お子様の夏休みの工作におすすめ!親子で楽しめる、きょうりゅうキャンドル作りを学びます。
Yoko先生
キャンドル
マーブルキャンドル
19
月々¥1,980〜
今回のレッスンでは、夏休みに親子で楽しめる、きょうりゅうのキャンドルの作り方をレクチャーしていきます♪
男の子に大人気のきょうりゅうの形を、そのままキャンドルで表現していきましょう。
モールドと呼ばれる型を使って、簡単に可愛いきょうりゅうが作れる方法をレッスンしていきます。
ワックスを溶かして固めたり、きれいな色に着色したりと、ワックスの状態の変化を楽しみながらキャンドル作りができますよ。
完成したキャンドルは、明かりを灯して癒されたりお気に入りの場所に飾ったりして楽しめます♪
具体的なポイントは、
◆ワックスの温度管理のポイント
◆ワックスをきれいに着色するコツ
◆モールドにワックスを入れるときのポイント
◆キャンドル芯をつける方法
などなど。
お子さまやキャンドル作り初心者さんにも、わかりやすく丁寧にレクチャーしていきますよ♪
基本となる作り方がマスターできれば、違うきょうりゅうの形も同じ方法で作ることができます。
お子さまのお気に入りのきょうりゅうのキャンドルを、たくさん作って楽しんでみてくださいね。
今回はグリーンとブルーで着色していますが、お好みの色で作っていきましょう!
ピンク系で可愛いきょうりゅうを作ったり、色を混ぜ合わせてカラフルなきょうりゅうにすることも可能です。
完成したきょうりゅうに目や模様を描けば、オリジナルのきょうりゅうキャンドルが完成♪
親子で一緒にキャンドル作りを楽しみながら、きょうりゅうのバリエーションを作ってみてくださいね♪
✓お子様の夏休みの自由研究作品をお探しの方
✓お子様とご自宅でできる遊びをお探しの方
✓新しい趣味をみつけたい方
全1回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
お子さまやキャンドル作り初心者さんにも、わかりやすく丁寧にレクチャーしていきます♪
〈このレッスンで学べること〉
■ワックスの温度管理のポイント
■ワックスをきれいに着色するコツ
■モールドにワックスを入れるときのポイント
■キャンドル芯をつける方法
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:03ブロック用ワックスを溶かして紙コップに移す
01:53ワックスを着色してモールドに注ぐ
02:56ブロック用のワックスを砕く
04:37本体用のワックスを溶かす
05:47芯をろう引きする
06:05ワックスをモールドに注いでブロックを入れる
06:54モールドから取り出して芯を通す
08:35完成♪
10:09ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
18カテゴリー、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!
Iさんの場合
講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。
Tさんの場合
子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。
2種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
Yoko先生
candlelaluce
キャンドル歴11年。
埼玉県新座市でキャンドル教室を主催しています。
シックな雰囲気のキャンドルが好きなので、主にそのような雰囲気のキャンドルのデザインをしています。これまでの経験を活かしながら、レッスンを伝える側や受ける方、またレッスンを受ける方のさらに先の方の事も考え、楽しく安心安全なキャンドル作りを伝える事を大事にしています。
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。
利用規約、プライバシーポリシーをお読みになり同意いただける場合、次にお進みください。
Log In