サロンワークに活かそう!エアブラシ 定番アート講座 - miroom

サロンワークに活かそう!エアブラシ 定番アート講座

様々な定番アートをエアブラシで手早く施術する方法や美しく描くコツが学べる講座です。

大塚翔太先生|ネイル|ジェルネイル

大塚翔太先生

ネイル

ジェルネイル

40

講座の紹介

こんにちは!

ネイリストの大塚翔太です。



エアブラシメーカー"AIRTEX"のオフィシャルアンバサダーとして、「手間なし・分解なし・努力なし」をコンセプトに、誰でもできる楽しいエアブラシのテクニックをレクチャーしています。

国内だけではなく海外からも多くのご支持をいただき、たくさんの方へエアブラシの素晴らしさを発信しているんですよ。



今回の講座では、定番アートをエアブラシで手早く施術する方法をご紹介します。

美しく描くコツを丁寧に解説しますので、ぜひマスターしてくださいね♪



凝ったアートもエアブラシならすぐできる!

まずは、エアブラシを使って「ボーダーグラデーションストレートフレンチ」をレクチャーしていきます♪



柔らかいグラデーションの下地に淡いボーダーをプラスした、繊細で複雑なストレートフレンチ。

一見とても難しそうに見えますが、一つずつの工程を丁寧にご紹介するので大丈夫!



短時間で凝ったアートが施せるエアブラシは、サロンワークでも役立つこと間違いなしです。
エアブラシならではの繊細なグラデーションを活かして、淡いラインと透け感を描いていきましょう。

◆マスキングテープをきれいに貼るコツ
◆淡いグラデーションを作るテクニック
◆まっすぐボーダーラインを入れるテクニック
◆エアブラシの使い方のコツ

手描きでは表現できないクオリティの高いアートを描くテクニックを、的確にポイントをおさえながらレクチャーしていきますよ。



繊細なお花アートがかんたんにできる♪

フラワーアートは幅広い年齢層の方から人気があります。

そんなフラワーアートですが、エアブラシを使えば繊細な表現も簡単にできるんです♪



講座では、花びらのような「フラワーフレンチ」を作る方法をレクチャーしていきます♪

淡い花びらと濃い花びら、繊細な濃淡の花びらが重なっているような表現を学んでいきましょう。



複雑に見えるデザインですが、エアブラシを使えば1種類のマスキングテープだけで作ることができます。

白の重なり合う濃淡を表現するテクニックを中心に、サロンワークで役立つエアブラシの使い方をレッスンしていきますよ。



この他にも、絶対に覚えておきたいエアブラシを使ったアートのテクニックを、ご紹介しています。

ぜひ、テクニックをマスターしてサロンワークに活かしてみてくださいね♪


生徒の作品


カリキュラム

Icon course curriculum 2全5回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

エアブラシ ボーダーグラデーションストレートフレンチ

エアブラシ ボーダーグラデーションストレートフレンチのサムネイル

柔らかいグラデーションの下地に淡いボーダーをプラスした、繊細で複雑なストレートフレンチ。一見とても難しそうに見えますが、エアブラシがあれば素早く描けます。その方法を学んでいきましょう。

〈このレッスンで学べること〉
■マスキングテープをきれいに貼るコツ
■淡いグラデーションを作るテクニック
■まっすぐボーダーラインを入れるテクニック
■エアブラシの使い方のコツ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:36
  • マスキングテープを貼る

    02:56
  • ベースのグラデーションを作る

    06:17
  • ボーダーラインのマスキングをする

    13:07
  • 白の絵の具を塗る

    16:03
  • トップジェルを塗布する

    20:42
  • パーツをつける

    21:21
  • トップジェルを塗布する

    22:30
  • 完成♪

    23:13
LESSON
2

エアブラシ ステンドグラス風ストレートフレンチ

エアブラシ ステンドグラス風ストレートフレンチのサムネイル

エアブラシの繊細なグラデーションを活かして、フレンチの部分にワンポイントとして描いていきます。細かい装飾は一見難しそうでですが、エアブラシとマスキングテープで簡単にできる方法を学びます。ステンドグラス風ストレートフレンチのテクニックをマスターして、フレンチのバリエーションを増やしていきましょう!

