小さなくるみを使い、ゆりかごのような可愛い寄せ植えの作り方を学びます。
Kurumi先生
ライフスタイル
多肉植物
196
■使用する多肉植物の解説
■ネルソルの作り方と保存方法
■苗をバランスよく植えるコツ
■苗をきれいに植える方法
手のひらサイズのナチュラルテイストが可愛い!
くるみを使って、ゆりかごのような寄せ植えを作る方法レッスンしていきましょう♪
今回のレッスンでは小さなくるみを使って、ゆりかごのように可愛い寄せ植えを作る方法をレクチャーしていきます♪
くるみの皮をプランターの代わりに使って、手のひらサイズのコンパクトな寄せ植えを作っていきましょう。
くるみの下にふんわりとしたココナッツの皮の繊維を敷いて、ゆりかごらしい優しい雰囲気に仕上げていきますよ。
多肉植物の小さな苗をぎゅっと詰め込んで、モコモコした可愛いゆりかご作りを楽しんでいきましょう♪
具体的なポイントは、
◆使用する多肉植物の解説
◆ネルソルの作り方と保存方法
◆苗をバランスよく植えるコツ
◆苗をきれいに植える方法
小さなくるみの皮にバランスよく苗を植えるコツをおさえながら、どの方向から見ても可愛い寄せ植えを作る方法をレクチャーしていきます。
苗の大きさや高さ、色の組み合わせなどを考えながら植えて、おしゃれな寄せ植えを作っていきましょう。
どんな種類の多肉植物を使っても作れるように、応用のきくテクニックをレッスンしていきますよ。
少しの苗で作ることができますので、これまでのレッスンで残った苗でも作ることが可能です。
Kurumi先生の別レッスン「くるみのバスケット寄せレッスン」とあわせて、くるみの寄せ植えをシリーズで作ってみてくださいね♪
様々な色や形の多肉植物を使ってバランスを考えながら、小さな森を作って楽しんで作っていきましょう。
お気に入りの場所にナチュラルテイストの寄せ植えを飾って、お部屋をおしゃれに飾っていきましょう♪
全1回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
小さなくるみを使って、ゆりかごのように可愛い寄せ植えを作る方法をご紹介します。くるみの下にふんわりとしたココナッツの皮の繊維を敷いて、ゆりかごらしい優しい雰囲気に仕上げていきますよ。
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:56ネルソルの作り方
05:05くるみにネルソルを入れる
08:05大きい苗を植える
09:09細かい苗を植える
17:19隙間を埋める
23:27ココヤシファイバーでベッドを作る
25:19完成♪
26:30ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
受講が可能。教室に比べてずっとお得!
Kurumi先生
kurumilepetitjardin
kurumi succulents 主宰
succulents planner
多肉植物の魅力にとりつかれ、
多肉植物と上手に付き合い
もっと楽しむコツ満載のレッスンを、全国各地にて行っている。多肉植物の寄せ植え、オリジナルの鉢などの販売も手がける。