占いの幅を広げる 輝夜先生のタロット占い講座 - miroom

占いの幅を広げる 輝夜先生のタロット占い講座

タロットカードの"小アルカナ"を学び、細かな気持ちの読み取りやアドバイスの導き出し方を知る講座です。

輝夜先生|ライフスタイル|タロット占い

輝夜先生

ライフスタイル

タロット占い

100名以上受講中

426

月々¥1,980〜

講座の紹介

みなさん、こんにちは!

タロット占い師の輝夜(かぐや)です。



今回は、タロットカードの中でも「小アルカナ」に注目して、より深くタロットの世界を楽しんでいく講座です。



大アルカナ22枚・小アルカナ56枚、合計78枚で構成されているタロットカード。

自由な占いができることが特徴なので、大アルカナだけを使ってリーディングをする人もいたり、小アルカナを含む全てのカードを使う人もいたりと様々です。



大アルカナだけでもタロットカードを十分に楽しむことができますが、もっと深く学びたい!という方には、小アルカナについて学ぶことがおすすめです。

大アルカナ・小アルカナはどう違うの?

講座をご受講いただくまえに、大アルカナと小アルカナの違いについて、ここで簡単にお応えしていきますね。



それぞれのアルカナでは「カードが伝えるテーマ」が決定的に違うと一般的には言われています。

【大アルカナ】
人生の中で誰もが経験する出来事を象徴する

【小アルカナ】
日常の中で起こる些細な出来事・短期的に解決する出来事を象徴する



大アルカナで読み取れるのは、一時的な問題ではなく本質的なことを表しており、ご自身が成長するためにじっくり時間をかけて取り組む課題とされています。

一方、小アルカナは日常の中の小さなトラブルや、短期間に解決できるような課題が表される…

と、一般的には言われていますが、以上のことは全て忘れて頂いても大丈夫です!



「タロット占い基礎講座」でお伝えしたように、タロットは様々な時代、文化、伝統を吸収し多様化してきました。

そして今なお進化し続け、変容しているカードであり、タロットの楽しみ方は無限です。

そのタロットの自由な世界を存分に味わえるタロット占い講座のシリーズにしています。



小アルカナを学ぶこの講座は、そんなタロットの無限ワールドを体験する入り口です。

一般的な占い講座やタロットの解説では「覚えられなかった!」「難しい!」「タロットって怖くない?」という方にも楽しんでもらえる講座になっています。

小アルカナの2つのメリット

一つ目は、占いの幅が広がることです。

「タロット占い基礎講座」「タロットともっと仲良くなる!講座」では大アルカナ22枚を取り上げてきました。



しかし小アルカナ56枚を足して78枚のタロットカードが現在のスタンダードな形です。

そんなタロットカード78枚を全て使って占いができたら、占いの幅が広がることは間違いありません。



占いの内容によっては大アルカナだけでは「カードの枚数が足りない…」という場面が出てくることもあるでしょう。

そこで、小アルカナを加えることにより、より詳細な占いが可能になるのです。

きめ細かい感情、状況、アドバイスを読み取ることができます。



二つ目は、実践的な占いが身につくことです。

また小アルカナの特徴である1〜10番までの数札と人物札を取り出した特別な占いもできます。

「タロットともっと仲良くなる!講座」では「自分でスプレッド(展開法)を作る」ことを学びました。

それを活かして大アルカナ22枚、小アルカナ56枚のタロットフルデッキを大胆に使った、楽しくて面白いタロット占いを実践的に身につけていきましょう!



講座の後半では実践編も!

輝夜先生によるミルームのタロットカード占いの講座は、実践までがカリキュラムに組み込まれているのが特徴。

今回の講座も、知識を詰め込むだけではありません♪



講座後半では、学んだ知識を使って具体的な占い方も学べるので、しっかりと理解を深めていけますよ。

さあ、小アルカナを学び、魅力的溢れるタロットの世界を、もっと楽しんでいきましょう♪



これを機にタロット占いを始めてみたい!と思った方は、「占いで前向きな自分に!タロット占い基礎講座」からの受講がおすすめですので、ぜひそちらからご受講ください。

こんな方におすすめ!

