秋らしいアイテムに見立てた鉢を使い、多肉植物を可愛く寄植えする方法やコツを学びます。
Kurumi先生
ライフスタイル
多肉植物
100名以上受講中
522
■鉢と寄せ植えのバランスの作り方
■スタイリングのバリエーション
■寄せ植えの基本のおさらい
■鉢と寄せ植えの自分らしい組み合わせ方
■鉢植え同士で作る楽しい雰囲気
■底の浅い器に植えるときのポイント
■ネルソルの使い方
■管理のポイント
■華やかなスタイリング
■鉢と寄せ植えの楽しい組み合わせ方
■鉢植え同士の響き合い
■自分らしいスタイリング
こんにちは!多肉植物スタイリング作家のKurumiです。
今回の講座は、可愛らしい多肉植物を素敵にスタイリングして、実りの秋を感じるティーパーティーがテーマの講座です。
寄植えに慣れてきた方は、少しレベルアップした技術と知識を学んで、さらに多肉植物を素敵に楽しみませんか?
前回の講座「多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕」では、白のケーキに見立てた寄せ植えを中心に、スタイリングをご紹介しました。
今回は、使う鉢の色を“秋色”に変えて、ほっこり可愛らしいスタイリングを学んでいきましょう。
同じ多肉植物でも鉢にデザインが入ることで、違った印象や雰囲気を楽しめます。
秋のティーパーティーをテーマにした講座で、一緒に楽しいひと時を過ごしましょう。
初心者さんも大歓迎!
前回の講座をご受講いただいた方にはもちろん、寄せ植え初心者の方にもぴったりな内容に仕上げました。
バランスよく植える方法や配置の考え方まで、私ならではの寄せ植えのコツやポイントを学んでいただけたら思います。
ご自身のペースでじっくりと学びながら、思い通りの寄せ植えに仕上げていってください。
鉢のデザインに注目♪
毎度ご好評いただいている講座限定の鉢デザイン。今回の講座も、季節感満載のとびきり可愛い鉢をご用意しました。
カフェオレ・パウンドケーキ・片手鍋のミルクパンなど、秋らしいほっこり温まる可愛いデザインです♪
可愛らしい鉢を使って作業するひと時は、まるでティーパーティーの準備をしているかのような気分に。
出来上がった5つの鉢を並べると、秋のディスプレイコーナーの出来上がり!
玄関やお庭、お好きな場所に飾って秋の多肉を楽しんでください。
可愛い寄植えコーナーが完成♪
講座を一通りご受講いただくと、おうちに可愛い寄植えコーナーが完成します♪
多肉植物を観察するのも、きっと毎日の楽しみになること間違いなし!
長く楽しむことができるよう、各レッスンでしっかりと解説していきます。
✓初心者さん
✓前回の講座ご受講者様
✓多肉植物の素敵なスタイリング方法を学びたい方
✓多肉植物の寄せ植えをもっと楽しみたい方
とてもかわいいパフェの植木鉢で、寄せ植えが楽しくできました。
色選びから配置、セダムの挿し方などとても丁寧に教えて下さり勉強になりました。 苗セットもひと鉢では入り切らないくらい可愛い子が沢山で迷うほどでした。クリスマスプレゼントの苗を大切に育てたいと思います。素敵な作家さん達の鉢に合う苗はなかなか自分ではでは揃えられないので苗セットもお願いして良かったです。 素敵な講座とても楽しかったです。 また春の寄せ植え講座があれば受講したいと思います。 ライブ配信もいつも勉強になり楽しみにしています。 ありがとうございました。
Tea party 鉢が全て可愛い😆💕楽しく寄せ植えできてし、勉強になりした。
丁寧な説明で、寄せ植えのコツがわかりやすいです。楽しく寄せ植えできました。
全5回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
ほっこり温まるカフェオレをイメージしたカラーのコーヒーカップを使って、バランス良く多肉を配置するコツを中心に学びます。作業を始める前に、苗の配置をイメージすることが大切になってきますので、ぜひ頭を柔らかく想像力を膨らませながらご受講ください。
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:54鉢底石と土を入れる
02:33苗の配置を決める
04:24大きい苗を植える
08:16隙間の部分に苗を植える
14:04小さな隙間にセダムを植える
33:23完成♪
50:10多肉植物を秋の果物に見立てた、パウンドケーキの寄せ植えをご紹介します。それぞれ個性のあるカラーをどのように組み合わせたら、可愛く見えるのでしょうか?ぜひ、色の組み合わせ方にご注目くださいね。
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:59鉢底石と土を入れる
03:00苗の配置を決める
05:44大きい苗を植える
10:23隙間の部分に苗を植える
33:40ピックを刺す
44:26完成♪
45:51ほっこり可愛いお鍋の寄せ植えをご紹介します。底が浅い鉢に植えるときのポイントを詳しくご紹介します。また便利な「ネルソル」の使い方もご紹介♪扱い方に苦手意識のある方も多いですが、コツをつかめば簡単に管理ができます。管理のポイントもじっくり学んでくださいね。
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:01ネルソルの混ぜ方のコツ
05:36鉢底石と土を入れる
07:25苗の配置を決める
10:21大きい苗を植える
13:38小さな隙間に苗を植える
27:20水のやり方
37:21完成♪
39:01ネルソルをクリームに見立てた、まあるくボリューミーな寄せ植えをご紹介します。作業に慣れるまで少し難しい部分もあるかもしれませんが、繰り返し作業するうちにコツを掴めます。ぜひ、たくさん作って並べてみてくださいね♪
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:54鉢底石と土を入れる
03:16苗の配置を決める
07:31大きい苗を植える
08:48小さな隙間に苗を植える
23:04完成♪
32:28可愛さに思わず目がくぎ付けになってしまう鉢を使った、多肉植物のスタイリングをご紹介します。印象的な鉢にはどのような苗を選んだらより素敵に仕上がるのでしょうか?一緒に楽しく学んでいきましょう。
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:52鉢底石と土を入れる
03:15苗の配置を決める
05:06大きい苗を植える
07:20細かい苗を植える
16:27完成♪
22:15ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
受講が可能。教室に比べてずっとお得!
Kurumi先生
kurumilepetitjardin
A.今年の初めに開講していた講座「アフタヌーンティーパーティー」で作った作品と一緒に飾れて、かつ季節感を感じる寄せ植えをみなさんと一緒に楽しみたかったからです。
A.みずみずしくぷっくりしたその姿に、厳しい環境で生き抜く知恵がたくさん詰まっている奥の深い魅力があるところです。
A.ミルームでの講座は、何度でも繰り返し私の手元を見ながら学べるので、初めてでも大丈夫です。参加お待ちしてます。
A.レッスンの開講ともに、ライブでの質問や復習も行います!コメントでの質問も全てお答えしますので、ぜひライブでお待ちしています。