きらめく宝石ブローチ講座 - miroom

きらめく宝石ブローチ講座

3種類の宝石モチーフのブローチを作ります。色使いやスパンコール、ビーズの刺し方が学べます。

洋輔先生|刺繍|ビーズ刺繍

洋輔先生

刺繍

ビーズ刺繍

PDF資料あり

180

学習内容

■ロングアンドショートステッチのテクニック
■ランダムに刺繍するときのポイント
■スパンコールをきれいにさすテクニック
■ビーズをライン状にさすテクニック
■5番刺繍糸の便利な使い方
■ビーズをさすときのポイント
■涙型をきれいに刺繍するコツ

講座の紹介

みなさん、こんにちは!

手芸家の洋輔です。

幼い頃から手芸が身近だった僕は、フランスパリで刺繍を学び、帰国後は手芸家・デザイナーとして活動しています。



今回の講座では、3種類の宝石ブローチの作り方をご紹介します。

キラキラ輝く美しさが、とっても華やかな作品です。



いつものジャケットやシャツに、ブローチを付けるだけで雰囲気もガラリと変化して、お洒落が楽しくなりますよ。

ぜひ、講座で作り方を学んで、手作りしたものを身につける幸せを感じてくださいね。



初心者さんが楽しく刺繍できるヒミツ

初心者さんが楽しく刺繍できるヒミツは「刺繍糸」に隠されています! 

刺繍ではよく25番糸が使われていますが、今回の講座で使うのは「5番糸」です。



5番と糸の特徴は、糸が太いこと。

糸が太いので、ザクザクと縫い進められて、あっという間に面を刺繍で埋めることができるんです!

比較的短い時間で完成するのは、初心者さんには嬉しいポイントですよね♪



世界に一つだけの宝石ブローチ

刺繍糸のもう一つのポイントは、グラデーション糸であること!

1本の糸でも、様々な色へ色彩が変化していきます。

作るたびに色の出方が変化するので、表情の違う作品が生まれます。


同じ図案を刺しているのに、その時々で全く違う作品が完成するのは、おもしろいですよね。

世界に一つしかない“あなただけの宝石ブローチ作り”を楽しみましょう♪

アレンジでさらに広がる宝石ブローチの楽しさ



講座では「丸・八角・涙型」の3種類のブローチをご紹介しますが、一通り学び終えたらアレンジ作品にも挑戦してみましょう。

例えば、こんな形はいかがでしょうか?

・楕円
・星
・ダイヤ

などなど、自由な発想で様々な形の宝石を作り出してみましょう。

図案を考えるのが苦手な方でも、刺繍糸・ビーズ・スパンコールの色を変えるだけで、雰囲気の違った宝石が作れます。


ぜひ、自分だけの宝石ブローチ作りをたっぷりとお楽しみください♪

こんな方におすすめ!

✓刺繍初心者さん
✓キラキラ輝くものがお好きな方
✓ビーズ刺繍を楽しみたい方
✓新しい趣味を見つけたい方


生徒の作品

生徒の声

  • ユーザーアイコン

    ビーズの刺し方でキレイに仕上げるコツなど細かいアドバイスがあり満足できる仕上がりになりました。


カリキュラム

Icon course curriculum 2全3回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

宝石ブローチ刺繍 初級

宝石ブローチ刺繍 初級のサムネイル

初級編では、円形の宝石ブローチを作りながら基本の刺し方やブローチを作る工程を学びます。メインで使う刺繍技法のロングアンドショートステッチをするテクニックや、きれいに面を刺繍するコツなどを学んでいきましょう。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:38
  • 図案をオーガンジーに写す

    02:23
  • 5番刺しゅう糸で中央をさす

    03:42
  • 上からラメ糸をさし足す

    16:38
  • スパンコールをさす

    20:27
  • ビーズをさす

    34:34
  • 両面接着芯をつけ、フェルトをカットする

    37:54
  • まつり縫いでフェルトに縫いつける

    41:00
  • フェルトを切ってブローチピンをつける

    45:20
  • 完成♪

    49:08
LESSON
2

宝石ブローチ刺繍 中級

宝石ブローチ刺繍 中級のサムネイル

中級編では、ブルーに輝いて華やかな八角形の宝石ブローチの作りながら、長い辺を刺す練習を行います。出来上がるブローチはジャケットやシャツのワンポイントとして使うと、いつものファッションがぐっとおしゃれに!

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:30
  • 5番刺繍糸の準備方法

    02:19
  • 図案をオーガンジーに写す

    05:54
  • 5番刺繍糸で中央をさす

    07:14
  • スパンコールをさす

    21:14
  • ビーズをさす

    31:30
  • にしきいとをさす

    38:00
  • 完成♪

    42:32
LESSON
3

宝石ブローチ刺繍 上級

宝石ブローチ刺繍 上級のサムネイル

最後の上級編で、涙型の宝石ブローチを作りながらカーブのついた辺の刺し方を学びます。淡いグリーンのグラデーションが美しくて、存在感たっぷりの刺繍ブローチが出来上がります♪

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:33
  • 図案をオーガンジーに写す

    02:20
  • 5番刺しゅう糸で中央をさす

    03:35
  • まわりにスパンコールをさす

    14:21
  • ビーズをさす

    19:27
  • にしきいとをさす

    22:16
  • 完成♪

    25:37

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題
  • 6ヶ月単位で受講

    ¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
    受講が可能。教室に比べてずっとお得!

    料金・受講期間

キット

1種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。

  • 材料キット(¥6,600)
キット

洋輔先生のレッスン、宝石ブローチ刺繍シリーズで使用しているキットです♪

初級/中級/上級の3つのレッスン分のキットです。
■ キット内容 ■    
・図案付き説明書
・ビーズ
・スパンコール
・フェルト    
・ブローチピン   
・ビーズ針
・縫い糸    
・オーガンジー布

※3つの作品を2個ずつ(計6つ)お作りいただける材料が入っているキットとなります。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

洋輔先生|刺繍|ビーズ刺繍

洋輔先生
洋輔先生公式インスタグラム yosukekatsuno_officiel

■手芸家
2010年4月からフランスパリの刺繍学校と被服学校に留学し、本場刺繍を学ぶ。
2015年に帰国し、手芸家・デザイナーとして活動。

「手作りがもっと身近になって欲しい。こんな感じのものが欲しいと思ったら、作ってみようと思って欲しい。作りたくなる作品や手作りの楽しさを伝えたい」という思いで活動している。

著書
NHK すてきにハンドメイド 洋輔の刺繍研究室

出演
NHK すてきにハンドメイド 他