✓日常の些細なことも判断に迷ってしまう方
✓もっと奥深くタロットを楽しみたい方
✓細かな感情の動きを読み取れるようになりたい方


生徒の声

  • ユーザーアイコン

    凄く勉強になりました。 こんな占い方もあるんだ!!って、見ててめっちゃ面白いって感じました。

  • ユーザーアイコン

    楽しく拝見しました。学びが多く、次のお休みに実戦しようと思います。


カリキュラム

Icon course curriculum 2全8回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

小アルカナのなりたち

小アルカナのなりたちのサムネイル

タロットカードは78枚のうち、大アルカナ22枚と小アルカナ56枚で構成されています。ここでは、小アルカナのなりたちに注目して解説♪その特徴やカードの構成が、初心者でも簡単に理解できるようにご紹介します。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 小アルカナについて

    01:39
  • 小アルカナの数札と人物札

    03:09
  • 4種類のスートについて

    06:00
  • 四大元素について

    08:21
  • おわりに

    12:46
LESSON
2

カードについて知ろう 小アルカナ (1)ワンド

カードについて知ろう 小アルカナ (1)ワンドのサムネイル

スプレッドでワンドが出た場合、多くの場合は、行動力・エネルギー・安定などを表しています。どのようにメッセージを受け取り、占っていけばよいのかを見ていきましょう。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • ワンドのカード

    00:53
  • 数札について

    07:28
  • コートカードについて

    21:52
  • おわりに

    29:42
LESSON
3

カードについて知ろう 小アルカナ (2)カップ

カードについて知ろう 小アルカナ (2)カップのサムネイル

カップは直感・無意識の世界などを表しています。感情における問題がテーマになっているカードです。どのようにメッセージを受け取れば良いのでしょうか。詳しくみていきましょう。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • カップのカード

    07:30
  • 数札について

    10:05
  • コートカードについて

    22:40
  • おわりに

    28:19
LESSON
4

カードについて知ろう 小アルカナ (3)ソード

カードについて知ろう 小アルカナ (3)ソードのサムネイル

風のエレメントであるソード。知性・論理を整理し成長していく様子を表しています。障壁を乗り越え問題を解決することで、成長していける暗示です。正しくメッセージを受け取るにはどうしたら良いのでしょうか?詳しく見ていきましょう。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 「エンジェルタロットカード」について

    00:45
  • ソードのカード

    04:34
  • コートカードについて

    24:26
  • おわりに

    32:49
LESSON
5

カードについて知ろう 小アルカナ (4)ペンタクル

カードについて知ろう 小アルカナ (4)ペンタクルのサムネイル

ペンタクルは地のエレメントです。物質・財産など現実的なものを意味します。ペンタクルが出た場合、どのようなメッセージが含まれているのでしょうか。詳しくみていきましょう。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • ペンタクルのストーリーについて

    00:55
  • コートカードについて

    21:48
  • おわりに

    33:10
LESSON
6

実際に占ってみよう1

実際に占ってみよう1のサムネイル

ここからは実践編に移っていきます。まずは、タロットカードの歴史・種類についての復習をした上で、特定した日付を占っていきますよ。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • タロット占いについて

    00:58
  • 日にちの占い方

    09:47
  • 引っ越しの日にちを占う

    13:19
  • おわりに

    17:49
LESSON
7

実際に占ってみよう2

実際に占ってみよう2のサムネイル

続いては、「転職、独立、副業の中でベストな働き方」というテーマで仕事に関するお悩みと、「お金が足りない原因とその改善」というテーマでお金に関する悩みを占っていきます。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 仕事について占う

    00:47
  • お金について占う

    11:51
  • おわりに

    19:21
LESSON
8

実際に占ってみよう3

実際に占ってみよう3のサムネイル

最後の実践編では、「苦手な人とどう関わっていくか」などの、人間関係に関するお悩みを占っていきます。また、「夜眠れなくなる原因とその改善」など、体の不調の手助けになるようなテーマも扱っていきます。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 人間関係の悩みを占う

    00:57
  • 健康について占う

    09:01
  • おわりに

    19:48

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    18カテゴリー、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題

料金・契約期間

3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!

