メルトマーブルキャンドル - miroom

メルトマーブルキャンドル

熱で自然に溶けて出来上がるマーブル模様。きれいな模様のキャンドルを作る方法を学べます。

satomi先生|キャンドル|ジェルキャンドル

satomi先生

キャンドル

ジェルキャンドル

259

月々¥2,480〜

講座の紹介

熱で溶かして作るマーブル模様がポイント!アレンジ自在なキューブ型のキャンドルをレッスンしていきましょう♪



今回のレッスンでは、スーパーハードジェルワックスを使ってべっこうのような模様が可愛いキャンドルを作っていきます♪

メルトマーブルキャンドルとはその名の通り、熱で自然に溶けて出来上がるマーブル模様を楽しむキャンドルのこと。

2つとして同じ模様が出来上がらないメルトマーブルキャンドルは、同じやり方で作っても毎回違った表情を見せてくれるのが魅力です。

べっこうのように美しく複雑なマーブル模様は、一体どのように作られているのでしょうか?

今回のレッスンでは、自立型のジェルキャンドルに使われるスーパーハードジェルワックスを使用して大人可愛いマーブル模様のキャンドルを作る方法を徹底解説します♪

具体的には、

◆マーブル模様がきれいに出やすくなるコツ
◆ジェルワックスに気泡が入りにくい着色のコツ
◆全体的にランダムな模様を作るポイント
◆キャンドルの底を安定させるひと手間

などを中心に、きれいなべっこう模様のキャンドルを作るための細かなコツをsatomi先生が初心者さんにもわかりやすく丁寧にお伝えしていきます。



ガラス容器などに入れて作るのが一般的なジェルキャンドルですが、スーパーハードジェルワックスを使うことで、器を使うことなく自立するキャンドルを作ることが可能に。

使い方をマスターすれば、キャンドル作りの幅もぐっと広がりますね。

シリコン型を変えたり、模様の出し方を変えたり色の組み合わせを変えたりと、様々なデザインに挑戦してみましょう。

ぜひこの機会に、溶かして作るマーブル模様のテクニックを習得してお好きなアレンジを楽しんでみてください♪


生徒の作品


カリキュラム

Icon course curriculum 2全1回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON

メルトマーブルキャンドル

メルトマーブルキャンドルのサムネイル

スーパーハードジェルワックスを使って、べっこうのような模様が可愛いキャンドルの作り方をご紹介します。メルトマーブルキャンドルは、同じやり方で作っても毎回違った表情を見せてくれるのが魅力です。大人可愛いマーブル模様のキャンドルを作る方法を徹底解説します♪

〈このレッスンで学べること〉
■マーブル模様がきれいに出やすくなるコツ
■ジェルワックスに気泡が入りにくい着色のコツ
■全体的にランダムな模様を作るポイント
■キャンドルの底を安定させるひと手間

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:12
  • 使用道具

    00:20
  • パーツ用のジェルワックスを溶かす

    01:36
  • 着色をする

    02:17
  • ベース用のジェルワックスを溶かす

    04:20
  • 着色をする

    04:47
  • パーツ用のジェルワックスをカットする

    05:55
  • ベース用ジェルワックスの温度を140℃にする

    08:34
  • ベース用ジェルワックスをモールドに流し、模様を作る

    09:03
  • 残りのジェルワックスを流し、模様を作る

    10:20
  • バーナーで底を整える

    12:01
  • モールドから取り出し、バリをカットする

    12:46
  • 芯を通して完成♪

    13:21
  • まとめ

    14:41

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    18カテゴリー、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題

料金・契約期間

3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!

料金・契約期間
  • ※各契約期間でのサービス提供内容に差はありません。
  • ※期間終了後は自動更新となりますが、マイページの「有料会員情報の確認・更新」からいつでもご解約手続きをしていただけます。
Iさんの場合

Iさんの場合

講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる6ヶ月契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。

Tさんの場合

Tさんの場合

子育てをしながらの利用になるのでまずは3ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,980円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。


先生の紹介

satomi先生|キャンドル|ジェルキャンドル

satomi先生
satomi先生公式インスタグラム lammin_candle

東京 綾瀬にあるキャンドル教室、Atelier lammin candle(アトリエラミンキャンドル)です。

多彩でアットホーム、温かみ溢れるモロッカンテイストのアトリエです。

飾っても灯してもきれいな、カラフルなキャンドルを得意としております。
どうやって作っているのだろう?と予想しながら楽しんで頂けるようなレッスン考案に、日々奮闘しております!

初めての方でもお気軽にお楽しみ頂ける体験レッスンからご経験者様のブラッシュアップレッスン、日本キャンドル協会(JCA)認定のディプロマを習得して頂ける本格的なコースまで、幅広くご用意しております。

常時沢山の中からお気に入りのものをセレクトして頂けるように、期間限定レッスンを豊富に取り揃えております。
季節毎に更新されるレッスンも、是非チェックしてみてください!

FAQ

Q. 動画は何回でも見ることができますか?


A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。


Q. 動画に公開期間はありますか?


A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。


Q. 講座はいくつでも受講することができますか?


A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。