初心者さん歓迎!簡単におしゃれなクリスマスオブジェを作る方法を学ぶ講座です。
石田 桂先生
ライフスタイル
フラワーアレンジメント
41
初心者さんも簡単に作れるお洒落オブジェ!
フラワーアレンジメントでクリスマスオブジェを作る方法をレッスンしていきましょう♪
今回のレッスンでは、フラワーアレンジメントでお洒落なクリスマスオブジェを作る方法をレクチャーしていきます♪
クリスマスが近づくと、街にはたくさんのクリスマスグッズが並んでいますが、今年のクリスマスはご自身でオブジェを手作りしてみませんか?
ヒムロスギにドライフルーツや木の実などをプラスするだけで、簡単にお洒落なクリスマスオブジェを作ることができますよ。
「フラワーアレンジメントがよくわからない…」という初心者さんも楽しみながら作れる内容となっていますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
具体的なポイントは、
◆自立したオブジェの作り方
◆ヒムロスギの形を整えるテクニック
◆バランスよくオーナメントをつけるコツ
使用する材料の紹介やフラワーアレンジメントの基本的な方法など、初心者さんにもわかりやすく解説していきます。
ヒムロスギをきれいにまとめるコツや、お洒落にオーナメントを飾る方法など、飾り映えするオブジェを作るポイントをしっかりお伝えしていきます。
今回使用したオーナメント以外にもこれまで愛用していたものや、お店で見つけた可愛いオブジェなど、ご自身のお好みでアレンジすることができますよ。
リアルな植物のオブジェを飾ると、お部屋の中がぐっとお洒落なクリスマスモードに。
ぜひ今年のクリスマスはフラワーアレンジメントでお洒落なオブジェを作って、お部屋に素敵に飾って過ごしてみてくださいね♪
全1回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
フラワーアレンジメントでお洒落なクリスマスオブジェを作る方法をご紹介します。ヒムロスギをきれいにまとめるコツや、お洒落にオーナメントを飾る方法など、飾り映えするオブジェを作るポイントをしっかりお伝えしていきます。
〈このレッスンで学べること〉
■自立したオブジェの作り方
■ヒムロスギの形を整えるテクニック
■バランスよくオーナメントをつけるコツ
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:51ワイヤーを半分に切り分けて、スターアニスとアンバーバームをワイヤリングする
01:522本のシナモンをワイヤーで巻きつけて1本にまとめる
03:53ヒムロスギを、シナモンの長さに合わせてカットする
05:36シナモンスティックにワイヤーでヒムロスギを留める
07:24ペッパーベリーをヒムロスギよりも短くなるようにカットし、アクアグルーでヒムロスギの隙間につける
13:48やまいものゴールドも同じように入れる
15:57オレンジと青りんごをカットしながらグルーで留める
17:42アンバーバームをグルーで付ける
19:49スターアニスをグルーで付ける
20:28青りんごをワイヤーで固定する
22:10赤いリボンを付ける
23:29完成♪
24:24ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
受講が可能。教室に比べてずっとお得!
石田 桂先生
katsura_ishida
フラワーデザイナー FLORETTA主宰
大学在学中に短期留学したロンドンではなの美しさに魅せられる。卒業後、イギリス系フラワースクールにてディプロマを取得。
大手花店勤務、店舗装飾アシスタントを経て独立。
インテリアショップ、アパレル、宝飾店、ホテル装花等を担当し、フラワーディスプレイの現場を数多く経験。
アパレルブランドとの仕事のため頻繁にパリへ足を運ぶうち、その美しい色彩と洗練されたデザインに惹かれパリスタイルのフラワーデザインに興味を持つ。
特にナチュラルかつ色彩豊かなブーケ(花束)に心を奪われ、パリにてCathrine Mullerの装花アシスタント等を経験しそのテクニックを習得。
東京・港区にてお花教室FLORETTAを立ち上げる。
ブーケ(花束)はもちろん、フラワーアレンジメント、なげいれなど幅広いデザインと繊細な花色合わせのレッスン内容が人気を博す。
「花のある毎日」をお届けすべく始めたInstagramでのフラワーギャラリーは国内はもちろん海外にもファンが多い。
現在は教室運営の他、企業装花、デザイン提供、コンサルタント等幅広く活動中。