カラーペンを使って、暮らしの中で使えるかんたん可愛いカードを作る講座です。
ほんぶさとこ先生
カリグラフィー・レタリング
レタリング
184
■綺麗にチェック模様を描くためのひと工夫
■チェック模様の基本的な描き方
■まっすぐな線を描くコツ
■水彩画のような雰囲気に描くテクニック
■色を混ぜるテクニック
■カードにお花を描くときのポイント
■きれいなグラデーションを描くテクニック
■メッセージを描くときのポイント
■色をにじませるテクニック
■丸みのある形をきれいに描くコツ
■下絵を描くときのポイント
■立体感あるバラの描き方
■水彩画で濃淡を出すテクニック
■お花の周囲を描くときのコツ
こんにちは!
水彩レタリングアーティストのほんぶさとこです。
今回の講座では、多くのデザイナーたちに支持されている「ABTマーカー」を使って、誰でも簡単に描けるカードをご紹介します。
美しい発色のマーカーですので、何気なく描いたイラストもとっても華やか!
描くイラストや文字も、初心者さんでも素敵に仕上げていただけるデザインをご紹介します。
可愛く仕上げるためのコツをご紹介しますが、まずは楽しんでのびのびと描いていきましょう♪
気軽に使える日常使いの可愛いカード
プレゼントにメッセージを添えたり、お祝いを伝えたり、などそんな特別な日に活躍するイメージのあるカード。
けれど、もっと日常でカジュアルに楽しんで頂きたいと思っています。
◎家族にちょっと伝言
◎ちょっとした感謝の気持ち
など、よくあるこんなシーンで気軽にカードを使ってみてくださいね。
スマホや言葉で伝えるよりも、カードで伝えるとちょっぴり豊かな気持ちになりませんか?
カードを使って、日常に潤いと華やかさをプラスしていきましょう♪
初心者さんでもアレンジを無限に楽しめる
一度描き方を覚えてしまえば、初心者さんでもアレンジが無限にお楽しみいただけます。
講座では、パステルカラーを使っていますが、ビビットカラーを使えばモードな印象に早変わり!
他にも、モチーフの数や配置をかえるだけでも、ガラッと雰囲気が変わります。
講座で学んだことに、ちょっと変化を加えるだけなので、これなら初心者さんでもアレンジが楽しめますね♪
✓素敵なカードを描きたい方
✓華やかで可愛いデザインがお好きな方
✓水彩初心者さん
✓新しい趣味を見つけたい方
全4回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
最初はABTマーカーに慣れながら、優しいパステルカラーのチェック模様の描き方を学びます。綺麗にチェック模様が描きながらも、描く方法はコツをつかめばかんたん。色の重なりを楽しみながら描いていきましょう。
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:51パターン①チェック柄その1
02:12パターン②チェック柄その2
06:15パターン③花柄
07:50パターン④ストライプ柄
10:22パターン⑤ハートのチェック柄
12:05完成♪
16:21続いては模様のようなデザインが可愛いお花のカードを描きます。シンプルで可愛いお花を描くコツや質感を変える方法など、ABTを使ったテクニックを学びます。お気に入りのカラーでも描いてみましょう♪
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:43マーカーでお花を描く練習
01:40水筆でお花を描く練習
03:52練習した技法を使ってカードにお花を描く
08:52完成♪
12:15最後はグラデーションを楽しむバースデーカードを学びます。ボタニカル調の色を使った4種類のカード、「ライングラデーション」「グラデーションのカード」「水彩文字」「丸みのある柄」を描いていきます♪
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:55下準備
02:58グラデーションカードデザイン①
04:31グラデーションを描くときのポイント
14:09グラデーションカードデザイン②
17:43グラデーションカードデザイン③
21:33グラデーションカードデザイン④
30:00完成♪
37:06淡い色使いが魅力の水彩で、サンキューカードのリースを描く方法を学びます。眺めているだけで優しい気持ちになれる、やさしい色使いが魅力の水彩画。Thank youの文字を添えて気持ちを伝えるカードを作りましょう。
オープニング
00:00使用材料・道具
00:20下描きをする
01:16バラを描く
02:52小さいお花を描く
08:49葉っぱと小さいお花を描き足す
09:49バランスを見て微調整する
16:33文字を入れて完成♪
17:37まとめ
21:12ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
受講が可能。教室に比べてずっとお得!
1種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
ほんぶさとこ先生
satohom.39
水彩・レタリングアーティスト
東京出身。 幼少期をアメリカ・オーストラリアで過ごす。 2017年にレタリングの世界に魅了され、独学にてレタリングや水彩を学び、アーティストとして本格的に活動を始める。 様々な色合いを使った水彩を得意とし、モダンなスタイルから明るくハッピーなスタイルまで、幅広い作風が特徴。
現在は、企業とのコラボやロゴの作成、ベビーアイテムやウェディングアイテムを手がけ、定期的なワークショップを行うなど活動の幅を広げ活躍している。