〈このレッスンで学べること〉
■お爪の曲線にマスキングテープを貼るコツ
■ストレートフレンチを描くときのポイント
■ステンドグラスの模様を描くテクニック
■エアブラシでグラデーションを描くテクニック

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:11
  • マスキングテープを貼る

    02:29
  • 下地の白を塗る

    04:57
  • ステンドグラスのガイドラインを作る

    08:14
  • グラデーションを作る

    14:17
  • マスキングテープをはがす

    20:02
  • トップジェルを塗布する

    21:16
  • 完成♪

    21:57
LESSON
3

エアブラシ ブロッキングフレンチ

エアブラシ ブロッキングフレンチのサムネイル

エアブラシでスピーディーに描ける、ブロッキングフレンチを学びます。ネイルの定番的存在のフレンチにブロッキングのテクニックをプラスして、ひと味違うフレンチを描いていきましょう。複雑に見えるデザインですが、エアブラシを使うとスピーディーで簡単にできるうえに、とても美しく仕上がります。

〈このレッスンで学べること〉
■ストレートフレンチのためのブロッキング方法
■ブロッキングラインを描くテクニック
■ブロッキング部分に色を塗るテクニック
■エアブラシできれいに塗るコツ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:24
  • マスキングテープを貼る

    03:44
  • ベースカラーを塗る

    10:19
  • ブロッキングラインのマスキングをする

    13:21
  • 1色目を塗る

    18:09
  • 2色目を塗る

    21:08
  • トップジェルを塗布する

    24:20
  • パーツをのせる

    25:05
  • トップジェルを塗布する

    25:43
  • 完成♪

    26:13
LESSON
4

エアブラシ ドットストレートフレンチ

エアブラシ ドットストレートフレンチのサムネイル

定番のドット柄は、エアブラシを使えば淡い表現や下地を透けさせる表現など、繊細な表現が可能に。ストレートフレンチをきれいに作る方法から始まって、マスキングを貼るコツやエアブラシのテクニックなど、詳しく解説していきます。

〈このレッスンで学べること〉
■ストレートフレンチのラインをきれいに出すコツ
■グラデーションを美しく描くテクニック
■ハンドピースの動かし方のポイント
■ドット柄をエアブラシで描くテクニック

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:19
  • マスキングテープを貼る

    02:48
  • ベースのグラデーションを作る

    05:23
  • ドット柄のマスキングをする

    10:57
  • エアブラシで白を吹く

    14:29
  • トップジェルでコーティングする

    18:33
  • 完成♪

    19:19
LESSON
5

エアブラシ フラワーフレンチ

エアブラシ フラワーフレンチのサムネイル

今回のレッスンではエアブラシを使って、花びらのようなフラワーフレンチを作る方法を学びます。淡い花びらと濃い花びら、繊細な濃淡の花びらが重なっているような、ストレートフレンチのアレンジテクニックを学んでいきましょう。

〈このレッスンで学べること〉
■マスキングテープをカットする方法
■マスキングテープを貼るときのポイント
■エアブラシで濃淡を表現するテクニック
■ムラなくきれいに塗るテクニック

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:33
  • マスキングテープを準備する

    02:57
  • マスキングテープを貼る

    05:09
  • エアブラシで1層目の白を吹く

    08:34
  • 2層目のマスキングテープを貼る

    12:36
  • エアブラシで2層目の白を吹く

    14:31
  • グリッターをのせる

    17:24
  • トップジェルでコーティングする

    19:55
  • 完成♪

    20:45

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題
  • 6ヶ月単位で受講

    ¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
    受講が可能。教室に比べてずっとお得!

    料金・受講期間

先生の紹介

大塚翔太先生|ネイル|ジェルネイル

大塚翔太先生
大塚翔太先生公式インスタグラム shota_otsuka

エアブラシアーティスト/AIRTEX Official Ambassador

エアブラシメーカー"AIRTEX"
初のオフィシャルアンバサダーとして
"手間なし" "分解なし" "努力なし"
をコンセプトに
"誰でもできる楽しいエアブラシシステム"を展開。

独自の技法で展開するエアブラシアートシステム
"MAC.MaskingAirCollection®"や"air acce®"などの代表作は
国内人気にとどまらず、海外からも多くの支持を受け
現在は海外を中心にエアブラシの素晴らしさを発信している。

同時に、ジェルネイルにおけるエアブラシネイルをスタンダードにするため
アクリル絵の具に適したジェルネイルシステム
"ABGEL®"の開発を手掛け、同社のクリエイティブディレクターも務める。

また、エアブラシの魅力を業界外にも発信したい、
さらには老若男女問わず体験して欲しいと言う思いから
教育の分野に着手し"こどもエアブラシ"のプロジェクトを始動。
小学校のキャリア教育講師をはじめ、子供向けのエアブラシセミナーも
開催し、エアブラシの可能性を幅広く伝えている。