ビジネスの通信講座 - ミルーム

ビジネスの通信講座

ビジネスの通信講座

ビジネスの先生

ビジネスが学べる通信講座を開講中です。初心者でも安心して参加できるオンラインレッスンを多数開講中。ビジネス教室・講座を探すなら「ミルーム」

教室・講座の評判

  • ユーザーアイコン

    とても分かりやすかったです。

  • ユーザーアイコン

    楽しく学べました!

  • ユーザーアイコン

    リボンが描けてとても嬉しいです。わかりやすかった!

  • ユーザーアイコン

    とても楽しいです♪

教室・講座の口コミ・作品

すべて見る
竹原陽子先生

めちゃめちゃ上手です!!  忠実に細かくペンを使い分けてくださって、他の受講者様も、このマイレポを見て参考にしてくださることと思います✨ メガネや白髪の部分は白く塗り残しのような印象になってしまうのを避けるため、グレーのラインマーカーのような淡く薄い色を使って ベタ塗りではなく1部分だけすっと線を入れていただいてもいいと思います!(全面ベタ塗りだと重くなるかも) 薄く淡い色があると便利なので、グレー系のコピックは(コピックでなくてもOK)文字に影を入れる時などにも無難に使えるので、よかったら揃えてみてくださいね!

とても楽しかった♥️リボンが描けて嬉しかったです🎀

ビジネス

2025/07/14

売上アップ!魅力を伝える手書きPOP基本講座

竹原陽子先生

おーー! 文字がキュッとまとまってます!リボンや木目、細い線と太い線の使い分けもできててすごく上手✨「本日のランチ」も 文字回りに均一に余白が取れてて 講座をしっかり見て書いてくださってるのが良くわかります。ありがとうございます

角ペン文字の始めと終わりがうまくいかず、しつこく書いてます😅

ビジネス

2025/06/27

売上アップ!魅力を伝える手書きPOP基本講座

竹原陽子先生

けろみんさん これは素晴らしい〜! まっすぐで太さも均一なので ペン先がピッタリと紙面に当たってる正しい書き方です☺️ 地味な練習ですが ペン先を思うように操れるようになってきますので楽しんで練習してくださいね またぜひ拝見させてください☺️

ポップに文字を入れるのが難しかったです。

ビジネス

2025/03/07

かわいい吹き出しとフレームでコメントPOP講座

竹原陽子先生

わぁあ バランスいいですよ✨細かく意識してくださってるのがわかります! 周囲にぐるりと取った余白も均等 完璧! 文字のサイズ感も 細い字との対比もすごくいいです‼️このコツを掴んでいくとこれからもお役に立つと思いますので 楽しみながら このバランス感に慣れて言ってくださいね またぜひ マイレポで拝見させてくださいね

初めまして。吹き出しの練習始めました!雲の吹き出しがかわいいです。

ビジネス

2025/03/07

かわいい吹き出しとフレームでコメントPOP講座

竹原陽子先生

 マイレポありがとうございます‼️ 吹き出し、簡単そうに見えてちょっとバランスが崩れると歪んでしまってむづかしいですよね。さとみんさん、中心がしっかり取れていてめちゃくちゃ良い形です!講座をしっかり習得してくださってるのが伝わり嬉しく思います この先も色々なパターンが出てきますので 楽しんでくださいね♪

竹原陽子先生

mioさん  ありがとうございます〜✨可愛く丁寧にかけていますね!細かい部分も再現してくださり大変嬉しく思います。 もしよかったら平面から立体にしていくコスメやケーキのイラストもぜひ拝見させてください(^^)

竹原陽子先生

れむさん マイレポ投稿して下さってありがとうございます✨ すごくバランスが整っていて、基本練習をコツコツして下さってるのがよくわかります!! このまま頑張って(頑張りすぎず)練習を楽しんでくださいね✨

竹原陽子先生

れむさん すごく忠実に 丁寧に書かれていますね! 地味な文字の基本練習が多いですがたくさん書いているうちにどんな文字も自由自在に書けるようになると思います。基本練習を楽しいと言っていただけてとてもうれしいです☺️また作品見せてくださいね。

竹原陽子先生

うわぁあ アレンジめちゃくちゃ嬉しいです❣️ たくさん練習してアイデアが湧き出てる様子が伝わりました!こんなふうにご自身の発想で書くことを楽しんでいただけてなにより嬉しいです。 また作品ぜひ送ってください。お待ちしていますね。

影のペンが太くなったり細くなったりキレイにできないです。

ビジネス

2024/01/25

売上アップ!魅力を伝える手書きPOP基本講座

竹原陽子先生

全体的にみてすごく上手にかけていると思います❗️練習の成果がすごいですね✨ かげは どっちを向いてるのか混乱してしまうと思いますが 何回か練習すれば慣れてくると思います☺️ 向きに慣れてくれば ためらわず迷いなくペン入れできるので太さもストロークも安定してきます。そうなったらもう自由自在です❗️ もしも太さで混乱するようでしたら、細めの丸ペンで 同じ考え方で影を書いてみてくださいね。

関連記事

すべて見る