ビーズとスパンコールの輝きが美しいバラの刺繍を作ります。アップリケへの仕立て方も学びます。
洋輔先生
刺繍
ビーズ刺繍
PDF資料あり
53
■図案を写すときのポイント
■ビーズをきれいに刺繍するテクニック
■刺繍糸で花びらを表現するテクニック
■スパンコールを立体的にさすテクニック
洋輔先生と一緒にミックス刺繍をマスター!
ビーズとスパンコールがキラキラ輝く、バラの刺繍をレッスンしていきましょう♪
今回のレッスンでは、キラキラ輝いて華やかなバラの刺繍を作る方法をレクチャーしていきます♪
光があたるとキラキラ輝く華やかなバラを、ビーズとスパンコール、刺繍糸をミックスして作っていきましょう。
それぞれの素材の扱い方や刺繍テクニックなど、洋輔先生が楽しくレッスンしていきますよ。
アップリケに仕上げる方法もレクチャーしますので、ファッションのおしゃれなワンポイントにすることもできます!
女性も男性も楽しめるキラキラのバラの刺繍の作り方を、1つ1つ丁寧にレクチャーしていきます。
具体的なポイントは、
◆図案を写すときのポイント
◆ビーズをきれいに刺繍するテクニック
◆刺繍糸で花びらを表現するテクニック
◆スパンコールを立体的にさすテクニック
ビーズやスパンコールのさし方も詳しくレクチャーしますので、ビース刺繍がはじめての方もぜひチャレンジしてみてくださいね!
ビーズでカーブを縫うコツやきれいなグラデーションにするコツなど、クオリティの高い刺繍を作るテクニックが盛りだくさんのレッスン。
今回のピンクのバラが完成したら、ビーズや刺繍糸の色を変えてアレンジにも挑戦!
情熱的な赤や清楚な白、実物にはないグラデーションなど、自由は発想でミックス刺繍を楽しんでいきましょう。
完成したバラはブローチやワッペンに仕立てて、身につければ注目されること間違いなし。
ぜひキラキラ存在感たっぷりのバラの刺繍を作って、おしゃれに使いこなしてみてくださいね♪
全1回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
キラキラ輝いて華やか!バラの刺繍を作る方法をご紹介します。ビーズ・スパンコール・刺繍糸、それぞれの素材の扱い方や刺繍テクニックなど楽しく学んでいきましょう。アップリケに仕上げる方法もレクチャーしますので、ファッションのおしゃれなワンポイントにすることもできます!
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
02:08図案をオーガンジーに写す
03:43ビーズでバラの輪郭をさす
06:47ビーズで花芯をさす
16:12ビーズで葉っぱをさす
18:43単色の糸でバラをさす
24:56グラデーションの糸でバラをさす
33:01スパンコールをさす
40:24両面接着芯をつけ、フェルトをカットする
53:16まつり縫いでフェルトに縫いつける
57:43フェルトを切ってブローチピンをつける
67:04完成♪
72:20ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
受講が可能。教室に比べてずっとお得!
1種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
■手芸家
2010年4月からフランスパリの刺繍学校と被服学校に留学し、本場刺繍を学ぶ。
2015年に帰国し、手芸家・デザイナーとして活動。
「手作りがもっと身近になって欲しい。こんな感じのものが欲しいと思ったら、作ってみようと思って欲しい。作りたくなる作品や手作りの楽しさを伝えたい」という思いで活動している。
著書
NHK すてきにハンドメイド 洋輔の刺繍研究室
出演
NHK すてきにハンドメイド 他