを1つのグループにして複製する
07:44【ステッカー】文字に合わせた形のステッカーを作る方法
08:49【ステッカー】グレーで縁取りをして影を作り、複製して白に色を変えたレイヤーを上にする
09:29【ステッカー】グレーの縁をぼかす
11:12【ステッカー】文字と影をを1つのグループにして複製する
12:25【ステッカー】JPEGで書き出して保存し、シール用紙にプリントアウトする
13:02【ステッカー】プリントアウトしたシートをカットして完成♪
14:23【タグ】キャンバスをA4に設定する
16:11【タグ】描画ガイド「対称」機能を使ってタグの輪郭を描く
16:48【タグ】描画ガイドを「グリッド」に変更し、複製して配置する
18:17【タグ】直線のグリッドを利用してリボンの形のタグを描く
20:02【タグ】複製して配置する
20:47【タグ】レイヤーを複製して縁をぼかし、立体的にする
21:42【タグ】水彩風の模様を入れる
22:43【タグ】タグの穴を描く
23:43【タグ】タグの上に文字を入れる
26:59【タグ】JPEGで書き出して保存し、シール用紙にプリントアウトして完成♪
27:48ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
18カテゴリー、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!
Iさんの場合
講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。
Tさんの場合
子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。
島野真希先生
makishimano_designs
書家・カリグラファー
幼少期から書道を始め、ウェディング会社にプランナーとして在籍していた頃から筆を持つ仕事に携わる。
日本にまだ先駆者がいなかった海外のモダンカリグラフィーに影響を受け、独学で基礎を学ぶ。
現在では、テレビ番組の題字や企業、店舗のロゴ、命名書、ウェディングアイテムを手がける、オーダーが絶えない人気アーティストとして活躍している。
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。