ツイード② - miroom

ツイード②

春先にぴたっり!明るくふんわりした雰囲気のツイードアートを時短で仕上げる方法が学べる講座。

flicka nail arts Saori先生|ネイル|ジェルネイル

flicka nail arts Saori先生

ネイル

ジェルネイル

250

講座の紹介

春先にも使えるふんわりツイード!
時短できてお洒落に仕上がる、ツイードのアートの描き方をレッスンしていきましょう♪



今回のレッスンでは、暖かみのある色を使って、春先にも使えるツイードのアートをレクチャーしていきます♪

秋冬アートのイメージが強いツイードですが、今回は明るくてふんわりとした雰囲気のアートです。

優しいベージュにカラフルな糸のラインが可愛いくて、明るい気持ちにさせてくれるデザインとなっています。

ツイードならではの糸の質感を出すために、ネイルには意外なアイテムを活用していきますよ!

具体的なポイントは、

◆下地を塗るときのポイント
◆ツイード感のあるラインを描くコツ
◆カラフルなラインに仕上げるテクニック
◆ラインを描くときのブラシワーク

ざっくりとしたラインを描くコツや色を入れる方法など、淡い色合いを活かしたツイードのアートの描き方をレクチャーしていきます。



今回は白っぽいベージュの優しい雰囲気に仕上がっていますが、違うカラーを使って描いても◎

ラインの色を変えるだけでも違った雰囲気になりますので、お好みのツイード感が出せるように練習してみてくださいね。

ナチュラルで軽い雰囲気のツイードだから、重ためのツイードが苦手な方でも使いやすいですよ。

複雑に見えて時短できるアートとなっていますので、サロンワークでも役立つこと間違いなしのアートです。

ぜひSori先生流ツイードテクニックをマスターして、春先もお爪をツイードで飾って楽しんでみてくださいね♪


カリキュラム

Icon course curriculum 2全1回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON

ツイード②

ツイード②のサムネイル

春先にも使える♪ツイードのアートをご紹介します。秋冬アートのイメージが強いツイードでも、温かみのあるカラーでふんわりとした雰囲気にすれば、春先にも活躍します。複雑に見えて時短できるアートとなっていますので、サロンワークでも役立つこと間違いなしのアートです。

〈このレッスンで学べること〉
■下地を塗るときのポイント
■ツイード感のあるラインを描くコツ
■カラフルなラインに仕上げるテクニック
■ラインを描くときのブラシワーク

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:32
  • ベージュを塗布する

    02:57
  • シャギーブラシについて

    04:08
  • ホワイトでラインを描く

    04:58
  • 使用する色鉛筆について

    07:29
  • 色鉛筆でラインを描く

    08:44
  • ノンワイプトップでコーティングをする

    11:05
  • アクリルパウダーをふりかける

    12:01
  • 余分なパウダーを落とす

    13:17
  • ホワイトで再度ラインを描く

    13:35
  • 完成♪

    16:46

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題
  • 6ヶ月単位で受講

    ¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
    受講が可能。教室に比べてずっとお得!

    料金・受講期間

先生の紹介

flicka nail arts Saori先生|ネイル|ジェルネイル

flicka nail arts Saori先生
flicka nail arts Saori先生公式インスタグラム flickanail

flicka nail arts主宰
デザイナーの経験を生かした、既存のネイルデザインにとらわれない、ファッション性の高い独自の作風がSNSで話題となり、現在Instagramのフォロワー数は13万人以上。
デザインのみならず、ネイルの仕上がりのフォルムの美しさにも定評があり、国内外での各種セミナーが人気。
またネイルグッズ等のプロデュースも行う。