デジタルレタリングで作るポストカード - miroom

デジタルレタリングで作るポストカード

iPadアプリを使ってデジタルレタリングでおしゃれなポストカードを作る方法を学ぶ講座です。

島野真希先生|カリグラフィー・レタリング|レタリング

島野真希先生

カリグラフィー・レタリング

レタリング

100名以上受講中

442

学習内容

■書きやすくするための設定方法
■文字に好きな色でグラデーションをつけてお洒落に仕上げるテクニック
■イラストをデザインするときのポイント
■簡単なアニメーションを作る方法

講座の紹介

iPadアプリでオリジナルポストカードが簡単に作れる♪
デジタルレタリングのお洒落なポストカードの作り方をレッスンしていきましょう♪



今回は、iPadのProcreate(プロクリエイト)というイラスト制作アプリを使って、デジタルレタリングでポストカードを作る方法をレクチャーしていきます♪

お誕生日や結婚祝いなどのメッセージや、パーティーの招待状、季節の挨拶など、様々な気持ちを伝えられるポストカード。

お洒落なレタリング文字やイラストを使って、ご自身だけのオリジナルポストカードを作ってみましょう。

今回は、シンプルなデザインのバースデーカードと、文字やイラストが動く簡単なアニメーションの2つの作り方を解説していきますよ。

具体的なポイントは、

◆書きやすくするための設定方法
◆文字に好きな色でグラデーションをつけてお洒落に仕上げるテクニック
◆イラストをデザインするときのポイント
◆簡単なアニメーションを作る方法

Procreateの便利な機能を使いこなすコツや失敗を防ぐポイントなど、デジタルならではの便利さを活かした作品作りの方法をレッスンしていきます。



iPadのアプリだからやり直しもすぐにでき、全体のバランスの変更や色を変えて修正することもとても簡単!

完成したポストカードは紙に印刷できることはもちろん、画像をメールで送ったり、インスタグラムにアップすることも可能です。

簡単なアニメーションは、ツイッターやインスタグラムなどのSNSですぐにアップすることができ、注目されること間違いなしのテクニック。

お洒落なレタリング文字とProcreateの機能を使いこなして、世界で1つだけの素敵な作品に仕上げてみてくださいね♪


生徒の作品


カリキュラム

Icon course curriculum 2全1回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON

デジタルレタリングで作るポストカード

デジタルレタリングで作るポストカードのサムネイル

iPadのProcreate(プロクリエイト)というイラスト制作アプリを使って、デジタルレタリングでポストカードを作る方法をご紹介します。シンプルなデザインのバースデーカードと、文字やイラストが動く簡単なアニメーションの2つの作り方を解説します。

  • オープニング

    00:00
  • Procreateを最新バージョンにアップデートする

    00:23
  • 【ポストカード】キャンバスのサイズを調整する

    01:20
  • 【ポストカード】カラーの種類をCMYKに設定する

    02:06
  • 【ポストカード】描画ガイドを表示する

    02:53
  • 【ポストカード】テキストの追加の仕方

    04:13
  • 【ポストカード】打ち込み中のテキストのフォントやサイズの選び方

    06:11
  • 【ポストカード】テキストを打ち込んだレイヤーをラスタライズする

    07:53
  • 【ポストカード】新しいレーヤーを追加して、ソフトブラシで「10」を覆うようにランダムに色を付ける

    08:52
  • 【ポストカード】「マスクをクリップ」を選択して「10」に色をのせる

    09:58
  • 【ポストカード】さらにテキストを打ち込んでフォントを選び、ラスタライズして下のレイヤーと結合する

    10:17
  • 【ポストカード】新しいレイヤーにMS Scriptブラシで名前を書き込む

    12:24
  • 【ポストカード】スポイトで「10」と同じ色味を使ってろうそくのイラストを描く

    13:50
  • 【ポストカード】ろうそくの芯と火を描く

    16:08
  • 【ポストカード】配置を微調整する

    17:05
  • 【ポストカード】背景色の変え方

    18:55
  • 【ポストカード】JPEGで書き出して保存し、ポストカードにプリントアウトして完成♪

    19:21
  • 【アニメーション】キャンバスを「スクエアサイズ 1500px×1500px」に設定する

    21:20
  • 【アニメーション】「アニメーションアシスト」を有効にする

    22:00
  • 【アニメーション】MS Scriptブラシで「Love」を書く

    22:49
  • 【アニメーション】新しいレイヤーを追加して背景にハートを描く

    23:40
  • 【アニメーション】「Love」のレイヤーを複製して文字の大きさを少し大きくする

    24:47
  • 【アニメーション】新しいレイヤーに、先程と違う色で違う場所にハートを描く

    25:53
  • 【アニメーション】もう一度「Love」のレイヤーを複製してさらに文字の大きさを大きくする

    27:07
  • 【アニメーション】もう一度「「Love」のレイヤーを複製してさらに文字の大きさを大きくする

    27:53
  • 【アニメーション】ハートのレイヤーを複製して、「Love」の間に交互に来るように配置する

    28:08
  • 【アニメーション】設定でアニメーションのスピードを調節する

    28:52
  • 【アニメーション】「Love」とハートで1つのレイヤーにする

    29:36
  • 【アニメーション】書き出して保存して完成♪

    33:17

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題
  • 6ヶ月単位で受講

    ¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
    受講が可能。教室に比べてずっとお得!

    料金・受講期間

先生の紹介

島野真希先生|カリグラフィー・レタリング|レタリング

島野真希先生
島野真希先生公式インスタグラム makishimano_designs

書家・カリグラファー
幼少期から書道を始め、ウェディング会社にプランナーとして在籍していた頃から筆を持つ仕事に携わる。
日本にまだ先駆者がいなかった海外のモダンカリグラフィーに影響を受け、独学で基礎を学ぶ。

現在では、テレビ番組の題字や企業、店舗のロゴ、命名書、ウェディングアイテムを手がける、オーダーが絶えない人気アーティストとして活躍している。