型を使わずに作る アイスボックスクッキー基本講座 - miroom

型を使わずに作る アイスボックスクッキー基本講座

基礎から順番にステップアップしながら、見た目可愛いクッキーを型を使わずに作る方法が学べます。

えん93キッチン先生|クッキング|アイシングクッキー

えん93キッチン先生

クッキング

アイシングクッキー

100名以上受講中

180

学習内容

■アイスボックスクッキーの生地を作る際の粉類の混ぜ方
■きれいなクッキーを作るための成形時のポイント
■天板に生地を並べる際の注意点
■抹茶パウダーを生地に混ぜるときのヘラの動かし方
■綺麗に作るための成形時のコツ
■キウイのタネを配置するときのルール
■ココアパウダーを生地に混ぜるときのヘラの動かし方
■綺麗に作るための成形時のコツ
■お顔の生地と、お顔の周りの生地の間に隙間ができてしまった場合の対処法

講座の紹介

こんにちは!

お菓子作家のえん93キッチンです。



私は「見て可愛い!食べて美味しい!」絵柄入りのアイスボックスクッキーを制作し、SNSなどで発信しています。

丁寧で繊細なデザインのアイスボックスクッキーは、国内や海外にもファンの方がいらっしゃいます。



さて、今回の講座では、アイスボックスクッキーの作り方を基礎から丁寧にご紹介します。

お菓子作り初心者さんから初めても、可愛い「キウイ」や「くま彦」のアイスボックスクッキーが作れるようになりますよ♪



難しい工程はありません◎

ぜひ、お菓子作りを苦手に思っている方にこそ、ご受講いただきたい講座です。



アイスボックスクッキーって?

アイスボックスクッキーとは、型を使わないで作るクッキーのこと♪

棒状にした生地を切って1枚のクッキーを作る、金太郎飴のようなクッキーです。



クッキー型にしばられることなく、自由にお好きな形のクッキーを作れるのが魅力です。

講座では、可愛いアイスボックスクッキーを作るための基本から、しっかりと丁寧にご紹介します。

基本の作り方を押さえておくことで、応用で様々な形の可愛いアイスボックスクッキーを作ることができるようになります。



こんなポイントを、講座ではより詳しくご紹介します。

◯アイスボックスクッキーの生地を作る際の粉類の混ぜ方
◯きれいなクッキーを作るための成形時のポイント
◯天板に生地を並べる際の注意点

私が作業する手元を見ながら学べるので、とっても分かりやすいですよ。



「これまでなかなか上手くいかない…」と、思っていたかたもぜひ挑戦してみてください♪



アレンジ編にも挑戦!

基本の作り方をマスターしたら、アレンジ編にも挑戦してみましょう!

ちょっと珍しい「キウイ」のアイスボックスクッキーや、私のオリジナルキャラクターである「クマ彦」の作り方もご紹介します。



金太郎飴のように、一度で沢山作ることができるのも魅力の一つです。

いつものティータイムに楽しむのはもちろん、プレゼントなどにもおすすめ♪

そんな素敵なアイスボックスクッキーの作り方を、ぜひ講座で習得してくださいね。


生徒の作品


カリキュラム

Icon course curriculum 2全3回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

基本のアイスボックスクッキー

基本のアイスボックスクッキーのサムネイル

まず最初に、可愛いアイスボックスクッキーを作る上で絶対に押さえておきたい、基本の工程を学んでいきましょう。基本の作り方を押さえておくことで、応用をして様々な形の可愛いアイスボックスクッキーを作ることができるようになります。

  • オープニング

    00:00
  • 使用道具

    00:12
  • 順番に材料を加えてよく混ぜる

    00:52
  • 生地を成形する

    05:51
  • 生地を冷凍する

    11:02
  • 生地を解凍し、カットする

    11:11
  • 生地を天板に並べる

    12:24
  • 170度に予熱しておいたオーブンで20分焼く

    12:54
  • 完成♪

    13:25
LESSON
2

キウイのアイスボックスクッキー

キウイのアイスボックスクッキーのサムネイル

続いてはシンプルだけど可愛らしいデザイン、キウイのアイスボックスクッキーの作り方を学びます。2色生地の隙間を開けずに綺麗に仕上げるためのコツを中心に学んでいきましょう。

  • オープニング

    00:00
  • 使用材料

    00:12
  • 生地を20g取り分けて棒状にする

    00:41
  • 残りの生地に抹茶パウダーを加える

    01:53
  • クッキングシートを準備する

    03:33
  • 抹茶の生地をクッキングシートに伸ばす

    04:29
  • 棒状の生地をラップで包む

    06:48
  • 冷凍庫で生地を冷やす

    07:12
  • 抹茶生地を解凍する

    07:22
  • 棒状の生地を冷凍庫から出して成形する

    07:49
  • 生地を冷凍庫で冷やす

    10:39
  • 生地を解凍してカットする

    10:47
  • キウイのデコレーションをする

    11:59
  • 170度に予熱しておいたオーブンで20分焼く

    13:49
  • 完成♪

    14:07
LESSON
3

クマ彦のアイスボックスクッキー

クマ彦のアイスボックスクッキーのサムネイル

最後はえん93キッチン先生のオリジナルキャラクター、クマ彦のアイスボックスクッキーを学びます。基本で学んだクッキー生地を作り方や成形の仕方を元に、難しいポイントを抑えていきましょう。
【クマ彦って?】
えん93キッチン先生のオリジナルキャラクター。
お料理が得意♪
性格は穏やかだけど、仕事はテキパキこなします。
片想い中。独身、31歳。

  • オープニング

    00:00
  • 使用材料

    00:12
  • 分けた生地にココアパウダーを加える

    00:53
  • 鼻用に5gの生地を取り、棒状に伸ばす

    02:53
  • 残りの生地をクッキングシートに伸ばす

    03:40
  • 耳用に15gの生地を取り、棒状に伸ばす

    06:10
  • お顔用の生地を棒状に伸ばす

    07:41
  • 冷凍庫で生地を冷やす

    08:11
  • お顔用の生地を解凍して成形する

    09:31
  • 成形したお顔用の生地を再び冷凍する

    12:00
  • お顔周り用の生地を解凍して顔用の生地に巻く

    12:38
  • 生地を冷凍庫で冷やす

    16:15
  • 生地をカットし天板に並べる

    16:26
  • お顔のパーツをのせる

    18:26
  • 170度に予熱しておいたオーブンで20分焼く

    20:55
  • 完成♪

    21:43

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題
  • 6ヶ月単位で受講

    ¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
    受講が可能。教室に比べてずっとお得!

    料金・受講期間

先生の紹介

えん93キッチン先生|クッキング|アイシングクッキー

えん93キッチン先生
えん93キッチン先生公式インスタグラム en93.kitchen

お菓子作家・クマ彦クッキー考案者
見て可愛い食べて美味しい絵柄入りのアイスボックスクッキーをSNSに投稿。

丁寧で繊細なデザインのアイスボックスクッキーは、国内海外のファンに支持され、Instagramのフォロワーは15万人を超える。