カリグラフィー中級講座 クリスマス編 - miroom

カリグラフィー中級講座 クリスマス編

クリスマスシーズンにぴったりなフレーズの書き方やアレンジ方法が学べる講座です。

島野真希先生|カリグラフィー・レタリング|カリグラフィー

島野真希先生

カリグラフィー・レタリング

カリグラフィー

PDF資料あり

100名以上受講中

408

学習内容

■noelの書き方
■Merry Christmasの書き方
■Season's greetingの書き方
■Happy new yearの書き方
■Merry Christmasのアレンジ方法3パターン
■メリハリをつけた美しい文字を書くポイント
■バランスよく文字を書く方法
■カリグラフィーに飾りをつけるときのポイント
■リボンにヒートペンで文字を書く方法
■筆圧を加えた文字を書くときのコツ

講座の紹介

皆さん、こんにちは!

カリグラファーの島野真希です。

私は西洋の書道とも言われるカリグラフィーの魅力を皆さんにお伝えしています。



この講座では、クリスマスやホリデーシーズンに使える、クリスマスカリグラフィーの書き方をご紹介します。

クリスマスから年末年始にかけての大切な人へのグリーティングカードに、リグラフィー文字をプラスするだけで、ぐっとお洒落な印象になるのが嬉しいポイント。



手書き文字ならではの温かさと感謝の気持ちを込めて、挨拶文をきれいな文字で書く練習をしていきましょう。

Merry Christmasのお洒落な書き方

クリスマスカードには絶対に使うフレーズ「Merry Christmas」ですが、講座では3パターンのアレンジをご紹介します。

メリハリをつけた美しい文字を書くポイントや、バランスよく文字を書く方法など、ひとつずつ丁寧に解説していきますよ。



学べる文字は、まだまだあります!

・noel
・Season's greeting
・Happy new year

など、クリスマスシーズンらしい素敵なフレーズを一緒に練習していきましょう。

カリグラフィー活用の幅が広がる!

カードなどの用紙に書くイメージが強いカリグラフィーですが、今回はヒートペンを使って箔をなぞり、リボンに美しい文字を書く方法もご紹介します。



完成したオリジナルリボンは、プレゼントに結んだりクリスマスツリーに飾ったりと、アイデア次第で使い道は大きく広がりますよ♪

美しい文字を練習する時間も癒しのひと時

クリスマスの近づく12月は、1年の終わりが迫り、慌ただしいシーズンでもありますね。

そんな時、カリグラフィーの美しい文字を書いてちょっと心を落ち着けてみてはいかがでしょうか?



動画を見ながら、私の手の動きをマネして何度も練習してみましょう。

きっと、カリグラフィーを練習する時間が、あなたの癒しのひと時になりますよ。

皆さまのご参加をお待ちしております!

こんな方におすすめ!

✓クリスマスシーズンをおしゃれな文字で彩りたい方
✓もっと日常でカリグラフィーを楽しみたい方
✓おしゃれな方法でプレゼントしたい方
✓新しい趣味を見つけたい方


生徒の作品


カリキュラム

Icon course curriculum 2全3回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

クリスマスカリグラフィー講座①

クリスマスカリグラフィー講座①のサムネイル

クリスマスやホリデーシーズンに使える、イベントにまつわる単語を練習します。クリスマスや年末年始にそのまま使えるフレーズ4つを、整った美しい文字で書けるポイントが学べます。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:10
  • 文字のつなぎ方のポイント

    01:15
  • "noel"の書き方

    03:13
  • "Merry Christmas"の書き方

    05:27
  • "Season's Greetings"の書き方

    08:33
  • "Happy New Year"の書き方

    12:30
  • まとめ

    14:19
LESSON
2

クリスマスカリグラフィー講座②

クリスマスカリグラフィー講座②のサムネイル

「Merry Christmas」を書きならが、お洒落な飾りをつけてアレンジする方法を学びます。お気に入りのカードに書いたり、ボードに書いてイベントで使ったりと、クリスマスに使えること間違いなしのフレーズ。クリスマスの雰囲気たっぷりのカリグラフィー文字を書くコツを習得できます。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • フローリッシュをつけるときのポイント

    01:12
  • 「Merry Christmas」基本の書き方

    04:16
  • フローリッシュのシミュレーションをする

    06:01
  • 実際にフローリッシュを書き足す

    08:30
  • フローリッシュのアレンジバージョン

    12:51
  • まとめ

    14:30
LESSON
3

クリスマスカリグラフィー講座③

クリスマスカリグラフィー講座③のサムネイル

第3回目は文字を紙以外のものに書く方法、クリスマスカリグラフィーをリボンやレザーに書いて、オリジナルラッピングアイテムを作る方法を学びます。完成したオリジナルリボンは、プレゼントに結んだりクリスマスツリーに飾ったりと、アイデア次第で使い道は大きく広がります。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:58
  • ホイルをリボンに固定する

    03:03
  • モノラインフォントで文字を書く

    05:46
  • 文字の書き方アレンジバージョン

    07:24
  • まとめ

    09:32

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題
  • 6ヶ月単位で受講

    ¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
    受講が可能。教室に比べてずっとお得!

    料金・受講期間

キット

1種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。

  • オールインワンキット(¥13,800)  18
キット

  • ①Manuscript ストレート・オブリーク両用ホルダー 1本

    カリグラフィーペンの一部となる基本的な道具です。
  • ②ニブ Nikko G Pen 1個

    カリグラフィーペンの一部となる基本的な道具です。
  • ③PILOT インキ証券用 1個

    文字を書くときに使う、ベーシックな黒色のインクです。
  • ④Maki Shimano-Calligraphy Guide Sheet 1式

    カリグラフィー練習用のガイドシートです。
  • ⑤フォイルクイル -Foil Quill -Freestyle Pen-Fine Tip 1式

    熱でフォイル加工を施すことができるペンです。
  • ⑥フォイルシート - Foil Quill Foil Sheets/Silver Swan 1式

    Foil Quillでご使用できるフォイルシートです。
  • ⑦STELLA WOLFE/シルクリボン/Mauve 1 inch 1巻

    講座で文字を書くリボンです。
  • ⑧マスキングテープ 1巻

    フォイルを固定する際に使用します。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

島野真希先生|カリグラフィー・レタリング|カリグラフィー

島野真希先生
島野真希先生公式インスタグラム makishimano_designs

書家・カリグラファー
幼少期から書道を始め、ウェディング会社にプランナーとして在籍していた頃から筆を持つ仕事に携わる。
日本にまだ先駆者がいなかった海外のモダンカリグラフィーに影響を受け、独学で基礎を学ぶ。

現在では、テレビ番組の題字や企業、店舗のロゴ、命名書、ウェディングアイテムを手がける、オーダーが絶えない人気アーティストとして活躍している。