料金・契約期間
  • ※各契約期間でのサービス提供内容に差はありません。
  • ※期間終了後は自動更新となりますが、マイページの「有料会員情報の確認・更新」からいつでもご解約手続きをしていただけます。
Iさんの場合

Iさんの場合

講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。

Tさんの場合

Tさんの場合

子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。


キット

1種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。

  • オールインワンキット(¥4,800)  11
キット

  • ①オールドパスタロット Tarot of the Old Path Deck

    今回の講座で使用するタロットカードです。
    お好きなものをご用意いただいて大丈夫ですが、先生と同じものをご希望の方はこちらをご利用ください。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

輝夜先生|ライフスタイル|タロット占い

輝夜先生
輝夜先生公式インスタグラム kaguya.ao

インタビュー

Q. この講座に込めた思いをおしえてください!


A.とにかく「誰でもタロット占いを楽しめる」ことを一番に考えました。
初心者というだけでなく、子供から大人まで、タロットに興味を持ってもらえたなら
どなたでもタロット占いを楽しんでもらいたいと思います。

今のタロット占いの解説はノウハウばかりで、タロットの本質や歴史がぶつ切り状態で広まっていて、偏っています。

だから「タロットは難しい」「タロットって怖いんでしょう?」と誤解ばかりが広がっていて悲しいんです。

せっかくタロットに興味を持って「やってみたい!」と始めた方も、そんなノウハウばかりで挫折してしまう人が多いのも事実です。

そうじゃなくて
「タロットは誰でも気軽に楽しめますよ!」
ということを知ってほしいんです。

その思いをミルームさんのレッスンに反映させてもらって、ありがたい限りです。
ミルームさんの予想を超えた講座内容になってしまっていると思うのですが、すみません。


Q. 先生が思う小アルカナの魅力は何ですか?


A.小アルカナは4つのスートという種類があります。
トランプのスペード、ダイヤ、ハート、クラブをイメージしてもらうとわかりやすいかと思います。

そんなスートにはそれぞれ特徴や独自の世界観があって、タロットカードの物語を何重にも彩っているのが面白いです。
多次元的というか。
「タロット」という一冊の本の中に何本ものショートストーリーが描かれているようなイメージです。

それを占いに使うと、リーディングにも幅や深みが出てきますね。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A.最初にお伝えしたように「子供から大人まで楽しめるタロット講座」を一番に目指しました。
初心者さん大歓迎です!


Q. 受講者の方に一言お願いします♪


A.動画講座なので一方的に受け取るだけのイメージですが、少しでもわからないことがあったらコメントやマイレポで質問してください。
全て私が目を通して返信しています。
「こんなこと聞いたら恥ずかしくないかな?」なんて気にしないで。
あなたの質問は他の受講生さんの悩みでもあります。
自信を持って「ここがわかりません!」と聞いてください。

またライブレッスンではリアルタイムで質問をお受けしています。
それも活用していただければ嬉しいです。
ライブレッスンは全てアーカイブを残していますので、それを視聴するだけでもタロット占いの細かいテクニックが身につきます。(2022年9月現在で27本のレッスン動画があります)

一緒にタロットを楽しみましょう!


FAQ

Q. 動画は何回でも見ることができますか?


A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。


Q. 動画に公開期間はありますか?


A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。


Q. 講座はいくつでも受講することができますか?


A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。