moha._.moha先生の他講座で作った作品を様々なアイテムに仕立てる方法が学べます。
moha._.moha先生
刺繍
フランス刺繍
286
■刺繍した布のカットの仕方
■くるみボタンの作り方
■使用する道具・材料
■刺繍した布を縫い合わせる手順
■プックリ仕上げるテクニック
■ブローチピンの取り付け方
こんにちは!
いきもの刺繍家、moha._.mohaです!
みなさん刺繍を楽しんでいますか?
刺繍をしているひと時は、チクチク作業に没頭できるとっても楽しい時間ですよね。
ところで、刺繍が完成したあと、みなさんはどのように作品を楽しんでいますか?
「刺繍作品を作ったけど、使い道がない…」
など、活用方法が分からずにお困りになっている方は結構多いもの。
そこで、今回の講座では刺繍を「くるみボタン」と「ブローチ」に仕立てる方法をご紹介したいと思います!
ただ布に刺繍を施すよりも、簡単なひと手間を加えるだけで、刺繍を日常の中でより楽しめるようになりますよ。
世界で一つだけくるみボタン
まずは、刺繍した布をくるみボタンに仕上げる方法をご紹介します。
くるみボタンとは、金属製のボタンを布でくるんだもののこと。
プラスチック製のボタンと比べて、ふんわりやさしい手触りなのが魅力です♪
「なんだか難しそう…」
「特殊な道具が必要になるのでは?」
と、思われるかも知れませんがご心配なく!
思っているよりも簡単な方法で、誰にでも作れてしまうんですよ。
完成したくるみボタンに、さらにこんなアレンジを加えることもできます♪
◎ヘアゴム・ヘアピンを加えてヘアアクセサリー
◎イヤリング・ピアスを加えてアクセサリー
ぜひこの機会にくるみボタン作りをマスターして、様々なアイテムにアレンジしてみてくださいね♪
プックリ感が可愛いブローチ
くるみボタンが完成したら、続いては可愛いブローチの仕立て方をご紹介します。
プックリ感が可愛い立体的なブローチへ仕立てていきましょう♪
もちろん、ブローチへの仕立て方もとっても簡単!
一度覚えてしまうと、どんな刺繍作品でもブローチに仕立てられるようになります。
こんなアレンジも楽しんでみましょう♪
◎裏側の布を変えて雰囲気をチェンジ
◎リボン・レースを加えて華やかに
ぜひ、オリジナルブローチ作りに挑戦してくださいね。
全2回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
世界で一つだけのオリジナルボタン作り!刺繍した作品をくるみボタンに仕上げる方法を紹介します。特殊な道具が必要では?と思われるかも知れませんが、実は簡単な方法で作れてしまうんですよ♪
オープニング
00:00使用道具
00:16くるみボタンに仕上げる方法
00:44まとめ
02:17プックリ感が可愛い!刺繍を立体的なブローチに仕上げる方法をご紹介します。ブローチにすると、洋服やバッグなどにつけていつでも一緒にお出かけができます♪
オープニング
00:00使用材料・道具
00:12刺繍布を裏布に縫い付ける
01:14細かい部分の綿をつめる
03:06続きを少し縫ってから全体に綿を詰め、最後まで縫う
04:44もう一周並み縫いする
06:50玉結びをして完成
09:56周りの布をカットする
10:54ほつれ止めを塗る
11:55ブローチピンをつける
12:49ほつれ止めを塗って仕上げる
16:45完成♪
17:07ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
受講が可能。教室に比べてずっとお得!
moha._.moha先生
moha._.moha
主にグラデーションの刺繍糸一本取りで
愛らしい動物たちやいきものたちを刺繍しています。
優しい色合いや、表情、毛並みや質感にこだわり ひとつひとつ丁寧に縫いあげています。
生き物たちの少しとぼけた表情や、愛らしい仕草から ほっとできるような
あたたかみのある作品をつくりたいと思い活動しています。
初の著書本
「季節とあそぶ いきもの刺繍で彩る 服と小物」(株)KADOKAWA
2021/11/5 発売
季節のモチーフとかわいくてカラフルないきものたちの刺繍本です。